Japanese
シュレーディンガーの犬×超能力戦士ドリアン
2023年06月号掲載
"EDM × ROCK"サウンドを掲げる5人組アイドル・グループ、シュレーディンガーの犬。2年連続で世界最大のアイドル・イベント"TIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)"への出演も決まり、勢いに乗っている彼女たちがSkream!に初登場。このたび、アーティストを招いて座談会を開催する連載企画が始動する。その第1回目には、超能力戦士ドリアンが参加。それぞれのフィールドで、王道とは少し違った魅力を武器にファンを獲得している両者。今回は互いの音楽性やライヴについてを中心にトークしてもらった。
シュレーディンガーの犬:ならく いち もな さりあ るるか
超能力戦士ドリアン:やっさん(Gt/Vo) おーちくん(Dance/Vo) けつぷり(Gt/Cho)
Interviewer:稲垣 遥 Photographer:川野晴都
他のジャンルのファンの人が空き時間にバンドに触れたら、もう僕たちに返ってくるんで、 "音楽"の中に入ってきてくれたら、あとは取れるか取れないかは自分たちの実力(やっさん)
-2組は初めましてだと思うんですが、実は、昨年の名古屋のサーキット・イベント"でらロックフェスティバル"でニアミスしてるんですよ。今回いろいろ調べていたら、その日2組両方観に行ったお客さんもいたみたいなんです。
一同:へぇ~!
-そういうのもあって何か共通点があるんじゃないかと思ったので、そこを探っていきたいと思います。シュレ犬(シュレーディンガーの犬)はグループとしては"EDM × ROCK"と掲げていますが、もともとみなさん音楽はどういうものを聴いていたんですか?
さりあ:私はずっとアイドルが好きでアイドルを聴いていたんですけど、最近初めてバンドのライヴを観に行って、ちょこちょこ聴くようになりました。Novelbrightさんとか。アイドルは=LOVEさんとかをよく聴いてました。
ならく:アイドルとヒップホップとバンドを主に聴いてて、バンドが一番多いです。最近シンガーズハイのライヴによく行ってて。昨日もライヴ行きました。
やっさん:結構行ってるんやね。
いち:私はアイドルとかバンドとかあんまり触れてこなくて、アニソンとかボカロしか聴いてなかったんで、アイドル始めたとき、EDM × ROCKとか未知の世界に入るなぁって。初めて聴く音~! ってなりました。
るるか:私はアイドルばっかりでした。真っ白なキャンバスさんと、NEO JAPONISMさんです。
もな:韓国が好きで、韓国の曲を結構聴いてます。いろいろ聴くんですけど、1回活動休止しちゃったんですけど、EXIDをよく聴いてました。
-今の話だと、ならくさんとさりあさんはバンドも聴いてたようですが、ドリアン(超能力戦士ドリアン)のような、リスナーを笑わせるようなバンドも観たり聴いたりしてましたか?
ならく:ちょっと違うんですけど、神聖かまってちゃんがめっちゃ好きで、ライヴ行ってました。
ドリアン一同:へぇ~!
けつぷり:だいぶ違うけど(笑)。
-まぁ王道とはちょっと違う感じですよね。
ならく:そうですね。奇抜な感じというか。
さりあ:私はドリアンさんを初めて聴いたんですけど、すごく頭に残って面白いなぁと思いました。
ドリアン一同:ありがとうございます(笑)。
-今王道とは違うって話にもなりましたけど、アイドルっていうとポップでかわいい雰囲気のほうが"王道"と言われると思いますが、シュレ犬はロックなかっこいい方向のアイドルをされていて、これはロック・アイドルならではだなと感じる部分ってありますか?
いち:王道なアイドルさんでもやるところはやると思うんですけど、うちは結構珍しいと思うのが、ワンマンとかでお立ち台を使わせていただいていて、それがロック・バンドの方たちの乗り方を観て学んで、かっこ良く乗れって言われてるんでそういう感じでやっていて、そこは他のアイドルとは違うなって感じてます。
ならく:あと、"でらロック(でらロックフェスティバル)"とかもそうだったんですけど、自分たちはわりと生バンドでやらせてもらうことが多くて。なので客層もアイドル・ファンというよりバンドとかが好きなファンも多いなって思います。いろんな客層がいますね。
-ドリアンのほうは、たしかやっさんさんがキュウソネコカミにハマっていたところから、面白いことを歌ったりするバンドをやりたいとなって、バンドとしては今の音楽性になったんですよね。ドリアンも、バンドだけど"王道"とは違う方向へ進んでいるグループだと思います。
やっさん:そうですね。ギター・ヴォーカル(やっさん)、ギター(けつぷり)、ヴォーカル(おーちくん)なんですけど、結成するときに、ドラムとギターのできる仲いい友達がいなかったんですよ。でまぁ、なしでいいか、と。普通サポートを入れるんですよ。シュレ犬さんがライヴやるときにバンド入れるみたいに。普通はそうなんですけど、僕らが組んだときがちょうど岡崎体育さんがバーンとバズったタイミングやって、"これ、メンバー人じゃなくてもいけるんかぁ"ってなって。パソコンから足りない音出そうってなったんで、そこからドラマーいないですけどドラム・ソロの音出したり、人がいないドラム・セットにスポットライトが当たって、ドラム・セット自体が叩いてるように見えたりっていうのをやり出したんです。そこで足りひんことってマイナスじゃなくてプラスにもなるんやなぁ~と思い始めて。王道をやってる人をフリにして、逆のことをして面白いって、あぁ向いてるなぁと思って今そういうのをやってる感じですね。
-王道の人がいるからこそ自分たちもやれることがあるという。
やっさん:そうですね。王道の人が頑張ってくれるほど、こっちもやりやすくなるっていうのはありますね(笑)。
-王道側に負けないぞみたいな気持ちもあったりしますか?
やっさん:組んですぐくらいはあったけど。
けつぷり:あったあった。
やっさん:最近はコロナ禍でライヴ全然できなくなるとかも経験したんで、"音楽"はひとまとめでいいかなって気持ちになってます。"映画"とか"ミュージカル"とかがライバルで、音楽はフェスも歌い手さんとか、例えばEveさんとか、バンドじゃないけどデカいアーティストさんが出られてたりするじゃないですか。そういうのを業界の中では"違うな"とか、"バンドの枠を取ってる"みたいなことを言う人もいるんですけど、そのファンの人がEveを観る空き時間に何かバンドに触れたら、それってもう僕たちに返ってくるんで。だから、"音楽"の中に入ってきてくれたら、あとは取れるか取れないかは自分たちの実力なんで、音楽っていう中では、負けないぞ感はないですね。みんなで仲良くやろうみたいな気持ちです。
-むしろ新しいフィールドから来てくれることはウェルカムで、みんなで音楽シーンっていうものを盛り上げていこうっていう。
やっさん:そうですそうです。
-そこはシュレ犬もそうですかね。
いち:そうですね。アイドル・フェスとかも、こういう系統のアイドルさんが増えてはいるけど、やっぱり王道のかわいい感じのアイドルさんが多いんです。それのオタクの人たちが、初めてシュレ犬を観たときに、"案外こういう系の曲のほうが好きなんですよね"みたいな感じで、曲ファンになってくれることが多いから、それ考えたら結構みんな味方だなって思います。
さりあ:シュレ犬に入る前にやってたのがかっこいい系でもなく、踊る系でもなく、普通のアイドルだったんで、こういうかっこいい系のアイドルをやったときに、客層も全然違うし、曲もダンスもパフォーマンスも全部違うから、面白いなぁって思います。
LIVE INFO
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号