Japanese
WOMCADOLE
2021年07月号掲載
Member:マツムラユウスケ(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
ロック・バンドとしての気骨を全力でぶつけた前作『共鳴howRING』から一転、ノベル・コンセプトアルバムの第2弾となった『旅鴉の鳴き声』は、大切にするものの在り処を過去の中に探し求めるようなノスタルジックな1枚になった。"変化、薄明、旅鴉"というキーワードをもとに制作されたという全6曲は、メロディと言葉、アレンジが研ぎ澄まされ、どこまでも自由に音楽を謳歌するWOMCADOLEに出会える1枚だ。なお取材日は、樋口侑希が体調不良で欠席だったため、マツムラユウスケ、黒野滉大、安田吉希の3人に話を訊いた。メイン・ソングライターである樋口の楽曲に対して、それぞれのメンバーがどんなふうに向き合うのかを知る新鮮なインタビューになったと思う。
「ペングイン」は、樋口がメンバーにデモを送ってくれたときに、 "ここまで自分でも泣ける曲がスッとできたのは久しぶりや"って書いてあって
-前作『共鳴howRING』(2021年1月リリースのノベル・コンセプトアルバム)とは、かなり作風が変わりましたね。
マツムラ:僕は、結果的にこうなったなと思ってるんですよね。全体が完成してみたら、あったかい感じとか、なぜか懐かしい感じがすごくあって。それがいいなと思いました。『共鳴howRING』みたいな作品も好きですけど、"あ、こっちの振り幅にもいけるな"って。まさか『共鳴howRING』からこっちにいく? みたいな感じですよね。
-黒野さんはTwitterで"ホンマに同じバンドか!?"って書いてましたね。
黒野:サウンドもアートワークも全然違いますからね。同じノベル・コンセプトアルバムのはずやのに、こんな別ものになるとはって完成してから気づきました。
マツムラ:思い返したら、『共鳴howRING』も、あんなエゲつない感じになると思ってなかったしな。
安田:だいたいそうなんだよね。
マツムラ:できあがって聴くと、すごいことになってる。
安田:その都度、その都度、自分らで、"これやりたい"って思うものを出していくので。前回の『共鳴howRING』は、自分らがインパクトの強い曲をやりたいモードやったんやな、ぐらいの感覚なんです。今回は、樋口(侑希/Vo/Gt)の歌詞から等身大の自分が出てるのを見て、それがアンサンブルにも影響されてて。それは意図的にそうしたというよりは、"あ、自分らは今こういうモードやったんや"って感じなんです。
-『共鳴howRING』のインタビュー(※2021年2月号掲載)のときに、"今回で完結するんじゃなくて、次回作で本当の意味を知れる"と言っていたんですね。で、今作を聴いてみると、たしかにサウンドはガラッと変わったけど、繋がりを感じる部分もあって。
安田:そうですね。『共鳴howRING』はノベル・コンセプトアルバムっていう大筋があって。樋口の中で1本小説を作って、それに対する詞と曲を作るっていうのがおおもとにあったんですけど、まだ完結してなかったんですよね。そこからすぐに"もう1枚出したいね"っていう話になって、作った曲を共有していって。で、まとめましょうってなったときに、その小説のコンセプトに近いものを選んで、作品を作っていった感じです。
-じゃあ、『共鳴howRING』を作っていたときには、次回作がどうなるか、完全に見えていたわけじゃなかったんですね。
安田:僕は、そうですね。『共鳴howRING』の制作時間と被ってる曲もありつつ、今回のレコーディングのギリギリにできた曲もあるんです。タイトルの"旅鴉の鳴き声"っていうのも、最後に樋口が付けて、その理由を共有してっていう感じでした。
黒野:だいたい、樋口は最後にアルバムの意味を言ってくれるんです。
-タイトルには、どんな意味が込められているんですか?
安田:"旅鴉"っていうのは、寝床を持ってない旅人の意味です。"鳴き声"は、自分たちが鳴らしてる音ですよね。「ペングイン」っていう曲の歌詞でも、"無限の旅人"っていうようなことを歌ってますけど、俺たちは自由にやっていきたい。そういう集まりの俺らが作った1枚やから、こういうタイトルにしたんやっていうのを樋口から聞いて、"たしかにな"と思いました。自分たちは自由にバンドをやっていきたいみたいなのがぼんやりと根底にあったので。それを樋口がタイトルにしてくれた感覚がありましたね。
-たしかに今作はすごく自由で、バンドを組んだときに大切にしたかった初期衝動みたいなものを感じるんですよね。それはサウンドというよりも、精神的な意味なんですけど。
安田:あー、そうですね。僕も、今回の作品を作ってみて、初めて流通をかけた頃の......もちろんそれとは全然違うものなんですけど、近い匂いを感じたところはありますね。
-資料によると、今作は"変化、薄明、旅鴉"というテーマのもとで制作したそうですね。
安田:樋口の中にそういうものがあったんだと思います。特にそれが出てるのが「ペングイン」で。樋口がメンバーにデモを送ってくれたときに、"ここまで自分でも泣ける曲がスッとできたのは久しぶりや"って書いてあって。樋口の中でも、何かしら変化があったのかなっていうのは思いましたね。
-歌詞を見ると、「ペングイン」はすごく素直に書けたんだろうなと思います。"またチャイムの下で踊りたいな"とか。
安田:そうですね、それは樋口も言ってました。
黒野:「ペングイン」ができて、いろいろ気づいたってね。
-アルバム制作の中で「ペングイン」は最初のほうにできた曲だったんですか?
安田:いや、中盤ぐらいかな。
マツムラ:『共鳴howRING』のツアーの名古屋のときに、樋口が感化されて作ったんですよ。で、大阪のときはもうやってた。
黒野:そやな。
安田:あ、そうやっけか。俺、「紫陽花」ができて、それが自分の曲やから、"よっしゃ、ええのできた。これ、リードにしてほしいな"みたいなんを心の中で思ってたけど、そのあとで樋口が「ペングイン」を作ってきて、むむ......ってなった記憶がある。
-マツムラさん、黒野さんは「ペングイン」のデモを聴いたときはどう思ったんですか?
マツムラ:あ、そういうのも書けんねやって感じでしたね。すごい明るいコードワークなんですよ。それでいてA面っぽい曲って、今までのウォンカ(WOMCADOLE)になかった。むしろマイナー調のイメージが強いじゃないですか。そういう意味では真逆だったけど、1回聴いて、メロディを覚えられる強い曲やなって思いました。
黒野:まず、"ペングイン"っていうタイトルが好きすぎて。
-"ペングイン"って、動物のペンギンのこと?
黒野:そうです。サメとかシャチじゃなくて、ペンギンっていうのがいいなって。
安田:サメとかシャチをタイトルに付けるバンドちゃうやろ(笑)。
-WOMCADOLEって、もしかしたら一般的にはサメとかシャチ側のイメージだと思うんですよ。強そうというか。でも、樋口さんが本当に素直に心を剥き出しにしたときに、実はペンギンだったっていうのは、腑に落ちる部分もあるんですよね。
安田:自分らのことをシャチって言えん人間やもんな。
黒野:ひょっろひょろやしな。
マツムラ:シャチやとしても底辺やろな。大きめのシャチが来たら逃げるっていう。
安田:うん。僕らはそんなに強くないんですよ。ペンギンって群れて行動してるじゃないですか。そういうのも自分らと重なるのかなって。飛べへんし。シャチに襲われるし。
マツムラ:でも、ペンギンって海に仲間を突き落とすらしいで。
安田:マジ!? とんでもねぇやん。
マツムラ:やめとこう、この話は(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
















