Japanese
WOMCADOLE
2017年09月号掲載
Member:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
今年1月にリリースされた2ndミニ・アルバム『15cmの行方』が"覚醒"なら、今作『アオキハルヘ』は"飛翔と衝撃"である。昨年7月に現在の編成になり、ライヴとリリースを繰り返すごとに意志や感情を剥き出しにしている滋賀出身の4ピース・バンド WOMCADOLEによる4曲入りシングルは、メンバー全員の胸の内にある温度が爆発する楽曲が揃った。フロントマン/ソングライターの樋口侑希は、ライヴを重ねて歌を届ける相手を本当の意味で認識できたことでさらに裸になれたという。現在進行形で体力を上げ続けている彼らの現在を探る。
-2ndミニ・アルバム『15cmの行方』をリリースなさってから、さらに追い風が吹いているのでは。リリース・ツアーも大盛況でした。
樋口:『15cmの行方』を出したあとは、小説どころか辞書みたいな厚みの日々でした。もりごっつい!
安田&古澤:"もりごっつい"!?
古澤:初めて聞いたわ、その言葉。
安田:でもまぁ、もりごっつい期間やったな。黒野が2016年7月に加入して活動再開して、会場限定シングル『ワンダー/オモチャの兵隊』を出して、『15cmの行方』を出して――樋口の歌詞もメンバーのメンタルも厚みが増しました。筋肉がついたというか、パンチ力が上がった。
古澤:メンタル的にはこれまでどおりなんですけど、『15cmの行方』を出して以降、1本1本のライヴの意味に対してより考えるようになりました。このライヴではこういうセットリストを組もう、こういう構成にしよう......と考えてたら厚みが増していったのかな。メンバー全員が前よりもバンドと向き合うようになった。そういう意味でも、もりごっつい(笑)。
黒野:僕はあれだけがっつりしたツアーを回ったのは人生で初めてやったんで、いろいろ新しい経験もできて、もりごっつくなりました(笑)。5月の下北沢SHELTERのワンマン(※5月7日の"俺らは生きているんだツアー"追加公演)は、床がびしょびしょになるくらいの熱さで。
安田:ほんまあれやばかったな。灼熱やったわ。上裸キャラは俺だけやったのに、僕が脱ぎだしたら前3人も脱ぎだして(笑)。画がすごかった。
-活動休止をする前のWOMCADOLEの楽曲は音楽愛や先人へのリスペクトが強い印象があったんですけど、活動再開してからのWOMCADOLEは"覚醒したな"と思ったんですよね。息苦しさも何もかも、自分たちの正直な気持ちを音にも言葉にも落とし込めたことで、メロディにもサウンドにもオリジナリティが芽生えたのではないかと。
樋口:ありがとうございます。今回のシングルの「繭」は、いま言うてくれはった"覚醒"前の俺というか。そのときの俺はほんま繭の中に閉じこもってるような感じやったんです。でも『15cmの行方』を出したあとは、その糸というか殻というか、そういうものが全部取れた感じがして。だからいまは蝶々っすね! 私は蝶!
古澤&安田&黒野:......(笑)。
樋口:俺が喋ったらしらけるっていうのが定番なんです(笑)。
-わかりました(笑)。「繭」はなぜエレキ弾き語りに?
樋口:もともとエレキ弾き語りのつもりで作ったんですけど、"バンドで出す曲やし"と思って一度バンドで合わせてみたんです。でもどうしても人のリズムでは歌えへん歌詞やったんですよ。それで"ひとりでやらしてくれ"とメンバーに言って、もともと俺の中にあった「繭」の理想形――ディストーションめっちゃ踏んでガリッゴリにした弾き語りにしました。糸をバァーッて噴射してる感あって気に入ってます(笑)。
-(笑)『アオキハルヘ』の4曲は、その"繭"を破って"蝶"になれたからできた曲たちなのかなと思いました。嘆く、吠えるだけではない、こちらに飛んでくるというか噛みつくくらいの力がある曲たちだと感じて。
樋口:全部『15cmの行方』のあとに書いた曲で、ありのままの自分を出しました。いままでも裸で書いていたつもりやったけど、まだパンツをはいてる状態やったんですよね。でも、今回でようやくフルチンになれたなと思うんです。
-そこまで裸になれた決め手は?
樋口:黒野滉大加入ですね。俺にとってすごくでかい出来事で。こいつ(黒野)、自分のことを"WOMCADOLEの空気清浄機"と言うんですけど――
黒野:言うてへんわ(笑)。お前が言いだしたんやないか(笑)。
樋口:(笑)最近いい感じにきれいなことを言うだけのキャラじゃなくなってきて、汚してきよるんですよ。それがすごくいいんです。そういうのが影響していると思う。
黒野:このバンドに入って汚い言葉を結構覚えたので(笑)、WOMCADOLEに染まっていってるというか、混ざっていけてるのかなとは思っていて。
安田:黒野は最初のころなんて全然そんなん言わんかったし、何か言われたらすぐ萎縮して謝ったりしとったのに、最近は樋口に結構ツッコんだりウザめの絡みしたりするもんな(笑)。"いまの4人やからこの4曲が揃った"感はすごくあるなと思います。全曲まったく違う方向に振り切れた曲になって、それでもひとつ筋が通っているのは、メンバー全員がお互いのことを信頼していて、お互いのやることに"それいいんじゃない?"と思えるからやと思う。樋口が「繭」を"エレキ弾き語りで入れたい"と言って、あとの3人は本心で"いいと思うよ"と言えるバンドなんです。それは『ワンダー/オモチャの兵隊』と『15cmの行方』を経て培われたものやと思うんですよね。
古澤:WOMCADOLEは僕と樋口が電車でたまたま再会したところから始まって。何もわかっていないところから活動をしていくなかで、あらゆるところでいろんな人から"バンドはこうあるべき"とか"バンドマンはこうだ"と言われ続けてきたんですよね。それで僕らもわからなくなってきちゃって、自分がなくなっていくような感じになって。でも、曲を作ってライヴをして、曲を作ってレコーディングして、ライヴして......と繰り返していくなかで、徐々にドラクエみたいにこいつら(安田、黒野)が集まってきて。この4人が揃ったことで、自分たちがどうあるべきか、自分たちはどこに向かっていくべきかが各々ちゃんとクリアに見えるようになった。各々に"どうなりたいか"というのはあると思うんですけど、ひと皮剥けるというよりは全部剥けちゃった感じのシングルになりました。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号