Japanese
WOMCADOLE
2017年01月号掲載
Member:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
2015年12月に突如、メンバーの脱退と活動休止を発表。約半年間の沈黙を経て、2016年7月に新ベーシストとして黒野滉大を迎え、滋賀の4ピース・バンド WOMCADOLEは再び歩き始めた。そんな今の彼らが生み出す音楽は、バンドが最も大事にしている"歌"を担う、樋口侑希の心臓がかつてないほど強く鼓動しているのがわかる。それを包み隠さず伝えるのが、活動休止から再開後までの彼らを刻んだ2ndミニ・アルバム『15cmの行方』だ。全8曲で辿る、ひとつの物語。もう止まらないと固く誓う"滋賀のスーパー・ロック・バンド"の未来に、頼もしさを感じずにはいられない。
-活動休止に関しては様々な思いを抱えていたかと思いますが、活動再開一発目のライヴ(※2016年7月10日の新宿LOFT公演)の感想はいかがでしたか?
樋口:純粋に、最高でしたね。超久しぶりにステージに立って、みんなの前で歌えてみんなとロックできて、楽しすぎて震えが止まらなかったです。活動休止中もいっぱい曲を作ってたんですけど、発表する場がなくて。自分の中にもお客さんの中にもモヤモヤがピークまで溜まった状態でライヴをして、一瞬でそれが消える感じがありました。休止前のライヴより、お客さんひとりひとりの顔も鮮明に見えたんですよ。
古澤:一発目のライヴは急に決まったんですけど、SEが鳴った瞬間にいろんなものがフラッシュバックしてきて。バンドとしてはまだまだでも、気持ち的な面でひとつ上に行けたのかなっていう感覚がありました。
安田:活動再開を発表した瞬間はメンバー全員と、地元でお世話になっているスタジオの店長さんの5人で飲みに行ったんですよ。その店長さんに、ベースの黒野が"お前はWOMCADOLEのメンバーとしてやっていく覚悟があんのけー!?"って言われて。
黒野:僕が泣くという。
-そんなことが(笑)。お話しできる範囲で構わないのですが、そもそも活動休止に踏み切った一番の理由はなんだったのでしょうか?
古澤:脱退したベースとは、目指すベクトルが違ったのが大きいと思います。みんな、WOMCADOLEではヴォーカルを一番大事にして、それに乗っかるような形で音楽をしていきたいっていう考え方やったんですけど、彼は自分が前に出たいっていう気持ちが強すぎたのかなって思います。そういうところで僕らとの差が生まれたときに、あまりいい空気にならなかったんですね。だから、一緒にやっていくには難しいなっていう判断をそこで下して、バンドも活動休止せざるを得ませんでした。そのまま活動してたら、間違いなく解散していたであろう状態のバンドだったんですよ。1回立ち止まって、いろんな人に迷惑をかけて、それでも止まらなければいけなかった理由が、当時のWOMCADOLEにはあったというか。気持ち的な面で真新しい状態にしないと、言われたことを素直に受け止められない自分がいたんですね。
安田:メンバー個々でいろいろ思うところがあっただろうし、僕自身も正直、バンドをどうしようかなという気持ちもあったんです。それでメンバー同士で話し合って、お互いの気持ちを再確認するような感じでした。
-そうやってメンバー各々がこのバンドと向き合ったなかで、気づいたことなどはありましたか?
安田:やっぱり樋口の歌は最強やなと思いました。
樋口:ですね。
-ご自分で(笑)。具体的にはどのように過ごしていたんですか?
古澤:週4、5くらいでメンバーと会ってました。そこで発見があったり、お互いの良いところや悪いところもより考えられるようになりましたね。思っていることを言えない環境が嫌で、メンバーのことを思い合えるような関係性を作ってから前に進みたいという気持ちがあったので、焦ってはダメだと思って。休止期間は延ばすことも縮めることもできたんですけど、"これならいける"という準備が整ったタイミングが7月だったんです。
安田:活動休止する前よりも再開したあとの方が、何倍もかっこよくなっていないといけないという使命感があったんですよ。でないと、待ってくれてるお客さんに対して失礼というか。だからメンバー4人で集まってちゃんと意見を言い合って、前よりもぶちかませるように準備していた感じです。
樋口:でも、休止中はとにかく情緒不安定でした。てっぺんにはひとつ目指すものがあるんですけど、そこに向かうまでの道はぐちゃぐちゃでしたね。好きなアーティストの音楽を聴いても、何も響かんくて。俺の中には、いくら好きでも他のアーティストには埋められない部分があったんです。それで隙間を、パズルを埋めるように、こういう歌が聴きたいなっていう気持ちで作った曲がたくさんできました。
-それで生まれた曲が、会場限定シングル『ワンダー/オモチャの兵隊』(2016年7月リリース)や、今作『15cmの行方』に収録されているわけですね。活動休止前と、再開後とでは楽曲にこもっているエネルギーが全然違うなと感じました。再開一発目に出す音源として、会場限定シングルに込めた思いはどんなものだったのでしょうか?
樋口:お客さんにライヴに来てもらって、一緒にロックしたときのエネルギーを思い切り閉じ込めたのがあの会場限定シングルなんですよ。それを肌で感じた人に手に取ってもらいたかったから、会場限定にしました。俺らが伝えに行くから、それ以上のものが欲しければ買ってくれ、というか。
安田:曲を渡されて歌詞を読んだときに、メンバーから見ても、いい意味で前とは伝えたいことが変わっているなと思いました。力強さがこもってて、すごく前向きやなと。活動休止して、いろいろな噂話もされたんですけど、この曲を聴いてもらえたら一発で全部まっすぐに伝わるやろうなと。
-歌詞にもわかりやすく書かれていますよね。特に、「オモチャの兵隊」で樋口さんが叫び続けるところがあるじゃないですか。"もう少しだけ 生きていてください"って。そこが本当にグッときました。
樋口:あそこは俺も歌いながら......たまに自分でもあるんですよ、歌いながら"ああーっ!!"っていうのが。
古澤:一言一句、すべて素直な言葉ですね。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号