Japanese
WOMCADOLE
2017年01月号掲載
Member:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-黒野さんが加入されて、この4人で制作した音源はこの会場限定シングルが初めてになりますが、黒野さんは初めての制作についていかがでしたか?
黒野:今までWOMCADOLEを見てきた人は僕のことなんか誰も知らないので、ライヴも音源も一発目が肝心じゃないですか。だからやっぱりWOMCADOLEのベーシストとして、最初はがっつりかましたいなと思いながらやってました。
-ちなみに、黒野さんはどういった経緯で加入されたんですか?
樋口:もともと滋賀の同期のバンドで、ちょっと名前は忘れたんですけど(笑)、WOMCADOLEとよく対バンしてたんですよ。ちょうど活動休止前に、ベースがどうなるかわからんっていう相談も個人的にしていて。それで俺らが休止したタイミングで、こいつらも活休になったってことで誘いました。黒野はバカなんですけど、曲作りに対する意識が高いんですよ。最初に俺ん家に来たときに、"黒野弾けんの?"って言ったらすでにWOMCADOLEの曲が弾けて。
安田:黒野は一緒にステージに立ったときに、変な違和感がないというか。いい意味で、引いてもいないし突出してもいないし、違う色を出してるわけでもない。最初から、自然とWOMCADOLEになれていたというのが彼に対する印象ですかね。
-今のお話を受けて、黒野さんはいかがですか?
黒野:嬉しいです。
樋口&古澤&安田:感想(笑)!?
安田:普段褒めないんですよね(笑)。ディスったりバカにしたりはするんですけど、それも愛ゆえにというか。
-いい関係性だと思います(笑)。それで今作の『15cmの行方』も、制作自体はもう休止中から始まっていたということですよね?
樋口:そうですね。そもそもタイトルの"15cm"なんですけど、人間の平均的な心臓の大きさを表してるんですよ。バンドが足を止めていたときに、俺の本当の鼓動が鳴らせていなかったというか。生きるために脈打ってはいるんですけど、俺の生き様の方の鼓動がまったく鳴ってへんかった。そう気づいたときに、本当に鼓動を鳴らしたい場所を探していきたいなって思いながら曲作りをしていったら、パズルみたいに曲ができて。そのころから、このミニ・アルバムを作ろうって決めてたんです。最後の「唄う」(Track.8)だけ、活動再開してから感じたことを書き上げた歌で。いくら歌っても"あなた"がいなければ、歌なんて完成せぇへんし、いくら願っても、あなたとの日々じゃなきゃ俺の日々は完成せぇへんってことを書いた曲ですね。休止してたときから、こういうアルバムを作ろうっていうイメージはあったんですけど、最後のピースがなかったんですよ。それを埋めてくれたのが「唄う」なんです。
-たしかに、アルバムの答え的な部分を担っている曲だと感じました。タイトルの"15cm"が心臓というのはわかったのですが、"行方"とつくのは探していくからですか?
樋口:鼓動をどこで鳴らしたいかとか......やっぱりいろいろな場所があるんですよ。どこで鳴ってるか、俺たちが伝えに行きたいのはどこなのか。場所によって聴いてくれる人は違うし、それぞれの解釈があるわけで、俺が"こう感じ取れ"って言って、伝えたいことを100パーセントそのまま受け取る人なんていないと思うんです。だから、"心臓の行方"っていうのは、それぞれの場所に散らばっている心臓を、生きているあなたと一緒に探しに行きたいっていう意味合いが強いですね。
-いろんな場面に移りつつも、全曲一貫して"生きる"、"歩いていく"といった言葉がキーワードになっていて、1枚でひとつの作品というニュアンスが強いように感じました。
樋口:1曲1曲のパンチ力ももちろんあるんですけど、やっぱりこの8曲プラスあなたで、ようやく"15cmの行方"になれるわけで。手にとって、1枚まるまる聴いてもらわないと完成はしないですね。
-曲順もすごく考えられていますよね。徐々に光が射していくような展開になっていて、最後の「唄う」で答えや結末に辿り着くような印象があったのですが、どういうふうに聴かせようと考えていましたか?
樋口:曲を作るときから、自分の中で映画を作るのがめっちゃ好きで。その映画の劇中歌、オープニング、エンディングというようにイメージして曲を作ることがよくあるんですけど、このアルバムもまさに"15cmの行方"っていう映画なんですよ。どんな思いでこのアルバムを作ったかとか、俺の心の中が一発で覗けるような、最高の映画になりました。
-このアルバムは1枚の中に起承転結があるなと思っていたので、映画と聞いて納得です。曲の作りとしても、Track.1の「アルク」はアカペラで始まり、最後の「唄う」の大サビには賑やかなコーラスが入っていて、そこにもストーリーを感じました。
樋口:「唄う」は活動再開して、この4人でライヴをしてから作った曲なので、なおさらみんなで歌いたいなと思って、最後に"ラララ"という歌を入れたんです。歌詞がなくても、メロディに魂が乗っていれば伝わるものは伝わるし。"行け! 最後の突撃じゃ!"って感じです。
-「唄う」は歌詞も一番シンプルですもんね。アレンジは歌詞の意味に沿ってイメージを膨らませていくんですか?
古澤:樋口がある程度形にしてから持ってくる場合もあるんですけど、他のメンバーでアレンジするときは、自分たちが聴いて素直にかっこいいと思えるような、好きになれるようなアレンジを考えてます。ある程度、"ここの歌は聴かせたい"というのはありますけどね。
安田:俺はわりと歌詞の意味も汲んでるかな。アレンジに関しては、各々が信念を持ってやっていると思います。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号