Japanese
SpecialThanks
2020年04月号掲載
Member:Misaki(Vo/Gt) Toshiki(Gt/Cho) KOUSUKE(Ba/Cho) YOSHIDA(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
曲は一生残っていくもの。自分の曲がポジティヴだったおかげで助けられたことがいっぱいある
-理想的なメンバーが揃ったんですね。これは制作上で大変だったなという曲はありますか?
Toshiki:「7777」じゃないですか。
Misaki:これは楽器隊が大変だったかも。
Toshiki:だんだんと曲のBPMが上がっていくんですよね。特にKOUSUKEは基本指弾きで、この曲はピックで弾きたいっていう曲なので、最後の一番速くなったところは速すぎてKOUSUKEが弾けないってなったんです。"じゃあ、わかった僕がやる"ってことで僕がベースを弾いて、それがそのまま収録されるという。
KOUSUKE:あれは悔しかったですね。Toshiki君に"1回どういう感じか教えてください"って言って、"じゃあ1回弾いてみるわ"っていうのがワンテイクで決まって、"あ、これでいきましょう"......という。
-これからライヴで見せどころになりますね(笑)。
KOUSUKE:今必死で練習してます。
Toshiki:ライヴも交代する?
Misaki:そこだけ(笑)? でも、助け合いだよね。逆にToshikiはKOUSUKEにフレーズで助けてもらってるから、みんなの得意/不得意を補ってやっていて。
YOSHIDA:「Nonobaby」のレコーディングとかは2日間くらいスタジオを押さえていたんですけど、1日目の夜の移動の車の中で"やっぱりあそこの展開はこうじゃなくて、こっちのほうが良くない?"って話になったりもして。
Misaki:それで大変だったよね。
YOSHIDA:覚えられないなとか、展開わからないなとか、めっちゃ苦しんでましたね。
Misaki:決まったものもギリギリまで崩していきたいよね(笑)。でも、より良くなりたいだけなんですよ。"これに決まったから"ではなくて、よりいいものが思いついちゃったらそっちでやっちゃうっていう。
YOSHIDA:だいたいは事前に練習をしてしっかり構えてやりますけど、「Nonobaby」に関しては横に譜面を置いてやってましたね(笑)。
Misaki:本当はアレンジ期間を、もっと早くできるようにしようと言ってるんで、これは反省しましたね。初めての4人での制作だったので、手探りの感じもあって。
-この「Nonobaby」に出てくる"1995"っていう年はなんのキーワードなんですか? この年の音楽に何か思い入れがあるとか。
Misaki:これはKOUSUKEの生まれた年ですね。KOUSUKEが歌ってくれるとなったから、せっかくなら生まれた年を入れたいなと思って。それで歌ってたら"1995"っていうハマりも気持ち良かったので、"よし、これにしよう"っていう。
-この歌では、いろんなことがあってもそこに立ち返ろうっていう曲になってますよね。
Misaki:そういう気持ちもありますね。生まれたときの感じというか......何も持ってない頃に戻ろうっていうか。生きているといろいろな荷物や思考が乗っかってくるじゃないですか。そういうものを手放して、どんどん赤ちゃんに戻っていって、いるだけで愛されるような、そこに存在しているだけで愛されているという感覚を取り戻そうっていう気持ちで書いた曲でした。
-なるほど、そうだったんですね。「day&night」の歌詞の感じもいいですね。ありのままでいいんだとか、今を祝福するような曲で。
Misaki:基本はポジティヴな曲が多いですね。
-ネガティヴにならない、物事をネガティヴに考えないようにするっていう感じですか?
Misaki:そうなることもあるんですけど、曲は一生残っていくものなので。私は今までも自分の曲がポジティヴだったおかげで助けられたことがいっぱいあるので、残るものはポジティヴにして、また助けてもらおうと思ったんです(笑)。いつか聴いたときに"あぁ、こんなにエネルギッシュな自分がいたんだ、よし頑張ろう"ってなるみたいな。でも、私個人はちゃんとネガティヴにもなりますよ(笑)。
-そこから曲が生まれたり、違うものに転換していったりすると。
Misaki:ライヴをしていても、"こんなにエネルギーがある曲を歌っていたんだから、今だったらもっともっとできるよ、いい歌も歌えるわ"って思えるし。歌って、聴いてくれる人の気持ちも上がって、どんどん楽しく、みんながいい人生を送れたらいいなって。たまには悲しいものもありますけど、基本はハッピーな曲が多いんです。
-Misakiさんは10代からSpecialThanksをやってきて、これまで何度かメンバーが変わることも経験してきています。活動が難しいという時期もあったと思うんですが、そのなかでバンドを諦めてしまうようなことはなかったんですか?
Misaki:なかったですね。バンドが当たり前すぎて。嫌になったときもありますけど。"もうこのまま続けるのは無理かな"とかも、昨年頭にメンバーがひとりになったタイミングとかではよぎりつつも、でも、めっちゃやる気みたいな(笑)。ポジティヴもネガティヴもどっちも常に並行してるんです。陰と陽じゃないですけど、どっちもバランス良くあるのかなって。
-やめるっていう選択肢はないんですね。
Misaki:やめるって決断するほうが私にはできないですね。すごいことだな、それは。難しいです。
-それくらい音楽が自分の一部としてあるということですね。
Misaki:バンド以外で他にやりたいこともないですしね。熱しやすく冷めやすいので、いろんなことをやってみるタイプなんですけど、すぐ飽きちゃうから、やっぱりバンドが一番好きなんだなって思います。バンドを超えてやりたいことがあったらそっちに行くと思うんですけどね(笑)。恋愛と一緒です。こっちの人のほうがいいなって思ったらそっちと付き合うみたいな。
Toshiki:この女、怖ぇ~(笑)。
-Misakiさん自身曲を作ることは楽しいものですか?
Misaki:楽しいです。曲を作ることは夢中というか、無心になれるんですよね。今を生きてるっていう感じがあって。過去の不安もないし、未来のことも考えてないし、作ってる時間って今を生きれているから、すごく気持ちがいいんですよね。"めっちゃいいのができた、はい録音"っていう。
-その繰り返しなんですね。今回新たなメンバーが揃って、メロディックで且つ幅広いアルバムができあがったわけですが、そこでこのタイトル"SUNCTUARY"というのはどんな意味合いがあるんですか?
Misaki:ちょうど1年前くらいかな。2月からこの4人で一緒にやっていて、3月くらいには毎日一緒にいるくらいライヴをしていて。そのときに、Toshikiが"ひと口いいですか"っていうのを、"ワンクチュアリいいですか"って言い始めたんです。
Toshiki:口癖みたいな。
Misaki:そういうのがいつの間にか、"ありがとう"を言うときに"サンクチュアリ"っていうようになってて。
YOSHIDA:サンキューがサンクチュアリになっていって。
Misaki:メンバー内でのキラーワードじゃないですけど、完全にノリですね。今もずっと使ってるんです。LINEとかでもありがとうっていうのに"サンクチュアリ!"って。
KOUSUKE:もはや誰かがそれをいじるでもなく、普通にね。
Misaki:"どういたしまして"は、"チュアリー"なんですよ(笑)。
-メンバー内のいい雰囲気がその言葉に出てますね。
Toshiki:サンクチュアリっていうのが口触りもいいんですよね。でも、これは英語で言えばSanctuary=聖域とかそういう意味合いがあって。
-このアルバムに名付けるのにも"聖域"は相応しい意味だと思います。
Misaki:そういうのが重なって。でも、ただSanctuary=聖域という意味合いではなくて、頭を"SUN=太陽"に変えたんです。それはなんでかっていうと、SpecialThanksのジャケットは1stミニ・アルバムからずっと太陽が描かれていることが多くて。なので、今までのアルバムも引き継ぎつつ、今のメンバーでのアルバムとして相応しいタイトルになるんじゃないかと。
YOSHIDA:タイトルが決まる前にレコーディングをしているんですけど、「Spring Has Come」の最後のガヤの部分で、Misakiちゃんがうっすらと"サンクチュアリ~"って言ってるんですよ(笑)。
Toshiki:小声で。
YOSHIDA:これは偶然の産物なんですけど、面白いですね。
Misaki:そこにタイトルが入ってるっていうね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号