Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

WOMCADOLE

2019年12月号掲載

WOMCADOLE

Member:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

今までのWOMCADOLE感も大事にしつつ、 "俺らってこういうこと、できんねんで"みたいに風呂敷を広げたものにしたかった


-『黎明プルメリア』の曲は樋口さんの弱い部分やユーモアも出ていますよね。初めてインタビューしたときに"WOMCADOLEはこんなに愛嬌のあるバンドだったんだ。ステージや楽曲だけではわからなかった"と驚いたんです。その愛嬌が出ているのは「今夜僕と」みたいな曲なのかなと。「kamo river」みたいな肩の力が抜けたアプローチも、樋口さんの人間性のひとつだと思います。

古澤:「今夜僕と」は顕著に樋口の裏面にあるポップなものが出てきてますよね。この曲のプリプロは樋口の飲み仲間がコーラスしてたんです。制作するうえで樋口のイメージが汲み取りやすかったので、僕らは跳ねたリズムを入れたり、ギターはメロを弾いたりしてます。寂しげな面も残しながらポップな感じを表現できたなと思いますね。

樋口:海賊がみんなで飲みながら歌ってるイメージっすね。ライヴもみんなで歌ったらめっちゃ面白いと思う。いい曲やし。......とある人の誕生日に書いた曲なんですよね(照れ笑い)。作ったのはだいぶ前なんです。

黒野:俺がずっと"「今夜僕と」をやりたい"と言ってたんですけど、"アルバムにハマったらな"と言われてて。それがようやく今回ハマりましたね。

樋口:あ、じゃあ『今宵零時、その方角へ』を作ってる頃にはもうあったんか。「kamo river」も友達と鴨川で弾き語りしてたら、全然知らん外国人がマラカスとかを持って"交ぜてくれ"みたいに言うてきて、めっちゃおもろいなと思って。その出来事がきっかけですね。THE BEATLESも曲名に場所の名前を入れたりしてるから、そういうのええなって思ってタイトルを付けました。

-「NANA」は8月のLIQUIDROOMのワンマン("WOMCADOLE pre.瀧昇 六本目 二〇一九 独奏力ッ怒逆襲編")で樋口さんが"WOMCADOLE史上最高にチャラい曲"と言っていたけれど、いい茶目っ気が出た曲に仕上がったと思います。黒野さんのイケイケなベースが生きてますね。

樋口:この曲そもそもが、ド頭のギターのリフだけあったんですよ。「MONKEY」みたいな、みんなが騒げるわかりやすい曲を作りたいなぁとはぼんやり思ってたんですけど、なかなか作れんくて。このリフを使ってどういうふうに曲にしようかなぁと思ってたんです。

黒野:それでプリプロのときにちょうど樋口と俺の時間が空いて、"イントロだけあるからちょっと考えよう"って言うて、そこに俺がベース・ラインをつけて。そこからみんなでぽんぽんアイディアを出してできていった曲なんです。だから、これはもう俺の曲ですね(笑)!

樋口:黒野のチャラさ、今回かなり出てるんですよ。「深海ゲシュタルト」とかもそうやし。

黒野:新しいこといろいろやりましたね。合わへんやろなと思ってやらんかったことも、今回の曲たちはすんなりハマったというか。曲自体に遊びが多いぶん、自分のプレイの幅も広げられたんかなと思います。音色も多いし、フレーズもぐいぐいやりましたね。

安田:リズム隊同士でよく相談するんですけど、今回黒野から"ここのセクションこう弾こうと思ってるから合わせてくれへん?"て言われる頻度が高くて、俺としても"おっ、黒野自分を出してきよるやん、ええやん"って。

黒野:この1年でずっと自分が聴いていたバンドと対バンする機会が増えて、憧れていたベーシストを見て"あ、こういうのあるんや!"と気づくことも増えたんです。ちなみに安田が"俺もとうとうダンスの悪魔と契約を交わすときが来たのか"ってツイートしてたのは「NANA」ができた頃っすね(笑)。

-あ、こういうダンス感に抵抗があったのは安田さんだったんだ。

安田:高校2~3年生の頃にテンポの速い四つ打ちが流行って......その頃の僕は"周りはみんな敵! 流行りになんて乗っかってたまるか!"って感じで(笑)。でも、まぁ......「NANA」はかっこええ曲やし、やるか、と。そんでTwitterでワンクッション置いた感じっすね。結果かっこいいものができたと思ってます。チャラさはあるけど、軽くはないから。

-そうですね。『今宵零時、その方角へ』のドラムはラウド感が表立った曲が多く、今回はより楽曲を生かしたアプローチをしている印象がありましたが、いかがでしょう。

安田:ドラム以外にもやりたいことがある人間なので、今回はそういう面をバンドに注入できたかなと思ってます。「R-18」のヘヴィな感じはもろ俺やし(笑)、「NANA」の打ち込みや「ミッドナイトブルー」のストリングスを考えたりもして。フル・アルバムやし、メジャー1stやし、今までのWOMCADOLE感も大事にしつつ、今までよりもいろんな人に届くし、いろんな人に届けていくんやから、"俺らってこういうこと、できんねんで"みたいに、風呂敷を広げたものにしたかったんですよね。

-「ミッドナイトブルー」はストリングス・アレンジもより磨かれていると思います。あと、CメロのOASISっぽい匂いもいいアクセントだなと。

樋口:そう、マジそこギャラガーっすよね(笑)!!

安田:OASISのこと"ギャラガー"って、おまけに語尾上げて言う(笑)!?

樋口:(笑)この曲は超実話すぎて......ほんまいろいろあったんすよ。察してください。

-樋口さんから"超実話すぎて"と切りだしておいて"察して"はないでしょう(笑)。

樋口:(笑)黒野と友達と......あと、当時好きだった子と一緒に飲みに行ったんです。お酒も進んだところで、俺が情けないことを言ってしまったんですね。そしたらその子から面と向かって"無理"って言われてもうて(笑)。目の前で泣かんように必死になって、涙を堪えながら店を飛び出していったんですよね......。涙目で京都の街を眺めると、光が淡く漂うんすよ。歌詞の"淡く漂う光の粒"っていうのはそういうことですね。

黒野:涙目で店を出て行く樋口や、へこんでくよくよしてる樋口を見ながら"お~これはまたいい曲できるで!"と思ってました(笑)。

安田:ひどい話やで(笑)。

-たしかに、面と向かって"無理"と言っちゃうような気の強い女の子は、「LULLABY」みたいな気持ちを抱く男の子を"無理!"と思っちゃうところはあるのかな(笑)。

樋口:まさに「ミッドナイトブルー」のあとのことを歌ってるのが「LULLABY」なんです(苦笑)。俺はずっとほんと情けないんですよ。失ってばっかりなんです。