Japanese
GANG PARADE
2019年01月号掲載
Member:カミヤサキ ヤママチミキ ユメノユア キャン・GP・マイカ ココ・パーティン・ココ テラシマユウカ ユイ・ガ・ドクソン 月ノウサギ ハルナ・バッ・チーン
Interviewer:宮﨑 大樹
全員でバターになりましょう
-さて、ここまで新曲を中心に聞いてきましたが、最新シングル表題曲の「CAN'T STOP」はリリースされてから今に至るまではどうですか? 育ってきてますか?
ココ:メキメキと育っていますね。
ユウカ:昨日が――
一同:すごかった!
ユウカ:昨日はサンリオピューロランドのライヴ("GANG PARADE SPECIAL LIVE ~WONDER PLAYGROUND~ in SANRIO PUROLAND")で「CAN'T STOP」をやったんですけど、今までで一番お客さんが手を繋いでくれていました。
月ノ:単独でのライヴ自体が久しぶりだったんです。ギャンパレのファンだけの空間で「CAN'T STOP」の育ち方を改めて見て、感動がすごかったですね。
サキ:空気感で一体感を感じることはすごくあるんですけど、視覚的に一体感を感じることができるのは「CAN'T STOP」のいいところだなと思っています。
ドクソン:数少ない、手を繋がずに手を上げているだけの人も見えているんですけど、その人も愛おしい。"自分は上げるだけでいいや"っていうより、ちょっと周りを気にしているのを見ると"次は繋げたらいいねぇ"って思います。
ココ:"繋がなきゃいけないんだ"っていう雰囲気ではなく、みんなが自然と繋いでいる雰囲気が伝わってくるので、それが温かくていいなって。サビはお客さんの顔を見てます。
-では、改めて本作ができあがってみての印象はいかがですか?
ドクソン:このアルバムは過去最高と胸を張って言えます。今までは自分の声が入っている曲だと素直に楽しめなかったんですけど、今回のアルバムは自分たちの曲でも音楽的に楽しめる。ハルナが水戸黄門の話をしていたことがあって思ったんですけど、私的には水戸黄門の出す印籠が『LAST GANG PARADE』みたいな――
ハルナ:この『LAST GANG PARADE』が目に入らぬかぁ~。
ドクソン:そんなアルバムです。あと個人的には最初に何も知らずに聴いてほしい。あとで映画の考察を読むみたいに、インタビューの詳しい話を読んでもう一度聴くのもオススメです。でも、(インタビューを)読んでから聴きたい人もいますよね。
ココ:ギャンパレは作品を出すたびに"幅が広がりました"って言っているんですけど、"ギャンパレは本当になんでもできる"っていうことを決定づけたアルバムだと思っています。広がり続けることを証明できたかなと。これからも楽しみになるというか、これ以上のものがくるのかなって、次回作も楽しみになるようなアルバムだと思います。
月ノ:ギャンパレって"楽曲の色がないな"ってずっと思っていて。でもそれがギャンパレの色になっているというか、何色にもなれるのがギャンパレの色みたいな。それが色濃く出ているアルバムだなって思います。新曲が増えることによってライヴの幅も広がるので、ライヴも楽しみにしていてほしいです。
-アルバムのリリース後には"Going Going WACK TOUR"(2019年1月から3月にかけて開催)も始まります。こちらの意気込みも聞かせてください。
ユウカ:私たちは23公演中20公演に出演させていただきます。BiSH、BiS、EMPiREのお客さんも私たちを観る機会が増えると思うんですけど、ギャンパレはWACKの中でも楽しませることには長けているので、私たちの強みを生かしてお客さんを楽しませたいです。ツアーっていろんなことを学べる場所でもあるので、一番多く出演させていただくぶん、得られるものも一番大きくなればいいなと思います。
サキ:ユユが言ったとおり、お客さんのことを楽しませるのはもちろんなんですけど、対バン相手からいいところを盗んで、終わってみたらギャンパレに新しい武器がめっちゃ増えているみたいな、得るものの大きいツアーにしたいです。
-最後に2019年の抱負と、Skream!読者に向けてメッセージをお願いします。
ドクソン:今年(2018年)は去年(2017年)末に目標にした"今年より来年を最高に"という目標が達成できたと思います。(※ドクソンが両手を合わせて拝む)今年はいいことがたくさんありました。(※ドクソン以外も両手を合わせて拝む)
ミキ:......宗教みたい(笑)。
ドクソン:でも、このままで満足してはいけない。
ココ:......そうだ!
ドクソン:私たちにはスピード感が必要である。牛乳を振ってバターにするくらいのスピード感が。そして以前から見てくださっている方、今年出会ってくださった方、まだ見ぬ遊び人の方、2019年は全員でバターになりましょう。ヨォーッ。
一同:(※一本締め)
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号