Japanese
WOMCADOLE
2018年12月号掲載
Member:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-その"戦う"というのは?
樋口:俺はライヴを観ているとき、パフォーマンスに目が行って"あぁ、こういう動きするんや"っていうこととかがちらついてしまうことが正直あるんですよ。でも本当は純粋な感じ方だけで音楽を聴きたいから、そういう考え方は余計なことなんです。一歩踏み出せないほどの鎧を背負っているなら、そんな鎧は捨ててしまって、裸で勝負したい。興奮の表現は自由なので、なんでもいいんです。もっとお客さんと胸のど真ん中にグー突っ込める感じの仲になりたいんですよね。そういう意味での"戦いたい"――少年漫画的な感じです。
-なるほど。"戦う"というのはなんとなく存在する世間に対して反旗を翻す、見返してやるというのではなく、お客さんひとりひとりと全力で拳を突き合わせるくらいの火力が欲しいという意味なんですね。
樋口:そうっすね。俺ははっきり目に見えるものをどうにかしたい。中途半端なものも嫌やし、自分の盾や刀を錆びつかせるか磨くか強化するかは自分次第やし。俺はこれから先もっともっと磨いて鋭い刀にしていきたいし、その先で心と心の殴り合いをしたいんですよね。
-感情にまかせて泣き叫んでいるようなメロディになったのは、そういう気持ちが影響しているのかもしれませんね。となると、その気持ちは今までの延長線上でもある。
樋口:うん。WOMCADOLEはそういうバンドやと思います。音楽をやっていくなかで遭遇した出来事によって生まれるものが絶対にあって、それによってバンドが前に進んでいる。だからこそ濃さも出てきているし、今回の3曲は初めて"匂い"を出せたなと思うんです。そういう曲を作れた感覚は初めてで。「ライター」は狼煙がむんむんしてる煙の匂いがするし、「追想」もドロドロした鼻を刺す匂いが思い浮かんだし、「ノスタルジックアパート」も小さい部屋に煙草のヤニが残った感じがするし――
-どれも樋口さんと密接な、至近距離にあるような。
樋口:うん。風景や情景は自分のイメージで作れるけれど、匂いってイメージとかではなく自分に近いところで実際に湧き起こるものやと思う。匂いは変に記憶に残っちゃうじゃないですか? そういう匂いも届けられたというのは、それこそ"己の心に吠えろよツアー"がなければ生まれなかったものやと思いますね。
-「ライター」は樋口さんの心の中で燻っている想いが音楽になったというよりは、樋口さんが外に向かって大声に叫んだ想いだと思うので、そういう意味でも匂いを内包する曲になったのかもしれない。だからこそリアルだし、もがいている自分自身が投影されている。
樋口:敗北を知らないヒーローなんていないじゃないですか。負けて、新しい必殺技を得るために修行して、それがバン! と出せるようになったときがクソかっこいい。WOMCADOLEってそういうバンドやと思うんです。何事も本気になればなるほど痛いことなんてたくさんある、でもそんなん恐れてたら絶対これから何もできんから――それはずっと曲で自分にも言い聞かせていることなんです。"己の炎"というのはどんな大きさでもいいけれど、"てめえが起こした火を絶対てめえで消すんじゃねぇぞ"という歌になったと思います。
-「ライター」における"ライター"は自分自身。
樋口:心の炎は仲のいい子と喋っていると大きくなったり、しょんぼりすると小さくなったりするけれど、その火は自分で着けないとだめなものやと思うんですよね。貰い火じゃだめなんです。だから自分の色を大切にしてほしい。それが個性やと思うんです。俺はあんたじゃないし、あんたも俺を生きているわけではないけれど、どんな人にも心の炎はあると思う。火の大きさはどれくらいでもいいんです。ただそれを見失ってほしくない。「ライター」はそういう気持ちが曲にできた。まじで。ライヴで演奏するたびに自分も救われてます。
安田:「ライター」は歌詞の内容もこれまでと違うし、音源を聴いていても高揚感や奮い立つ感覚があるんです。俺は感情バーン! で叩く人間なので、ライヴで実際やっていても自分の叩く音やメンバーの鳴らしている音で余計興奮して爆発する感覚がありますね。これほど高揚感が得られる曲は今までなかったので、すごい曲だなと思います。だから早くみんなとこの感覚を味わいたい。
-音像そのもののしなやかさがここまである曲は、今までになかったなと思います。
樋口:安田だけ天井の高いスタジオで録音してるんです。
安田:それも『今宵零時、その方角へ』の経験が生きてますね。あのアルバムは音の録音からこだわって、その結果"こういうことをやりたいよね"という案が出てきて、エンジニアさんと話し合って。部屋鳴り感がある録音をしてみました。特に「ライター」はイントロのシンバルの音がバーン! と広がっていく感じを聴いて、デカいところで録って良かったと思いました。メンバーが、楽曲が求めてる音を追求できたと思います。
-そうですね。今までより視野が広いイメージが、音にも反映されている。大きく広がっていく曲だと思います。ギターのアンサンブルはWOMCADOLE感もありますし。
古澤:誰かのテイストを引っ張ってくるというよりは、樋口とのやりとりでこうしたいなと思ったものや、インプットしたものをそのまま解釈して、アレンジして、新しくして......自然な流れでできていったと思います。ずっと爆発力を出しているのは、お客さんも俺らもしんどい。あくまで自分はWOMCADOLEの中で落ち着いていたいという気持ちはあります。だからこそ生み出せる興奮もあるし、沸騰の仕方はいろいろあると思うんです。最近はそういうことを感じられてるかなと。メンバーの中で自分はこれからもそうありたいと思います。ある程度肩の力を抜けるようなシングルになっていると思うし、そのうえで沸騰できればなと。落ち着いていても聴いていて気持ちがいいもの、というイメージはふわっとありました。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号