Japanese
WOMCADOLE
2018年12月号掲載
メンバー:樋口 侑希(Vo/Gt) 古澤 徳之(Gt/Cho) 黒野 滉大(Ba) 安田 吉希(Dr)
インタビュアー:沖 さやこ
-その"戦う"というのは?
樋口:俺はライヴを観ているとき、パフォーマンスに目が行って"あぁ、こういう動きするんや"っていうこととかがちらついてしまうことが正直あるんですよ。でも本当は純粋な感じ方だけで音楽を聴きたいから、そういう考え方は余計なことなんです。一歩踏み出せないほどの鎧を背負っているなら、そんな鎧は捨ててしまって、裸で勝負したい。興奮の表現は自由なので、なんでもいいんです。もっとお客さんと胸のど真ん中にグー突っ込める感じの仲になりたいんですよね。そういう意味での"戦いたい"――少年漫画的な感じです。
-なるほど。"戦う"というのはなんとなく存在する世間に対して反旗を翻す、見返してやるというのではなく、お客さんひとりひとりと全力で拳を突き合わせるくらいの火力が欲しいという意味なんですね。
樋口:そうっすね。俺ははっきり目に見えるものをどうにかしたい。中途半端なものも嫌やし、自分の盾や刀を錆びつかせるか磨くか強化するかは自分次第やし。俺はこれから先もっともっと磨いて鋭い刀にしていきたいし、その先で心と心の殴り合いをしたいんですよね。
-感情にまかせて泣き叫んでいるようなメロディになったのは、そういう気持ちが影響しているのかもしれませんね。となると、その気持ちは今までの延長線上でもある。
樋口:うん。WOMCADOLEはそういうバンドやと思います。音楽をやっていくなかで遭遇した出来事によって生まれるものが絶対にあって、それによってバンドが前に進んでいる。だからこそ濃さも出てきているし、今回の3曲は初めて"匂い"を出せたなと思うんです。そういう曲を作れた感覚は初めてで。「ライター」は狼煙がむんむんしてる煙の匂いがするし、「追想」もドロドロした鼻を刺す匂いが思い浮かんだし、「ノスタルジックアパート」も小さい部屋に煙草のヤニが残った感じがするし――
-どれも樋口さんと密接な、至近距離にあるような。
樋口:うん。風景や情景は自分のイメージで作れるけれど、匂いってイメージとかではなく自分に近いところで実際に湧き起こるものやと思う。匂いは変に記憶に残っちゃうじゃないですか? そういう匂いも届けられたというのは、それこそ"己の心に吠えろよツアー"がなければ生まれなかったものやと思いますね。
-「ライター」は樋口さんの心の中で燻っている想いが音楽になったというよりは、樋口さんが外に向かって大声に叫んだ想いだと思うので、そういう意味でも匂いを内包する曲になったのかもしれない。だからこそリアルだし、もがいている自分自身が投影されている。
樋口:敗北を知らないヒーローなんていないじゃないですか。負けて、新しい必殺技を得るために修行して、それがバン! と出せるようになったときがクソかっこいい。WOMCADOLEってそういうバンドやと思うんです。何事も本気になればなるほど痛いことなんてたくさんある、でもそんなん恐れてたら絶対これから何もできんから――それはずっと曲で自分にも言い聞かせていることなんです。"己の炎"というのはどんな大きさでもいいけれど、"てめえが起こした火を絶対てめえで消すんじゃねぇぞ"という歌になったと思います。
-「ライター」における"ライター"は自分自身。
樋口:心の炎は仲のいい子と喋っていると大きくなったり、しょんぼりすると小さくなったりするけれど、その火は自分で着けないとだめなものやと思うんですよね。貰い火じゃだめなんです。だから自分の色を大切にしてほしい。それが個性やと思うんです。俺はあんたじゃないし、あんたも俺を生きているわけではないけれど、どんな人にも心の炎はあると思う。火の大きさはどれくらいでもいいんです。ただそれを見失ってほしくない。「ライター」はそういう気持ちが曲にできた。まじで。ライヴで演奏するたびに自分も救われてます。
安田:「ライター」は歌詞の内容もこれまでと違うし、音源を聴いていても高揚感や奮い立つ感覚があるんです。俺は感情バーン! で叩く人間なので、ライヴで実際やっていても自分の叩く音やメンバーの鳴らしている音で余計興奮して爆発する感覚がありますね。これほど高揚感が得られる曲は今までなかったので、すごい曲だなと思います。だから早くみんなとこの感覚を味わいたい。
-音像そのもののしなやかさがここまである曲は、今までになかったなと思います。
樋口:安田だけ天井の高いスタジオで録音してるんです。
安田:それも『今宵零時、その方角へ』の経験が生きてますね。あのアルバムは音の録音からこだわって、その結果"こういうことをやりたいよね"という案が出てきて、エンジニアさんと話し合って。部屋鳴り感がある録音をしてみました。特に「ライター」はイントロのシンバルの音がバーン! と広がっていく感じを聴いて、デカいところで録って良かったと思いました。メンバーが、楽曲が求めてる音を追求できたと思います。
-そうですね。今までより視野が広いイメージが、音にも反映されている。大きく広がっていく曲だと思います。ギターのアンサンブルはWOMCADOLE感もありますし。
古澤:誰かのテイストを引っ張ってくるというよりは、樋口とのやりとりでこうしたいなと思ったものや、インプットしたものをそのまま解釈して、アレンジして、新しくして......自然な流れでできていったと思います。ずっと爆発力を出しているのは、お客さんも俺らもしんどい。あくまで自分はWOMCADOLEの中で落ち着いていたいという気持ちはあります。だからこそ生み出せる興奮もあるし、沸騰の仕方はいろいろあると思うんです。最近はそういうことを感じられてるかなと。メンバーの中で自分はこれからもそうありたいと思います。ある程度肩の力を抜けるようなシングルになっていると思うし、そのうえで沸騰できればなと。落ち着いていても聴いていて気持ちがいいもの、というイメージはふわっとありました。
LIVE INFO
- 2021.01.29
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
This is LAST
go!go!vanillas ※振替公演/中止
THUNDERCAT ※振替公演/延期
ドラマストア / The Songbards / moon drop ※公演延期
Creepy Nuts
- 2021.01.30
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
ぜんぶ君のせいだ。
PAN ※公演延期
クリープハイプ ※公演延期
あゆみくりかまき
This is LAST
渡會将士 ※公演延期
新しい学校のリーダーズ ※公演中止
Helsinki Lambda Club
Maki
OAU
Rei ※公演中止
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
I Don't Like Mondays. ※延期
moon drop ※開催延期
indigo la End ※中止
山中さわお(the pillows)
BiSH×豆柴の大群×PARADISES
東京初期衝動
fox capture plan ※公演延期
まなつ
マイアミパーティ ※公演延期
- 2021.01.31
-
ぜんぶ君のせいだ。
クリープハイプ ※公演延期
FIVE NEW OLD ※公演中止
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
羊文学 ※開催延期
THE COLLECTORS ※公演中止
Helsinki Lambda Club
ビレッジマンズストア
osage ×SherLock × なきごと
BiS
大橋ちっぽけ×Ghost like girlfriend ※無観客ライヴのみへ切り替え
DAOKO
polly
- 2021.02.01
-
凛として時雨
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.02
-
PEDRO
mihoro* ※無観客有料配信へ変更
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.03
-
さなり
PEDRO
ACE COLLECTION
Tempalay ※公演延期
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.02.04
-
山中さわお(the pillows)
go!go!vanillas
- 2021.02.05
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
Maki ※開催延期
THE PINBALLS
Saucy Dog
- 2021.02.06
-
さなり
EMPiRE×BiS
reGretGirl / the shes gone ほか
ぜんぶ君のせいだ。
山中さわお(the pillows)
私立恵比寿中学
the paddles
あゆみくりかまき
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
凛として時雨
超能力戦士ドリアン
Maki
木下百花
Saucy Dog
The Cheserasera
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021"
- 2021.02.07
-
さなり
山中さわお(the pillows)
ぜんぶ君のせいだ。
machioto2021
Creepy Nuts
the shes gone
chocol8 syndrome
りょーめー(爆弾ジョニー)×木下百花
BiS×PARADISES
Rei ※公演中止
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
CODE OF ZERO
This is LAST
渡會将士 ※公演延期
THE COLLECTORS
東京スカパラダイスオーケストラ
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021" ※開催延期
- 2021.02.08
-
四星球×ハンブレッダーズ
go!go!vanillas
ZOC
RELEASE INFO
- 2021.01.27
- 2021.01.29
- 2021.02.01
- 2021.02.03
- 2021.02.05
- 2021.02.10
- 2021.02.12
- 2021.02.17
- 2021.02.19
- 2021.02.22
- 2021.02.24
- 2021.02.26
- 2021.03.03
- 2021.03.05
- 2021.03.10
- 2021.03.12