Japanese
ドラマストア
2018年05月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
大阪発の正統派ポップ・バンド、ドラマストアによるニュー・ミニ・アルバム『swallowtail』。そのリリースに先立って公開されたリード曲「秘密」のミュージック・ビデオは公開初日で5万回再生を突破しており、どうやら今このバンドには追い風が吹いているようだ。実際、今作はかなり意欲的な内容。昨年リリースしたミニ・アルバム『白紙台本』、シングル『ラストダイアリー』で手に入れた武器を存分に振るいながら、新たな挑戦に繰り出しているのだ。そこで今回は、フロントマンで作詞を手掛ける長谷川 海に単独インタビューを実施。メンバーそれぞれが"一歩踏み込む"ことを自覚的に行った制作過程を、改めて振り返ってもらった。
-すごくいい作品じゃないですか。
うわ、本当ですか!? 嬉しいですね。
-なので、今日はどうしてこういう作品が生まれたのかをうかがえればと思うんですけど。
まず、僕が前回のツアー(2017年10月から12月にかけて開催した"ラストダイアリーツアー")の終盤に喉を壊したんですよ。"投薬と安静で経過を見守る感じかね"っていう診断を受けたのが1月中旬~下旬くらいだったんですけど、まさにレコーディング直前、曲作り佳境みたいなタイミングで。それで今回は僕主体で曲を作らずに、みんなで手を繋いで進んでいった感じやったんですね。
-今までで一番バンドらしい音がしているのにはそういう理由があったんですね。
サポートの悠真(髙橋悠真/Ba)含めみんなのアイディアがものすごく出たから、新しいパターンの曲作りが多くて。だから今までと違うように感じてもらえたのかなって思います。
-ヴォーカリストがそういう状態になるのってバンドにとってはピンチじゃないですか。それなのに他のメンバーが挫けなかったのがすごいなと思って。
去年の9月に和也君(松本和也/Dr/Cho)が手術したんですけど、そのとき、活動休止せず、僕ららしく柔らかい感じで活動を続けたんですね。その経験が彼の中で大きかったみたいで。それで今回は和也君が"いい意味で全然気にしてないから"、"音楽っていうプレッシャーはいったん隣に置いておいて、治してからいい曲書いたらええやん"って言ってくれたんです。
-ここ1~2年のドラマストアって外からだとピンチが続いているようにも見えるんですけど、それらが全部バンドの活動の糧になっていて、そのたびにちゃんと乗り越えられているというか。
なかなか苦しい2018年の始まりやったんですけど、あとになってから振り返ったとき、"あの時期があって良かったな~"って笑えてる自信はありますね。
-今回の曲作りは長谷川さんの療養中に他のメンバーが固めていった感じですか?
そういうパターンが多かったです。僕はもう考えすぎて家で楽器を触るのが怖かったんですよ。そんなときに鳥(鳥山 昂/Gt/Pf)が携帯(電話)でのデモの制作を覚えて、鳥と和也君のふたりで"あとはメロと歌詞だけ"っていう状態まで作ってくれるようになって。特に「三文芝居」と「未来へのブーケトス」は――これ、クレジットは"ドラマストア"になってますよね?
-"作曲・編曲 ドラマストア"ですね。
僕は作曲のクレジットを鳥にあげるつもりやったんですけど、彼が"いや、僕だけじゃこの曲は書けなかったので「ドラマストア」にしましょう"、"僕が自信を持って「僕の曲です」って言える曲ができたら容赦なくクレジットを貰いたいんですけど、今回は......"って。"お前いい奴やな......!"って思ったんですけど。
-そして謙虚なのに野心家っていう。「三文芝居」のヴォーカルなんてかなり難易度高そうですけど、普通だったら、喉を痛めているヴォーカリストにこんな曲持っていかなくないですか? 鳥山さん、長谷川さんに対してまったく手加減してないなと思って。
レコーディング中も僕が"もうちょっとこう変えたいな"って言っても、鳥がブースから"いや、僕はここ譲れないですね"って言うんですよ。もうめちゃくちゃムカつきましたね(笑)。でも同時に、鳥が自分の書いた曲にこだわりを持って僕にアプローチをしてきたっていうことがめっちゃ嬉しくて。もう、2秒で許しちゃいました。
-この曲が1曲目っていうのがまたいいですよね。多少粗くても挑戦がしたいんだっていうバンドの前のめりな姿勢がまっすぐ伝わってくるので。
ありがとうございます。
-で、こういう曲にあえて薄っぺらい歌詞を乗せられたのは他にもどんどん面白い曲ができていたからであって。
そうなんですよね、すごくいい裏切りになると思って。あと、2曲目の「流星群」がメッセージ・ソングだったので、1曲目の内容を軽くしてもバランスとれるかなと。
-「流星群」は今回のために作った新曲ですか?
いや、実は「秘密」や「ラストダイアリー」よりも前にあって。前身バンドのときに同じく"流星群"っていうタイトルの曲があったんですけど、その曲を和也君が好きすぎたがゆえにまったく同じコード進行で「線香花火」っていう曲を作ったんですよ。そこから結局変わっていったんですけど、その「線香花火」が今のこの曲で。昔の曲をイメージして書いた曲だから、そのときのことを思い出して歌詞を書きたいなって思って、前のバンドのメンバー、前のバンドで過ごした時間へ向けて書いたんですよ。そしたら最近、当時のギターが結婚することになって。でも、他のメンバーは知ってたのに、その報告を僕だけ貰ってなかったんです。
LIVE INFO
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
RELEASE INFO
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号