Japanese
ドラマストア
2017年10月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt) 鳥山 昂(Gt/Pf)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
3rdミニ・アルバム『白紙台本』からわずか半年。大阪の正統派ポップ・バンド、ドラマストアが全国流通としては初のシングル『ラストダイアリー』をリリースする。前作でもその存在感を大いに発揮していた鳥山 昂がツアー中に正式加入。4つのピースがいよいよ揃ったかと思いきや、松岡大暉が脱退――と再び変化に見舞われた彼らが今回行ったのは"後ろを振り向く"ということ。3曲とも長谷川 海の原風景が色濃く投影されているのだが、それはなぜだろうか。治療のため入院中だった松本和也の写真を傍らに、長谷川と鳥山が答えてくれた。
-鳥山さんははじめましてですが、サポートを経て、今年5月に正式加入されたそうで。
長谷川:前回のツアーの初日に加入したんですけど、アンコールでサプライズ発表して。
鳥山:本当にそのときまでまったく知らされてなくて、そのツアー自体もサポートとして回る心積もりだったんですよ。まぁ今思ったらサポートとして回るツアーとこうやって正規(メンバー)として回ってるツアーとでは、全然意味が違ったのかなって。
長谷川:喋れてるやん! お母さんビックリしたわ~、ホンマに!
鳥山:(笑)
長谷川:彼を(バンドに)誘った決め手はふたつあったんですけど、ひとつは完全にサウンドです。ファンはもちろん、同じ界隈のバンドマンや関係者の方にも(鳥山が参加したときのバンド・サウンドが)すごく受け入れられたというか、ウェルカム感があったっていうことですね。これから曲を作るにあたって、今さら外せられへんなっていう気持ちもありましたし。あともうひとつは、この子、めちゃくちゃ貪欲なんですよ。鳥(鳥山)は"ドラマストアのために自分は何ができるのか"っていうのを考えて、今は亡き和也君(松本和也/Dr/Cho)から――
-縁起でもないこと言わないでください(笑)。
長谷川:冗談です(笑)。バンドの運営であったり、ライヴハウスに挨拶に行くことだったり、そういうのを頑張って和也君から学んで、行動を起こし始めたんですよ。それが僕らのなかでいい意味での誤算だったというか、もっと時間がかかるものだと思ってたんですけど。それで(発表の)2日前ぐらいに僕らのなかで"あいつはもう正規でいいやろ"っていうふうになって。
-以前から知り合いだったんですか?
長谷川:(鳥山は)もともと僕の後輩のバンドでギターを弾いてたんですけど、アコースティック・ミニ・アルバム(2016年7月リリースのライヴ会場限定盤『Spin-off, Spin-out vol.1』)のときにピアノで一緒に入ってもらったんですよ。そこでもうポテンシャルの高さと技術は知っとったので、サポートとして入ってほしいと頼んで、去年の暮れから一緒に曲を作り始めて。
鳥山:そもそもアコースティック・アルバムのときも"見せつけたろう"と思って弾いてたんですよ。(メンバーの座を)ちょっと狙ってましたね。なんとかドラマストアと自分を結びつけたろうと。
長谷川:あ、そんな感じやったんや!
鳥山:言い方悪いかもしれないですけど、僕の周りには売れてる人がいなかったんですよ。こうやってインタビューを受けたりするのも、ラジオに出たりするのも僕にとっては新鮮な世界やったので、そういう人が身近におるっていうのは刺激的でした。だからそこに関わりたくて。
長谷川:まだ言うほど売れてへんけどな(笑)。あと、"海君の歌が死ぬほど良かった"って言っといて。
鳥山:海君の歌が死ぬほど良かったです。
長谷川:いやー、嬉しい......!
-なんですか、この茶番は(笑)。『白紙台本』リリース時のインタビュー(※2017年5月号掲載)で、長谷川さんはサウンド面の変化について"最初は自分としても「これ大丈夫なんかな」っていう気持ちはあった"と仰っていましたが、実際、リリース後の手応えはいかがでしたか? 鳥山さんのいるドラマストアのサウンドが広く受け入れられたということは、要するにあのアルバムが評価されたということかと思いますが。
長谷川:うん、そうですね。やっぱり「至上の空論」(『白紙台本』リード曲)のMVが良かったんちゃうかな? 結構攻めたMVを出せたし、その結果アルバムもすごく密なものになったと思うんですよね。ライヴ中に鳥がギター・プレイとキーボード・プレイをスイッチさせるときもあるんですけど、その真新しさもあったんじゃないかな?
鳥山:でも僕が弾いたからそういう結果が実ったというよりかは、和也君がそのサウンドを取り入れたからっていう部分が大きいと思います。
長谷川:客観的には普通に受け入れられてると思うよ? なんやったら最近僕よりファンレターもらっとるし......。
鳥山:こうやってチクチク言ってくるんですよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号