Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

緑黄色社会

2018年03月号掲載

緑黄色社会

Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)

Interviewer:秦 理絵

僕らの楽曲の特徴はカラフルさだと思うんですけど、その色のバリエーションがやっと出揃ってきたからこそのアルバムです


-では、最後に、今回このアルバムに"緑黄色社会"というセルフ・タイトルを付けようと思えたのは?

長屋:やっと自分たちのことがわかってきたからですね。去年はすごく手探りだったんですけど、いまは目指したいものを確立できるようになってきたんです。素直な自分たちのリアルな感情を音楽にするのが、いまの私たちだと思うので。いまなら"緑黄色社会"って付けてもいいかなって。自分たちがやっている音楽はこれだよって言えるものができたんです。

穴見:僕らの楽曲の特徴はカラフルさだと思うんですけど、そのカラフルな色のバリエーションがやっと出揃ってきたからこそのアルバムですね。

小林:本当にいまの僕たちの集大成です。......ただ、僕の曲が入ってないので、完成形ではないんですけど(笑)。

一同:あはははは!

長屋:まだ引き出しはあるぞっていうね。このアルバムはきっかけでしかないと思ってるので、これをきっかけにして、どんどん知ってもらいたいなと思います。いわゆる"アルバムっぽい曲"はないし、全部がリード曲みたいな作品なので。

-ぶっちゃけ言うと、初めてインタビューしたときは、バンド名が"緑黄色社会"だし、ふわっとしてて、学生ノリのバンドなのかな? って思ってたけど、もうすっかりミュージシャンの顔ですね。いまは本気で音楽を突き詰めていくバンドになりそうだなと思ってます。

穴見:嬉しいな、それ。

長屋:やっぱり組んだときはバンド名もノリで付けたし、それも楽しかったんですけどね。そのときの"緑黄色社会"っていう言葉の印象と、いまの印象は違うなと思ってるんです。当時は、ただ"覚えてください~"みたいな感じだったんですけど......。

小林:ただの言葉だったんだよね。

長屋:でも、いまはこの言葉がどんどんかっこ良く見えてきたんですよ。前よりバンド名も好きになってきてるんですよね。

-アルバムを携えてのツアー(2018年4月より開催する[緑黄色社会ライブツアー"リョクシャ化計画2018"])は過去最大規模になりますね。

長屋:今回はスケジュールも詰まってるし、会場も増えたので、すごくツアーっぽいんですよね。やっぱり不安もありますけど、福岡、仙台、札幌とか、初めて行く土地がどんな感じなんだろう? っていうのは楽しみです。初めて来る人も、友だちの付き添いで来ましたっていう人もいると思うけど、全員を巻き込んでいきたいと思ってます。

-まさに"リョクシャ化計画"っていうツアー名のとおりに?

peppe:そうですね。このタイトルは、私が決めたんですよ。

長屋&小林&穴見:......え?

スタッフ:ちょっと説明すると、たまたまpeppeが僕と同じツアー・タイトルを考えてたんですよ。あとから"私も同じことを考えてました"って言ってて。

-メンバー的にはスタッフさんの発案だと思ってたんですね。

穴見:いま、全員の頭に"?"が浮かんでた(笑)。

peppe:えー、ずっと私が考えたと思ってたのに!

小林:そういうのが多いよね、peppeは。

peppe:やだー! 恥ずかしい(笑)。

-あはは、いいタイトルだと思いますよ。会場に集まった人たちを全員リョクシャカの色に染めてやる! っていう意気込みが表れてる。

peppe:それぐらい強気でいってるんだよっていうのを感じてほしいと思います。