Japanese
NICO Touches the Walls
2017年12月号掲載
Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)
Interviewer:山口 智男
-そもそもなんで"カレキーズ"なんですか?
光村:だいぶ前に3人にガヤガヤとしたコーラスを録ってもらおうと思ったら、きちんとレコーディングしてくれたんですけど、それじゃ雰囲気が出ないから、"枯れ木も山の賑わいと言うじゃないか。思いきって枯れきってください"って(笑)。それ以来、ガヤッとしたコーラスが必要なときは、"じゃあカレキーズのみなさん、よろしくお願いします"、"はーい"って。最初はちょっとね、"なんだその呼び方は!?"って感じだったんですけど、段々、"枯れ木必要ですか?"って自分たちから言うようになって(笑)。
-「カレキーズのテーマ」はアコースティック・バージョンのアレンジもいいですよね。それも含め、アコースティック・バージョンの5曲は、単純にアコースティックな楽器で演奏しただけではなく、それぞれに趣向を凝らしたアレンジになっているところが聴き応えがあって、NICOならではですね。
光村:エレキ・バージョンができあがっちゃってたんで、こっちは楽しくというか、思いついたままやりました。この1年、アコースティックだったらこういうことをやってみたいなって貯金をいろいろしていたんですよ。ベースのリフで聴かせる「mujina」なんて、まさにそこからのアイディアだったんですよ。
-その「mujina」ではドブロ・ギターを使っていたり、浅野さんがヴァイオリンを加えた「Funny Side Up!」はジプシー・ジャズっぽいところがあったり、曲ごとにいろいろ挑戦しているなかで「bud end」がアコースティック・ギターの弾き語りになったのは、どうしてですか?
光村:いろいろやってもいいと思ったんですけど、周りの曲がゴージャスになっていってたから原点に帰って、弾き語りもこういう独り言みたいな曲だからいいんじゃないかって。それでエレキ・バージョンと差をつけて、ちょっとやけくそ気味に歌ってみたんですけど、気持ちよかったですね。
-歌の切なさが際立ちましたね。
光村:エレキ・バージョンのアレンジがおしゃれなぶん、歌詞のストーリーはエレキ・バージョンと弾き語りの両方を聴いてやっと伝わるのかな。悲しい男の歌なんですよ。
-「Ginger lily」はフォーク・ロックっぽいアレンジですけど、これもやっぱりコーラス・ワークが見事で。
光村:これが一番大変だった。コーラスで埋め埋めにしてやろうと思って、昼の1時から始めて、終わったのが夜の10時。テイク数は合計44テイクっていう(笑)。
古村:マジで大変でした。
坂倉:枯れ木が賑わったね(笑)。
光村:最後は枯れ木が本当に枯れたもんね(笑)。みんな声がかすれてた。
-その甲斐あって、とても聴き応えあるものになりましたね。
対馬:歌うことの難しさを改めて知りました。
古村:これはもはや枯れ木レベルじゃないよ。
光村:3人のコーラスが頭に焼きついちゃって、録ってから1週間ぐらい、風呂入ってもトイレ行っても飯食ってもずっと(頭の中を)流れていて。あれはちょっとね(笑)。
対馬:「Ginger lily」は、こっち(3人のコーラス)が流れるんだよね。
光村:そう、メインの歌よりもコーラスの方が流れる(笑)。
-それも含め、今回の経験は今後、もっともっと生かしていけそうじゃないですか?
光村:そうですね。これだけいろいろな引き出しを開けられたんだから、ロック・バンドってこういう楽しみ方ができる、もっと自由なものなんだっていうことを提示していけると思います。これを受け取った人たちの中には、"これ、ライヴのときどうやってノったらいいんだろう?"って思う人もいるかもしれないけど、そういう人たちも今回、エッセンスになっている――例えば、ブルース進行ってなんだろうって答え合わせしながら、いろいろな楽しみ方があって面白いと思ってくれたら、僕らもこれからやりやすくなるんですけどね。オマケでアコースティック盤がついていて、僕らもいろいろ遊んでいるから、たぶん気づいてくれる人は多いと思うんですけど、今回のEPがちゃんと伝わると、来年、僕らもやりやすい(笑)。
-今回のEPがきっかけで、これまでとは別の音楽ファンがNICOを聴いてくれるようになってもいいですよね。
光村:そう思います。それで言ったら、今回はヤングなものにちょっと飽きた人にも聴いてほしいですね(笑)。
NICO Touches the Walls『OYSTER -EP-』
2017.12.06 ON SALE
KSCL3008~3009/¥2,130(税別)
[Ki/oon Music]
※初回仕様限定盤:紙ジャケット仕様
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【DISC1】
1. mujina
2. Funny Side Up!
3. カレキーズのテーマ
4. bud end
5. Ginger lily
【DISC2(bonus disc)】
1. mujina(Acoustic ver.)
2. Funny Side Up!(Acoustic ver.)
3. カレキーズのテーマ(Acoustic ver.)
4. bud end(Acoustic ver.)
5. Ginger lily(Acoustic ver.)
DISC1 Standard Ver.
新しいグルーヴを提示した20thシングル『マシ・マシ』からおよそ1年、NICOが待望のニューEPをリリース。今作には、持ち前の遊び心と音楽愛を思う存分に追求した大充実の5曲を収録。バダスなロックンロールからアダルト・オリエンテッドなバラードまで、曲の振り幅からは、この1年でバンドがさらに多くの引き出しを開けながら意欲的且つ実験的に曲作りに取り組んできたことが窺える。ピアノが転がるように鳴るファンキーなリード曲の「Funny Side Up!」は「マシ・マシ」同様、彼らのライヴの景色を変える新たな代表曲になること間違いなし。古村大介(Gt)、坂倉心悟(Ba)、対馬祥太郎(Dr)の3人が作ったインタールード的な「カレキーズのテーマ」も聴き逃せない。(山口 智男)
DISC2(bonus disc) Acoustic Ver.
DISC1に収録されている5曲すべてのアコースティック・バージョンを収録した、オマケという位置づけのボーナス・ディスク。しかし、ジプシー・ジャズ風の「Funny SideUp!」を始め、それぞれに原曲とは別曲と言ってもいいほど趣向を凝らしたアレンジは、オマケというにはあまりにも聴き応えがありすぎる力作となっており、そんなところからも彼ららしい遊び心と音楽愛を垣間見ることができる。フォーク・ロック調の「Ginger lily」にメンバー全員で加えたハーモニーも見事だ。全編通して、力を入れたコーラス・ワークも今回のEPの大きな聴きどころ。コーラスはこの1年でもっとも変化し成長した部分だと彼らは言っていたが、今後、大きな武器になることは間違いないだろう。(山口 智男)
LIVE INFO
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
SPRISE
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
SPRISE
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
RELEASE INFO
- 2025.08.25
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.08.31
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号