Japanese
NICO Touches the Walls
2017年12月号掲載
Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)
Interviewer:山口 智男
-そもそもなんで"カレキーズ"なんですか?
光村:だいぶ前に3人にガヤガヤとしたコーラスを録ってもらおうと思ったら、きちんとレコーディングしてくれたんですけど、それじゃ雰囲気が出ないから、"枯れ木も山の賑わいと言うじゃないか。思いきって枯れきってください"って(笑)。それ以来、ガヤッとしたコーラスが必要なときは、"じゃあカレキーズのみなさん、よろしくお願いします"、"はーい"って。最初はちょっとね、"なんだその呼び方は!?"って感じだったんですけど、段々、"枯れ木必要ですか?"って自分たちから言うようになって(笑)。
-「カレキーズのテーマ」はアコースティック・バージョンのアレンジもいいですよね。それも含め、アコースティック・バージョンの5曲は、単純にアコースティックな楽器で演奏しただけではなく、それぞれに趣向を凝らしたアレンジになっているところが聴き応えがあって、NICOならではですね。
光村:エレキ・バージョンができあがっちゃってたんで、こっちは楽しくというか、思いついたままやりました。この1年、アコースティックだったらこういうことをやってみたいなって貯金をいろいろしていたんですよ。ベースのリフで聴かせる「mujina」なんて、まさにそこからのアイディアだったんですよ。
-その「mujina」ではドブロ・ギターを使っていたり、浅野さんがヴァイオリンを加えた「Funny Side Up!」はジプシー・ジャズっぽいところがあったり、曲ごとにいろいろ挑戦しているなかで「bud end」がアコースティック・ギターの弾き語りになったのは、どうしてですか?
光村:いろいろやってもいいと思ったんですけど、周りの曲がゴージャスになっていってたから原点に帰って、弾き語りもこういう独り言みたいな曲だからいいんじゃないかって。それでエレキ・バージョンと差をつけて、ちょっとやけくそ気味に歌ってみたんですけど、気持ちよかったですね。
-歌の切なさが際立ちましたね。
光村:エレキ・バージョンのアレンジがおしゃれなぶん、歌詞のストーリーはエレキ・バージョンと弾き語りの両方を聴いてやっと伝わるのかな。悲しい男の歌なんですよ。
-「Ginger lily」はフォーク・ロックっぽいアレンジですけど、これもやっぱりコーラス・ワークが見事で。
光村:これが一番大変だった。コーラスで埋め埋めにしてやろうと思って、昼の1時から始めて、終わったのが夜の10時。テイク数は合計44テイクっていう(笑)。
古村:マジで大変でした。
坂倉:枯れ木が賑わったね(笑)。
光村:最後は枯れ木が本当に枯れたもんね(笑)。みんな声がかすれてた。
-その甲斐あって、とても聴き応えあるものになりましたね。
対馬:歌うことの難しさを改めて知りました。
古村:これはもはや枯れ木レベルじゃないよ。
光村:3人のコーラスが頭に焼きついちゃって、録ってから1週間ぐらい、風呂入ってもトイレ行っても飯食ってもずっと(頭の中を)流れていて。あれはちょっとね(笑)。
対馬:「Ginger lily」は、こっち(3人のコーラス)が流れるんだよね。
光村:そう、メインの歌よりもコーラスの方が流れる(笑)。
-それも含め、今回の経験は今後、もっともっと生かしていけそうじゃないですか?
光村:そうですね。これだけいろいろな引き出しを開けられたんだから、ロック・バンドってこういう楽しみ方ができる、もっと自由なものなんだっていうことを提示していけると思います。これを受け取った人たちの中には、"これ、ライヴのときどうやってノったらいいんだろう?"って思う人もいるかもしれないけど、そういう人たちも今回、エッセンスになっている――例えば、ブルース進行ってなんだろうって答え合わせしながら、いろいろな楽しみ方があって面白いと思ってくれたら、僕らもこれからやりやすくなるんですけどね。オマケでアコースティック盤がついていて、僕らもいろいろ遊んでいるから、たぶん気づいてくれる人は多いと思うんですけど、今回のEPがちゃんと伝わると、来年、僕らもやりやすい(笑)。
-今回のEPがきっかけで、これまでとは別の音楽ファンがNICOを聴いてくれるようになってもいいですよね。
光村:そう思います。それで言ったら、今回はヤングなものにちょっと飽きた人にも聴いてほしいですね(笑)。
NICO Touches the Walls『OYSTER -EP-』

2017.12.06 ON SALE
KSCL3008~3009/¥2,130(税別)
[Ki/oon Music]
※初回仕様限定盤:紙ジャケット仕様
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【DISC1】
1. mujina
2. Funny Side Up!
3. カレキーズのテーマ
4. bud end
5. Ginger lily
【DISC2(bonus disc)】
1. mujina(Acoustic ver.)
2. Funny Side Up!(Acoustic ver.)
3. カレキーズのテーマ(Acoustic ver.)
4. bud end(Acoustic ver.)
5. Ginger lily(Acoustic ver.)
DISC1 Standard Ver.
新しいグルーヴを提示した20thシングル『マシ・マシ』からおよそ1年、NICOが待望のニューEPをリリース。今作には、持ち前の遊び心と音楽愛を思う存分に追求した大充実の5曲を収録。バダスなロックンロールからアダルト・オリエンテッドなバラードまで、曲の振り幅からは、この1年でバンドがさらに多くの引き出しを開けながら意欲的且つ実験的に曲作りに取り組んできたことが窺える。ピアノが転がるように鳴るファンキーなリード曲の「Funny Side Up!」は「マシ・マシ」同様、彼らのライヴの景色を変える新たな代表曲になること間違いなし。古村大介(Gt)、坂倉心悟(Ba)、対馬祥太郎(Dr)の3人が作ったインタールード的な「カレキーズのテーマ」も聴き逃せない。(山口 智男)
DISC2(bonus disc) Acoustic Ver.
DISC1に収録されている5曲すべてのアコースティック・バージョンを収録した、オマケという位置づけのボーナス・ディスク。しかし、ジプシー・ジャズ風の「Funny SideUp!」を始め、それぞれに原曲とは別曲と言ってもいいほど趣向を凝らしたアレンジは、オマケというにはあまりにも聴き応えがありすぎる力作となっており、そんなところからも彼ららしい遊び心と音楽愛を垣間見ることができる。フォーク・ロック調の「Ginger lily」にメンバー全員で加えたハーモニーも見事だ。全編通して、力を入れたコーラス・ワークも今回のEPの大きな聴きどころ。コーラスはこの1年でもっとも変化し成長した部分だと彼らは言っていたが、今後、大きな武器になることは間違いないだろう。(山口 智男)
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

















