Japanese
パスピエ
Member:大胡田 なつき(Vo) 三澤 勝洸(Gt) 露崎 義邦(Ba) 成田 ハネダ(Key)
Interviewer:秦 理絵
-今回のミニ・アルバムが出る前に、ドラマーにBOBOさんを迎えた配信シングル『あかつき』がリリースされましたけど、これが4人で作った最初の曲だったんですか?
成田:そうですね。
-"インターハイ2017"読売新聞CMタイアップ曲ですね。
成田:この曲はタイアップっていう大枠があるなかで作ったんですけど、やっぱりインターハイの曲だから"応援していく"のがテーマなので、この曲で自分たちも鼓舞していかなきゃっていうのはありました。新しいパスピエとして、いいタイミングでこの1曲は配信できたと思います。新しいことをやりつつ、歌詞とか曲の展開は、過去のパスピエらしさをグラデーションとして出したかったんです。
露崎:「あかつき」はライヴだと同期を使ったりするんです。ある種、メンバーの脱退っていうのはネガティヴな印象もあるけど、それをプラスに変えて見せていかなきゃいけないし、そういう新しい自分たちを提示する曲になってるんじゃないかなと思います。
-そこからミニ・アルバムを作っていく作業っていうのは、どんなふうに進んでいったんですか? さっき"新しいやり方だった"と言っていましたが。
三澤:そこはもう探りながらでしたね。今回は(成田から)歌とピアノだけのデモをもらって、そこから、それぞれどういうイメージの曲にしたいかっていう話し合いをした曲もありました。始めの段階で何かが決まってたわけではなかったんです。そのアイディアの提示の仕方も、それぞれがドラムを打ち込んで、"こんな感じで"っていうのを伝えたりして。
露崎:いままではスタジオである程度完成してから、それぞれが微調整をしていくっていうかたちで作ってたんですけど、今回はスタジオでアレンジを詰めていく作業がなかったので、最初はいろいろ苦労することが多かったですね。
-スタジオに入らずに作るっていうのは、トラック・メイキングみたいな感覚ですよね?
成田:そうですね。でも、"せーの"で演奏してないだけで、すごくバンドっぽいなと思ってるんですよ。"せーの"では出せないものを出すために、自分自身のハードルが高くなるし、各々が自分自身と向き合って作っていった作品が多いじゃないのかな。
露崎:やっていくなかで曲への理解度が深まってくるところがあるんですよね。ある種、緻密に作れたというか。だから録り終えたときに、1個1個の音が気持ちよくハマってて、曲の魅力をより深く理解することができたかなと思います。
-中でもリード曲の「音の鳴る方へ」に関しては、いままでのパスピエらしさを引き継ぎながら、リズムのアプローチにはこれまでにない感覚もありました。
成田:うん。この曲はドラマー側からのエッセンスを、僕らが補っていかなきゃいけなっていうのが大きかったんです。リズム側からのプラス・アルファの提示が、いまの僕にはないので。そのぶん、リズムの聞こえ方が変わっていくだろうなっていうのがあったんですよ。いままで5人でやっていく状態だったら、リズムにはある程度わかりやすさも必要だったりして、必然的に四つ打ちとかシンプルな8ビートが多くなってたんです。でも4人になってリズムに対する制限がなくなったので、そのぶんリズムが複雑なことをやってるんだけど、逆に楽曲自体がシンプルになるっていう現象があるんだと思います。
-なるほど。「音の鳴る方へ」では、ギターもリズムに回るっていう構造もできてるわけですしね。
三澤:別の楽器がリズムの役割を担うのもそうだし、なんて言うんだろう......いままでドラムありきだったって言うと違うんだけど、より自由になったのは確かですよね。
-より自由でリズムに制限のないアプローチっていうのが、例えば「(dis)communication」とか、「ポオトレイト」みたいな曲が生まれた理由だと思いますけど。成田さんとしては、"新しいことをやろう"というような意図でデモを作ってたんですか?
成田:というよりは、新しい体制でやっていくうえで、いろいろな人が持っている予想を超えていかないと、こっちとしても示しがつかないから、4人全員がそれぞれ太くなっていかなきゃいけないと思ったんですよ。それで単純に違う作り方でやってみたっていうのもあるんですけど。いままでは、わりと弾き語りのデモに、自分で思いついたフレーズを入れてから渡したりもしてたんですけど、今回は本当にできたてホヤホヤというか、何もイメージが付加されてない状態でメンバーに渡していきましたね。
-そこからメンバー全員の化学反応で1曲ずつ曲を完成していったわけですね。
成田:まずはやるのが一番だっていうのがあったんですよね。サポートに入ってくれるドラマーも、歌に寄り添うタイプもいれば、きっちり先頭を切っていくタイプの人もいるので、その時々で僕らの見え方が変わるからこそ、パスピエの軸の置き方として、音楽が最優先になってきたっていうのが、今回最も変わった部分かと思います。
LIVE INFO
- 2024.12.24
-
羊文学
川上洋平([Alexandros])
藤巻亮太
ポップしなないで
CIVILIAN
Plastic Tree
yama
- 2024.12.25
-
UNISON SQUARE GARDEN
原因は自分にある。
ExWHYZ
サンドリオン
川上洋平([Alexandros])
豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
シノダ(ヒトリエ)
ずっと真夜中でいいのに。
- 2024.12.26
-
BiS
いゔどっと
優里
Cwondo
LACCO TOWER
ネクライトーキー / kobore
UVERworld
Dannie May
- 2024.12.27
-
いゔどっと
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
優里
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
賽
Devil ANTHEM.
"TOKYO COUNT DOWN 2024"
ネクライトーキー / 3markets[ ]
ビッケブランカ
ExWHYZ
煮ル果実
神聖かまってちゃん
SANDAL TELEPHONE
ウソツキ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.28
-
CENT
ザ・クロマニヨンズ × go!go!vanillas
the paddles
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
ADAM at
TENDOUJI
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
鯨木
Homecomings
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
モノブライト
BiS
THE YELLOW MONKEY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / PIGGS / Wang Dang Doodle / ゆっきゅん
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.29
-
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
ADAM at
DIALOGUE+
Aooo
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.30
-
Dragon Ash × The BONEZ
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.31
-
Nornis / ROF-MAO / 葛葉 ほか
"第8回 ももいろ歌合戦 ~愛の大晦日~"
フラワーカンパニーズ
FINLANDS
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
大森靖子
9mm Parabellum Bullet×アルカラ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2025.01.03
-
JIMMY EAT WORLD
- 2025.01.04
-
私立恵比寿中学
RAY×BELLRING少女ハート
いゔどっと
sajou no hana
PRIMAL SCREAM / ST. VINCENT / JIMMY EAT WORLD ほか
- 2025.01.05
-
RAY×BELLRING少女ハート
PRIMAL SCREAM
Base Ball Bear
WEEZER / MANIC STREET PREACHERS / DIGITALISM ほか
PIGGS
- 2025.01.06
-
THE JESUS AND MARY CHAIN
- 2025.01.07
-
WEEZER
PRIMAL SCREAM
GANG PARADE × 寺中友将(KEYTALK)
レイラ
- 2025.01.08
-
あいみょん
MONOEYES ※振替公演
WEEZER
THE YELLOW MONKEY
- 2025.01.09
-
OKAMOTO'S
ずっと真夜中でいいのに。
米津玄師
あいみょん
MONOEYES ※振替公演
the paddles
四星球
NOIMAGE
reGretGirl
RELEASE INFO
- 2024.12.25
- 2024.12.26
- 2024.12.27
- 2024.12.28
- 2025.01.01
- 2025.01.03
- 2025.01.05
- 2025.01.06
- 2025.01.08
- 2025.01.10
- 2025.01.12
- 2025.01.14
- 2025.01.15
- 2025.01.16
- 2025.01.17
- 2025.01.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ST. VINCENT
Skream! 2024年12月号