Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LACCO TOWER

2017年08月号掲載

LACCO TOWER

Member:松川 ケイスケ(Vo) 塩﨑 啓示(Ba)

Interviewer:山口 智男

-"数時間の夢は まるで鉄の雨/傘もさせないから ズタズタになる"って歌詞がすごい。

塩﨑:どんな状況だよ。

松川:病気ですよね(笑)。

-でも、"心地は良し"って、そういうところにLACCO TOWERらしさを感じずにいられませんでした。『心臓文庫』ではファンとの関係の中で生まれた曲が何曲かあって、印象的だったんですけど、今回、宮沢賢治をモチーフにした「夜鷹之星」を始め、「擬態」とか「葵」とか、自分自身を見つめ直すというか、自分の在り方はこれでいいのかってことを改めて問い掛けているような曲があって、印象に残りました。

松川:そういう時期だったんです、僕が(苦笑)。もう結構ヤバい状態になっていたんですけど、そのなかで絞り出して出てくるものって、そういうものが多かったですね。歌詞の部分においては本当に、今までのアルバム以上に生っぽいというか、そのときの僕の心情が反映されている。楽器隊はもう少し策略的というか、技術的にというところがあると思うんですけど、僕は全然、そうはなれなかった。3歳児が描いた絵を、すごくきれいな額縁で飾っているような。書いていることは生々しかったり、荒々しかったりするんですけど、なんとかそれをバンドの力で曲にしてくれている。そんな感じが今回のアルバムは結構ありますね。

-今回、アルバムを完成させたことで、そのヤバい状態からは抜け出せたんですか?

松川:今、ようやくですよ。こういうふうにお話しさせていただいたりとか、パッケージができあがってきたりとか、アー写も新しくしたりとか、いろいろなタイミングでいろいろな気持ちの切り替えができて、ようやくですね。オンオフのパチパチってスイッチみたいに簡単にはいかないです。グッと回すスイッチみたいな感じなんで、誰かが触ると急にゼロになっちゃったりとか、急に音が上がったりとか、そんな感覚だから、あまりばしっとは切り替えられないんですけど、ようやく......ようやくですね。

-それを聞いてしまうと、最後を締めくくる「夕立」の"生きている意味が あるとするなら それはきっとあなたでした"ってフレーズは、より意味深いものに聞こえてきますね。

松川:この曲の歌詞の中で一番好きなのがその部分で、そこを書きたかったから、この曲を作ったっていうところもあるんです。基本、LACCO TOWERは真一ジェット(Key)が曲を持ってきて、みんなでアレンジするんですけど、「夕立」のサビは僕が持ってきたやつで、そこは絶対、その歌詞を歌いたかった。そこで歌っている"あなた"は、特定の"あなた"ではなくて、チームを含めた周りにいる人たちとか、それこそ僕らが地元・群馬で主催している"I ROCKS"ってフェスティバルの舞台から見ていた人たちとか、いろいろな"あなた"なんですけど、ようやくそれを1行書けるようになったというか。いろいろな葛藤のなかで、嘘偽りなくそういうことを書けるようになったのは、いろいろ悩んだ結果なのかなという気もします。

-エグさが薄まったというよりは――

松川:チープなエグさはもうやめたというか、そこは逆に言うと、パッケージだったり何だったりでいくらでもできる。今回、僕は歌詞を書くのがしんどかったんですよ。そここそが僕にとってはエグかった(笑)。その曲を、その人がどう聴いて、どう捉えるかは、その人のタイミングによるものなんで、こう聴いてくれなんてことは僕には言えないですから、そういう瞬間に当てはまるような曲を作っていければいいと思っているんですけど、そういう意味では、種類は違えど、僕と同じように悩んでいる人にはぴたっとはまるようなものになったかなという気はしています。道を指し示す人がアーティストや表現者である必要はないと僕は思っているんです。同じような位置にいて、同じように悩んでいて、同じように葛藤している人たちも表現していいし、こうじゃなきゃいけないっていうのは全然ない。LACCO TOWERも黒くなきゃいけないとか、スーツを着てなきゃいけないとか、それは単純な我々の表現の手法であって、選ぼうと思えばいくらでも選べるんですよ。だからこそ、今回は逆の方向――僕らが行ける"黒白歌合戦"でいう"白"の本当にトップのトップ、真っ白すぎて、眩しくなるぐらいのところまで行って、そんなところは何でもいいんだよ。そんなことよりも根っこは、ここなんだよってところを見せたかった。そういう思いがすごく詰まったアルバムになったかなとは思いますね。