Japanese
SpecialThanks
2017年05月号掲載
Member:Misaki(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-今作の楽曲は、ソングライティングに変化があったことで、メロディ然りコーラス・ワーク然りサウンド然り、これまでSpecialThanksがやっていたことがさらに活きているのかなとも思います。
あぁ、よかった。そうなったらいいなと思いながら作ったから。
-「LIFE to go」(Track.12)は美しいアコースティック・ギターの音も印象的で、こんな繊細なフレーズも弾ける方々なんだなというのはいい意外性でもあって。
私が弾くと変な音が入っちゃうから(笑)、私の弾いたものをChikai君に弾いてもらってます。去年の夏くらいから月1くらいでソロで弾き語りをやるようになって、それがきっかけでああいう曲ができました。"ひとりでもやりたい!"と思ったのは"ときめきアンテナ(※2016年5月号掲載の『heavenly』インタビューを参照)"で(笑)。そのおかげで今(のソングライティング)があるんです。もともと作っていた曲は弾き語りで演奏するときにアレンジが必要なんですけど、『Anthem』の曲は私が弾いているギターがだいたい弾き語りで成り立つものになっていて。
-メロディの存在感はそういうところも影響しているのかもしれないですね。
弾き語りで学ぶことは結構多くて......歌に関してもまだまだだなぁと思います(笑)。弾き語りは繊細に歌を届けられるけど、バンドだといろんな大きい音が鳴っていて、その中で自分の良さを出して表現しないといけないから、そういう難しさを再確認したり。こういう課題があると楽しくやれます。
-思い切って環境を変えてよかったですね。
そうですね。今が一番音楽とちゃんと触れ合えている気がします。いろんなところに行ってみたいなー......と思っていて。カナダとかに興味があって(笑)。
-フットワークがかなり軽くなっている。
そうですね。軽くしよう! って感じ。今が平和ならいいや......と思うような面倒くさがり屋だけど(笑)、人生一度きりだしと思うといろいろやっておきたくなりますよね。高校3年生で"SXSW"に出たときの思い出がすごく刺激になって、今もいい意味で引きずっているから、いろんなところに行ったり、行ったことのないところに行くのはいいんだろうなとすごく思います。海外にツアーしに行く人たちのことをすごいなぁといつも思ってるので、ちゃんと自分も行動しなきゃ!
私はただいい音楽を作りたいと思っているだけだし、ゴールは有名になることではない
-「singing」(Track.1)や「午走-umahashiru-」(Track.2)はバンドのことが綴られているのでしょうか。
「singing」は自分たちにしかできないライヴの始め方がしたいと思って作った曲で、ドラムから入って、どんどん音が重なっていって。ステージに上がる前や、一発目の音が鳴るとき、お客さんと楽しんでいるとき......そういうワクワク感を全部詰め込んで、ライヴを想像して作りました。あえて1曲目に激しい曲を持ってこなかったのも、ちゃんと地に足がついた感じを出したくて。勢いだけで突き進むんじゃなくて、ちゃんと"音楽"をしたいなと思ったんです。ライヴでもっともっといい曲になったらいいなぁ。「午走-umahashiru-」は今までを振り返ってみて(笑)。そういう年頃なのかな(笑)?
-ははは。過去のタイトルが歌詞に入っていたり。"午"はMisakiさんが午年だからですよね(笑)。
そうです(笑)。この曲を作っていたのがちょうど去年の末で、干支の置物を見かけることが多くて。15歳から始めてバンドが12年、干支も12年――だからそれを掛け合わせて書いたら面白いかなって。"南の方へ駆け抜けた12years"の"南"は、午の方角の"南"なんです。「HELLO COLORFUL」(2011年リリースの1stフル・アルバム『SEVEN LOVERS』収録曲)のMVで私が馬に乗っているから"午に出会ったの"という歌詞を入れたりしています。こんなMVを撮らせてもらったな、みんなで作品を作ったりしたなー......と思い出したりして。
-年末や年度末みたいな節目のタイミングだと、なおさら振り返るモードにはなりやすいなと思いますし。
昔は心の声を歌っていたり、好きという想いだけで音楽をやっていたり......みたいに過去を振り返りつつも、今音楽に対して感じていることを書いていて。ほんと、最近すごく"音楽は音楽なんだよ"と思う。その気持ちが爆発しそうなんです(笑)。今は昔よりも音楽を大切に思ってるんじゃないかと。最近すごく思うんですけど、"たくさんの人に聴いてもらいたい"という気持ちと、"有名になりたい"という気持ちを一緒のものだと思っている人がいると思うんですよ。たまに自分がそういうふうになってないか不安になったりもするんですけど......。
-そのふたつは混同されやすいけれど、まったくの別物ですよね。
絶対違いますよね。有名になりたいと思って作る曲と、たくさんの人に聴いてもらいたいと思って作る曲は、まったく違うと思うんです。でも"TVでたくさん観られるのを楽しみにしてるね"と言ってもらうこともあったりして、"バンドの目標=有名になる"というのは一般的な考え方なのかなー......とも思うし。だけど私はただいい音楽を作りたいと思っているだけだし、ゴールは有名になることではない。自分は変わらずそういう気持ちで歌っていこうと強く思って。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号