Japanese
SpecialThanks
2017年05月号掲載
Member:Misaki(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-今作の楽曲は、ソングライティングに変化があったことで、メロディ然りコーラス・ワーク然りサウンド然り、これまでSpecialThanksがやっていたことがさらに活きているのかなとも思います。
あぁ、よかった。そうなったらいいなと思いながら作ったから。
-「LIFE to go」(Track.12)は美しいアコースティック・ギターの音も印象的で、こんな繊細なフレーズも弾ける方々なんだなというのはいい意外性でもあって。
私が弾くと変な音が入っちゃうから(笑)、私の弾いたものをChikai君に弾いてもらってます。去年の夏くらいから月1くらいでソロで弾き語りをやるようになって、それがきっかけでああいう曲ができました。"ひとりでもやりたい!"と思ったのは"ときめきアンテナ(※2016年5月号掲載の『heavenly』インタビューを参照)"で(笑)。そのおかげで今(のソングライティング)があるんです。もともと作っていた曲は弾き語りで演奏するときにアレンジが必要なんですけど、『Anthem』の曲は私が弾いているギターがだいたい弾き語りで成り立つものになっていて。
-メロディの存在感はそういうところも影響しているのかもしれないですね。
弾き語りで学ぶことは結構多くて......歌に関してもまだまだだなぁと思います(笑)。弾き語りは繊細に歌を届けられるけど、バンドだといろんな大きい音が鳴っていて、その中で自分の良さを出して表現しないといけないから、そういう難しさを再確認したり。こういう課題があると楽しくやれます。
-思い切って環境を変えてよかったですね。
そうですね。今が一番音楽とちゃんと触れ合えている気がします。いろんなところに行ってみたいなー......と思っていて。カナダとかに興味があって(笑)。
-フットワークがかなり軽くなっている。
そうですね。軽くしよう! って感じ。今が平和ならいいや......と思うような面倒くさがり屋だけど(笑)、人生一度きりだしと思うといろいろやっておきたくなりますよね。高校3年生で"SXSW"に出たときの思い出がすごく刺激になって、今もいい意味で引きずっているから、いろんなところに行ったり、行ったことのないところに行くのはいいんだろうなとすごく思います。海外にツアーしに行く人たちのことをすごいなぁといつも思ってるので、ちゃんと自分も行動しなきゃ!
私はただいい音楽を作りたいと思っているだけだし、ゴールは有名になることではない
-「singing」(Track.1)や「午走-umahashiru-」(Track.2)はバンドのことが綴られているのでしょうか。
「singing」は自分たちにしかできないライヴの始め方がしたいと思って作った曲で、ドラムから入って、どんどん音が重なっていって。ステージに上がる前や、一発目の音が鳴るとき、お客さんと楽しんでいるとき......そういうワクワク感を全部詰め込んで、ライヴを想像して作りました。あえて1曲目に激しい曲を持ってこなかったのも、ちゃんと地に足がついた感じを出したくて。勢いだけで突き進むんじゃなくて、ちゃんと"音楽"をしたいなと思ったんです。ライヴでもっともっといい曲になったらいいなぁ。「午走-umahashiru-」は今までを振り返ってみて(笑)。そういう年頃なのかな(笑)?
-ははは。過去のタイトルが歌詞に入っていたり。"午"はMisakiさんが午年だからですよね(笑)。
そうです(笑)。この曲を作っていたのがちょうど去年の末で、干支の置物を見かけることが多くて。15歳から始めてバンドが12年、干支も12年――だからそれを掛け合わせて書いたら面白いかなって。"南の方へ駆け抜けた12years"の"南"は、午の方角の"南"なんです。「HELLO COLORFUL」(2011年リリースの1stフル・アルバム『SEVEN LOVERS』収録曲)のMVで私が馬に乗っているから"午に出会ったの"という歌詞を入れたりしています。こんなMVを撮らせてもらったな、みんなで作品を作ったりしたなー......と思い出したりして。
-年末や年度末みたいな節目のタイミングだと、なおさら振り返るモードにはなりやすいなと思いますし。
昔は心の声を歌っていたり、好きという想いだけで音楽をやっていたり......みたいに過去を振り返りつつも、今音楽に対して感じていることを書いていて。ほんと、最近すごく"音楽は音楽なんだよ"と思う。その気持ちが爆発しそうなんです(笑)。今は昔よりも音楽を大切に思ってるんじゃないかと。最近すごく思うんですけど、"たくさんの人に聴いてもらいたい"という気持ちと、"有名になりたい"という気持ちを一緒のものだと思っている人がいると思うんですよ。たまに自分がそういうふうになってないか不安になったりもするんですけど......。
-そのふたつは混同されやすいけれど、まったくの別物ですよね。
絶対違いますよね。有名になりたいと思って作る曲と、たくさんの人に聴いてもらいたいと思って作る曲は、まったく違うと思うんです。でも"TVでたくさん観られるのを楽しみにしてるね"と言ってもらうこともあったりして、"バンドの目標=有名になる"というのは一般的な考え方なのかなー......とも思うし。だけど私はただいい音楽を作りたいと思っているだけだし、ゴールは有名になることではない。自分は変わらずそういう気持ちで歌っていこうと強く思って。
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
















