Japanese
PELICAN FANCLUB
2017年05月号掲載
Member:エンドウ アンリ(Gt/Vo) クルマダ ヤスフミ(Gt) カミヤマ リョウタツ(Ba) シミズ ヒロフミ(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
PELICAN FANCLUBの進化には、毎度もう本当にドキドキさせられっぱなしである。このたび完成したキャリア初のフル・アルバム『Home Electronics』 は、すべて新曲なうえに、サウンドもアレンジも歌詞も一線を画すレベルでアップグレードされている。奥行きを増した楽曲によって、エンドウ アンリが描く妄想的物語は息づき、まるで実体験のような感動をくれるのだ。そんな作品の背景には、これまで以上に充実したメンバー4人での制作活動があったという。そして"家電"を意味するタイトルには、エンドウらしい感性と音楽の作り手としての純粋な願いが重ねられていた。
-今回は初のフル・アルバムで、すべて新曲とのことですが、制作はどのように始まったのでしょう?
エンドウ:前作の『OK BALLADE』(2016年リリースの3rdミニ・アルバム)ができあがってからすぐに取り掛かりました。まず曲数を増やしていこうという話になったので、みんなでアイディアを出せるだけ出していきました。
-あらかじめアルバムのテーマを決めたうえで、曲を出していったのでしょうか?
エンドウ:最初にみんなでアイディアを持ち寄ったときは、テーマは置いてなかったです。少し時間が空いて、ちゃんとフル・アルバムを作ろうってなったときに、テーマを考えていきましたね。詞を書くうえでも、統一したいなと思っていたので。
カミヤマ:どちらかと言うと、曲を絞るときにテーマを明確にして、このテーマに合う曲はなんだろうっていう部分も含めて曲を選んだという感じでしたね。
シミズ:曲ができすぎたんですよ(笑)。70~80曲くらいあって、12曲に絞るってなったときに、過去作からリード・トラックの「Dali」(2015年リリースの2ndミニ・アルバム『PELICAN FANCLUB』収録曲)と「記憶について」(『OK BALLADE』収録曲)を入れる案もあったんですけど、全部新曲でも今作のテーマにぴったりとハマッたんです。
-その、今回のテーマというのは?
エンドウ:今回は詞の世界観がキーになっていて。"君"と"僕"が詞の中に出てくるんですけど、"僕"っていうのは聴き手が感情移入できるスペースで、"君"っていうのは聴いてる人にとっての誰か。そういう意味で、12曲すべて聴き手が主人公として聴けるようになってます。今まで......例えば『PELICAN FANCLUB』だったら、主人公は僕自身だったんですよ。で、前作の『OK BALLADE』だったら"人に寄り添う"っていうテーマがあって、"今、瞬間"っていうものに対してアプローチしてたんです。今回はまったく別で、ちょっとした物語......それこそ僕の思い描く妄想が書かれていたりします。
-詞に関して言えば、"月"、"太陽"、"地球"といった宇宙に関するワードがよく出てきて、しかもそれらが比喩的に使われているから、真に受けて読むとすごく壮大な物語になっていますよね。
エンドウ:みんなにとって、月も太陽も地球もひとつしかなくて、みんなに共通して存在するもの、ずっと変わらずにあるものっていう部分で、その対象物として使いました。
シミズ:......月見るの、好きなんでしょ?
一同:(笑)
エンドウ:好きだし、怖いなって思うんですよ。たまに大きかったりするじゃないですか。でも、その"怖い"って、怖いもの見たさみたいな感じで、フェチに繋がる部分でもあるんですけど。ああいうものってロマンがあるんですよね。だから知りたくなるというか。例えば、クラスに気になる人がいて、でも態度がちょっと気に食わなくて、考えないようにしてるけど考えちゃうみたいな存在です。
カミヤマ:......いたの?
一同:(笑)
エンドウ:いたね(笑)、いました。
-あと、"朝"と"夜"もよく使われていますよね。単なる風景描写というよりは、情景的なものの象徴だったりするのかなと思ったのですが。
エンドウ:そうですね。例えば、2曲目の「Night Diver」だったらカミ(カミヤマ)が詞を書いたんですけど、夜に対しての無敵な気持ちというか。
カミヤマ:さっきの月と太陽の話に似ているんですけど、朝昼夜も普遍的というか。そういう、誰もがわかりやすいテーマに沿って曲を書き上げたいなっていうのが今回はあったんですよ。僕はわりと、音に導かれて"夜っぽいな~"みたいな感覚で当てはめていきました。
-今回、カミヤマさんが作詞作曲でクレジットされている曲が結構増えてますね。
カミヤマ:基本的には僕とエンドウが曲の原形を持ってきて、アレンジに関してはクルちゃん(クルマダ)とシミ君(シミズ)が"こんなのどう?"って言ってくれることが多かったですね。
エンドウ:以前より、もっとバンドらしくなったというか。4人でPELICAN FANCLUBというものになっていっている感じはします。
-前回のインタビュー(※2016年6月号掲載)でも、以前はそれぞれが各々のことをやる感じだったのが、前作からみなさんがバンド全体のことを考えるようになったとおっしゃっていましたね。その延長で、さらにバンド感が増したということでしょうか。
エンドウ:そうですね。
カミヤマ:制作工程で前作と違うところをひとつだけ挙げるとするならば、前作は1曲に対して4人のやりたいことを全部詰め込む感じだったんですけど、今作ではそれを1曲1曲に分散させているというか。曲ごとに誰がリーダーシップを取るかを決めて、"この曲はこうしたいからこういう感じでいこう"っていうのをあらかじめDTMで作ったうえでスタジオで合わせたから、まとまりはあると思いますね。
-では、曲ごとにメンバーそれぞれのカラーが強く出ているんですね。
カミヤマ:例えば、エンドウが出したデモにクルちゃんがまったく違うニュアンスのリフをつけたら"いいね"ってなって、クルちゃんカラー主体で進めた曲もありました。
クルマダ:「許されない冗談」(Track.8)は、最初にエンドウが曲のネタだけ考えてくれたくらいのものだったんですけど、それが気になって、ちょっとアレンジしちゃおうと思っていろいろ入れて。"これどうかな?"ってみんなに投げたら、"すごくいいね"ってなったんです。そしたら、今度はシミ君が"ドラムをこんなふうに変えてみたんだけど、どうかな?"って言ってすぐに広がって、"これはいいね"ってなっていきましたね。
シミズ:今回、この4人で初めて合宿をしたんですよ。そのときに何曲か作ったんですけど、やりとりがスムーズにいって。その合宿を経て、作曲ペースが上がりましたね。
LIVE INFO
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号