Japanese
PELICAN FANCLUB
Skream! マガジン 2015年05月号掲載
2015.04.10 @下北沢SHELTER
Writer 蜂須賀 ちなみ
4月10日、雨の下北沢。細い階段を下った先に広がるライヴハウス、下北沢SHELTERにて、PELICAN FANCLUBの1stワンマン・ライヴが行われた。ステージ上には複数のブラウン管テレビ。画面上の数字がカウントダウンを始め、"00:00:00:00"になった直後、暗転。"PELICAN FANCLUB [ANALOG] TOUR FINAL [VHS]"とこの日のライヴのタイトルが映し出されたあと、メンバー4人が登場した。
エンドウ アンリ(Gt/Vo)、クルマダ ヤスフミ(Gt)、カミヤマ リョウタツ(Ba)シミズヒロフミ(Dr)の4人が弧を描く形でドラム・セットに視線を集め、息を合わせて音を鳴らす。1曲目は『ANALOG』の1曲目でもある「凪の頃」だ。ベース音の余韻が残る中、そのまま「Dancing Queen」へ。緊張していたのだろうか音はやや固いものの、クライマックスが近づくにつれてサウンドが溢れ出していく様子は圧巻のひと言。エンドウが凜とした声で唄う"これから私は外の景色を見にいくの/心壊れるほど今か今かとその日を待ちわびていた"というフレーズは初のワンマン・ライヴを迎えたバンドの心境そのもののように、いつになく強い意味を帯びてこちらの胸に迫ってきた。演奏とシンクロするようにブラウン管テレビに映し出される中、「Cassette Tape」「クラヴィコードを弾く婦人」と続く。曲間すべてをシミズ ヒロフミのリズムで繋いでいくアレンジも、「鴉族」が終わったところで一旦ストップ。エンドウが"ありがとう。"とお客さんに伝え、柔らかい笑顔を覗かせたあと、フロアから温かい拍手が贈られた。
疾走感バツグンの「Chilico(新曲)」。祈りと狂気をないまぜにしたエンドウのシャウトが響いた「プラモデル(新曲)」。カミヤマのベース・リフが印象的な「タイトル未定(新曲)」。この日演奏された15曲中6曲が新曲だったが、うち3曲が中盤パートで披露された。序盤に比べ精度を増した4人のアンサンブルは、螺旋を描くように絡み合う。聴く人の頭の中に情景を浮かばせるような丁寧な音楽のつくりと、少し皮肉めいている部分もあるような人間臭さと、初ワンマン特有の初々しさ、瑞々しさと。様々な想いが混ざりあいながら共存するサウンドは、聴き手の胸に刺さってきたり、かと思えばジワっと滲んできたり、瞬間ごとに異なる魅力を放つ。目が、離せない。
"2012年から連続的にバンドを続けてきて、連続的に何かをしてきて。それを言葉に表したら『ANALOG』になりました""僕らも初めてのワンマンだし、みなさんも僕らのワンマンを観るのは初めてで。立ち会ってくれたみなさん、ありがとう!楽しい日にしましょう"とエンドウがこのライヴの趣旨とオーディエンスへの感謝を伝えたMCを経て、セットリスト終盤へ。特に「Capsule Hotel」での、柔らかくも聴き手の内側を抉ってくるようなサウンドは見事だった。メンバー同士のアイ・コンタクトも増え、オーディエンスもゆらゆらと身体を揺らし、会場には温かな空気が広がる。ブラウン管テレビの中では、CDジャケットのアートワークと同じくピンク系の光がきらめいていた。そして、光そのもののようにまっすぐな眩しさを放つ「1992」で本編終了。ひとりステージ上に残りカッティングを刻み続けていたエンドウも、"ありがとう"とひと言告げてからステージを去った。
鳴り止まない拍手に応えてアンコール。"UVERworldのワンマン・ライヴに行ったとき、TAKUYA∞さんが『ワンマンでアドレナリン出すぎてお台場から渋谷まで走って帰れる』と言っていて。当時はその意味がわからなかったけど今ならわかります。今日は駅まで走って帰ります"と、この日の充実っぷりを語ったのはエンドウ。続けてカミヤマも"町田まで走って帰りたいなぁ"と笑い、クルマダは"これからもいろいろ蓄えていますので楽しみにしていてください"とオーディエンスたちに再会を約束。シミズが"ツアー・ファイナルといっても終わりだとは思っていません。ここからまたどんどん大きなステージへという想いが4人ともあると思います"と語ると、他3人も強く頷いた。
"実は去年、解散しようかって話も出て。始まりも終わりも下北沢だなぁなんて思いながら、ファミレスで泣きながらコイツ(クルマダ)に『お前じゃなきゃダメなんだよぉ~』って言っていたんですけど(笑)"。バンドが終わりそうになったいつかの日について、エンドウはそんなふうに言っていたが、この日を境に彼らにとって下北沢は"はじまりの街"になったはず。ラストに演奏された「Variety Mania Talent System(新曲)」。暖色の照明が4人の笑顔を照らす中、そんなことを確信したのだった。PELICAN FANCLUBは今夏に新譜をリリース予定。詳細は追って発表されるとのことなので、楽しみに待っていたいと思う。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号