Japanese
HOWL BE QUIET
2017年05月号掲載
Member:竹縄 航太(Vo/Gt/Pf) 黒木 健志(Gt) 橋本 佳紀(Ba) 岩野 亨(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-HOWL BE QUIETの音楽は、海外的なテイストのあるオケとJ-POP的なメロディの掛け合わせ具合が絶妙なんですよね。「矛盾のおれ様」はオケは音色も含めUKのダンス・ミュージック・テイストですし、「My name is...(ALBUM Ver.)」(Track.5)の2番のAメロのギターの感じはTHE 1975っぽい。
黒木:あ~......なるほど。「My name is...」のギターってそう聞こえるんだ。音色にまで意識を向けてくれるのは嬉しいし、そういうふうに言ってもらったこと全部に対して"違う"と言いたい(笑)。
-あははは。"pre-HOLIC TOUR"の終演後に配られたメンバー手書きセットリストにも"今回のアルバムはギターがたくさん入る"と書いてありましたが、本当にそのとおりで。
黒木:アルバム制作に入る前から、ギターをたくさん入れたいとみんなにも言っていて。
竹縄:うん、言ってたね。
黒木:これまでギターを1本も入れていないアレンジも作ってきて(笑)。でも、去年から今年にかけてたくさんライヴをしたことで、"ギターってめっちゃ面白い楽器だな"と僕にギター・ブームがきて。
竹縄:バンド全体でそんな感じなんですよ。俺は"俺、ピアノ好き!"みたいな。
黒木:そうそう、バンド全体で生楽器ブームなんだよね。それを土台にどれだけ面白い音作りができるか? と考えていって。例えば「矛盾のおれ様」なら、UKのダンス・ミュージックだとシンセだけで終わらせるんですけど、そこにアコギを重ねて同じフレーズを弾いてみたり、エレキをちょっと入れてみたり。洋楽っぽいことをただやるのではなく、そういう音楽が好きな日本人が日本的な感性を入れて、それを外国の人が聴いて面白いじゃんと思ってもらえたらなと。ただ普通の音じゃない、というのは全曲意識しましたね。違和感があるというか。
-竹縄さんの作るメロディとコードに対して、海外の音楽のテイストは入れるけど、その真似事ではない音を作る。アレンジャーの手腕発揮ですね。面白そうだし楽しそう。
黒木:大雑把に、楽しいノリで作っていきました。はっしーと亨も、レコーディング当日にどんどんアレンジを変えていくというか。ほんと、ライヴ・リハをしながら曲を作ってレコーディングしてる感じだったんですよ。
岩野:そうだね。超楽しかった。
橋本:(黒木からの)音源をもらったあとに弾く内容を5~6割だけ決めて、あとはスタジオに行って"こういうのを考えてきたんだけど"、"こんな感じをイメージしてるんだけど、どう?"と弾いてみて、それに対して黒木が"もうちょっと攻めようよ"と言ってくれたりして......というふうにフレーズが決まっていく。弾いてたら黒木が"あ、いまの!"と言ってくれて、"いまのね、了解!"って感じで。そんなふうに亨と一緒に作ってましたね。亨はマシーンみたいに上手いから(笑)。
岩野:あははは(笑)。でも、今回は"正しくきれいな音で録る"という考えがあんまりなかったかな。クロが全曲アレンジをしてくれたぶん、完全に"こういう曲です"という状態で曲とはじめましてをするわけですよね。イチから作っていくわけではないから、曲のことをすごく客観的に見れたんです。
黒木:そうだね。それは大きいかも。
岩野:目の前にスーツの人が現れて、それに対して自分はどんな音を出そう? と考えるというか。だから毎回、クロから音が送られてくるのが楽しみでした。ひたすら音源を聴き込んで、"自分だったらこういうふうに叩くな"と思うことをたくさん用意しておいて、当日にスタジオで"せーのでやってみようか"と合わせる。"もっとバーンって感じで"とか"もっとボコボコして"、"もっとおもちゃ箱みたいにして"って、8年間くらいバンドをやってきて、やっと擬音やイメージで語れるようになったんです。それで、"じゃあこういうのはどう?"と新しい提案をして、みんなで楽しみながら音を作っていく。すごくクリエイティヴな場だったと思います。今回で"全員が楽しい作り方"みたいなフォーマットがひとつできた気がしますね。楽しかった。本当に楽しかった。
-それは何より。もともとHOWL BE QUIETはメンバー全員が竹縄さんの作る曲を愛していて、それが音作りをするうえで武器のひとつだったと思うんですけど、今回さらにイメージや擬音で意思疎通ができるようになっているということは、4人にさらに統一性が生まれているのかも。
竹縄:統一性のあるやり方はしてないんですよね、どう考えても。それが結果としてそうなっているなら嬉しいな。
黒木:4人でアレンジを作っているときよりバンド感が増しているとも思うんですよ。
竹縄:あー、わかるわかる。
黒木:各々がやるべきことがはっきりしているぶん、はっしーと亨ならベースとドラムに集中できる。だから、「ギブアンドテイク」はリズム隊がめちゃくちゃバキバキでかっこいい。そういう影響はすごく出たなと思っていて。
-自分のやるべきことだけに全力になれたことで、各々の色を濃く出すことができたということですね。
黒木:1を100にするのは、1があるぶんアイディアがたくさん出てくるんですよね。でも、0を1をするというのは本当に大変なことで――だから竹は本当に苦労していて。
竹縄:そうだねー......。今回は歌詞が大変で。歌いたいことや言いたいことは決まっていたけど、それをいかにサシ飲みの自然体の言葉でかっこつけずにできるか......というのを見つける旅がすごく長かった。恋愛と言えばバラード、みたいな定説が少なからず自分の中にもあって。アッパーでラヴ・ソングとか、もうわかんね~ってなってたけど(笑)、「ギブアンドテイク」はそれがうまくいってよかった。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










