Japanese
Lenny code fiction
2017年04月号掲載
Member:片桐 航(Vo/Gt) ソラ(Gt) kazu(Ba) KANDAI(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「Alabama」の早口で言葉を畳み掛けたり、語ったりしているような歌い方も新鮮ですね。
航:歌は何パターンか録って、一番自由なものを使いました。セリフっぽいところはメロディに沿った歌い方もしたんですけど、この曲はセリフっぽい方がいいんじゃないかって直感で、こっちの方がかっこいいと思いました。
-バンド・サウンドのダイナミックさもアピールできる曲になりましたね?
kazu:サウンドは結構重厚にしたよね。
ソラ:「Alabama」はギターの音を作るのに10時間かかっているんですよ(笑)。頭からケツまで同じ音で弾いてもよかったかもしれないけど、今回、そうしたくなかったから、イントロはこの音、Aメロはこの音、Bメロはこの音ってセクションごとにギターも変えてってことをやっていたら、あれ? 夜になってるって(笑)。
kazu:他の3人の待ち時間がすごかった。
航:それこそ変態の域やったな(笑)。
ソラ:変態と言えば、ギター・ソロ(笑)。ギターについているピックアップ(マイク)に向かって、(サウンド・プロデューサーの)akkinさんと僕で"がぁぁぁ"って叫んでバックに流したんですけど、それが味になって、唯一無二の音になったと思います。
kazu:そんなふうに、それぞれ自由にやっているんですけど、音に関しては分厚くなるように作り込んで、そのうえでプレイは自由に、それぞれに入れたいものを入れ込んだんです。ベースもLenny code fiction史上一番歪ませたんですよ。今まではベースの芯も残しつつ、バンドに馴染むようにちょっとだけ歪ませてたんですけど、今回はそんなん無視して、ベース単体でゴリゴリで弾きたいですって思いっきり歪ませました。
-KANDAIさんも結構エグいフィルを入れてますしね(笑)。
KANDAI:僕は音決めも含めて1時間で終わらせました(笑)。イメージがぽんと出てきたんですよ。フィルはあまり空白を作らないように全体的に重め、手数多めということを意識しました。
航:でも、サビは軽快っていう。そこに3重のコーラスを重ねたんです。演奏に圧があるぶん、それに負けないようにしないとというところからの発想なんですけど、そのコーラスを入れたことで、リズムは軽快なのに印象が壮大になった。そんなところでも面白いものができたと思います。
ソラ:サビを四つ打ちにするなら、軽くしたくなかったんですよ。流行りの感じにしたくなかったんです。
-ライヴ・チューンではあるけれど、音作りや録り方は凝っているわけですね。「Romance」はベースから始まるイントロがかっこいい。
kazu:航がデモを作ったときから、あのイントロはあったよね。
航:うん、ありました。たしかに、かっこいいですよね(笑)。ミッシェル(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)が好きだったせいか、こういうガレージ・ロックンロールも好きなんですよ。そのかっこよさだけを突き詰めた曲を作ろうと思ったのが取っ掛かりでした。
-コーラスの入れ方からは、とことん楽しもうという遊び心も感じられますね。
航:ライヴで、お客さんと掛け合いができる曲が欲しかったんです。その第1弾です。
kazu:ヴォーカル録りの日に突然呼ばれて、"Yeah! Yeah!"だけ歌ってって(笑)。
ソラ:それが一発OKで、"Yeah! Yeah!"だけ歌って帰りました(笑)。
-リフを始め、ギターがかっこいい。
ソラ:航がデモを持ってきたとき、いかにもなロックンロールだったんですよ。そこにロックンロールっぽいギターを乗せたら普通だし、誰でもできると思ったし、ギターで歌うことが僕の個性だと思っているので、メロディ重視のフレーズを入れたんですけど、それによって、よりLenny code fictionらしい曲になったと思います。
-今回は、3曲ともリード・ギタリストとしてソラさんの存在をアピールするものになりましたね?
ソラ:なりたいギタリスト像が明確になってきて、今回の3曲はそこに向かう入り口という気がしています。
-前の2枚に続いて、リード曲のみならず、カップリングも聴き応えあるものになったせいか、ますますアルバムが楽しみになりました。
航:まだまだ全然違う曲もできているんですよ。
ソラ:曲がありすぎて、どれを使うの? って(笑)。
航:ありすぎて困っています(笑)。ぜひ期待していてください。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号