Japanese
PELICAN FANCLUB
2016年06月号掲載
Member:エンドウ アンリ(Gt/Vo) カミヤマ リョウタツ(Ba)
Interviewer:松井 恵梨菜
-そうなんですね! 曲調もまさにバラードで、こういった曲もPELICAN FANCLUBの中では珍しいですよね。本当に歌を伝えようとして作られた曲なんじゃないかなと。
エンドウ:"今歌うこの声が"って歌うのがポイントというか。"そりゃあ今歌ってんのはわかるけど、わざわざ言う必要あるか?"ってなると思うんですよね。歌っているのは知ってるけど、"今歌うこの声が"ってあえて言われることで、"今歌ってるんだな"って"今"を意識する。で、最後にしつこく"今だけでもいいから/今耳を傾けて"って言うことで、"もう一度耳を傾けてみよう"って聴き手を引き止めたかった。だから歌う必要があったんです。
カミヤマ:ライヴで聴いて、ハッとしてくれる人が多いんじゃないかな。
エンドウ:別に、"だから今を大事にしろ"って言うつもりはないんですよ。今を意識することが何よりも大事だと思っているので、こういう歌を作りました。
-アルバム・タイトルはこの曲にちなんで"OK BALLADE"にしたとおっしゃっていましたが、このタイトルにされた理由、そこに込めた思いはなんだったのでしょうか?
エンドウ:自分たちしかわからなくていいから、アルバムにメッセージを持たせたいというのがあったんです。その中で、「今歌うこの声が」の仮タイトル"BALLADE"が今回はすごく大事な軸だったんですね。この曲があったから、このアルバムができたと言っても過言ではないくらい大事な曲なんです。でも"BALLADE"だけだと字面的に違和感がなさすぎて流れてしまう気がしたので、"OK"をつけたんです。そしたら耳で留まる感じになって、メンバーもいいねって言ってくれたのでこれに決まりました。
-響きもいいですし、"OK"はいろんな解釈ができますもんね。
エンドウ:そうなんです。"OK"も"BALLADE"も馴染みのある単語なので、覚えやすいと思うし。
-アルバムが完成して、今のお気持ちとしてはいかがですか?
エンドウ:人として、メンバーとの接し方......大げさに言えば僕自身が変わりましたね。例えば、裸のままの詞をメンバーが受け入れてくれたことは、僕自身を人間として受け入れてくれたような感覚があったんですね。それによって、もっとメンバーに甘えたい、近くにいたいっていう気持ちが強くなりました。
カミヤマ:エンドウがメンバーに対して自分をさらけ出してくれたから、他の3人も同じようにさらけ出したいと思って。普段、喧嘩はあまりしないし、わりと仲が良い方だと思うんですけど、以前は仲を悪くしたくなくて、言いたいことが言えなかったりしたんです。それで今回はみんながみんな、作品に対して全力で向き合っていこうとすることで、メンバー同士の距離が近くなったというか。だからこそできた作品だと思うし、今後もそういうスタンスでやっていきたいですね。
エンドウ:でも、自分に一番影響を与えてくれるのはお客さんなんですよね。"寄り添いたい"っていうのも、そもそもお客さんがいたから思えたことですし。だから、今作をリリースしてどうなっていくのかは、お客さんに委ねている部分もあります。
-『PELICAN FANCLUB』をリリースしてもうすぐ1年が経ちますが、この1年間で一番のバンドの変化は"寄り添いたい"と思うようになったことですか?
エンドウ:それが一番大きかったと思うし、自分たちが去年いろんな経験をすることで、自分たちはこうなんだっていう客観的な見方がだんだんできるようになってきましたね。あとはメンバーと一緒にいる時間が多くなって、一番身近な人がどう考えているのかがわかったから、それをふまえて"自分はこうしよう"って思えるようになりました。
-今後の展望としてはいかがでしょうか?
エンドウ:『OK BALLADE』を作ってから、すごくスムーズに曲ができるようになったんですよ。しかも4人が満足のいくものを作ろうっていう思いが強くなったぶん、楽曲の幅が広くなって、純粋に音楽を楽しめている感覚があって。もっとリスナーを驚かせることができるし、僕らを知っててよかったなって思わせられる気がします。だから、もっとついて来てほしいです。絶対にもっと良い曲を聴かせていくので。そのために、自分たちにもやれることはいっぱいあるから、ひとつずつやって、お客さんと一緒に成長していけたらなって思いますね。
-リリース後には東名阪ツアー"CULT'URE OF PELICAN FANCLUB"もありますね。
カミヤマ:対バンのThe Mirrazは高校生のころによく聴いていたので、当時の自分に"今度ツーマンやるよ! 来てよ!"って教えてあげたいですね。だけどそこは僕らもアーティストというか、ただのファンじゃいられない部分があるので、同じ土俵に立つからには気持ちは負けないようにやりたいですね。
エンドウ:その2組がどうこうというよりは、来てくれた人にとって刺激的な1日になればいいなって思うので、ぜひ"今"という瞬間を捉えに来てほしいです。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号