Japanese
PELICAN FANCLUB
2016年06月号掲載
Member:エンドウ アンリ(Gt/Vo) カミヤマ リョウタツ(Ba)
Interviewer:松井 恵梨菜
-今作で特に驚いたのが、Track.3「for elite」とTrack.6「説明」で。今までのPELICAN FANCLUBの曲で、こんなに攻撃的というか、衝動をそのまま表現したような曲はなかったと思うんです。ここまで振り切った曲ができたのも、ドアが開けたからですか?
エンドウ:「説明」は前作が完成してからすぐにできあがった曲なんです。前作があったからこそ「説明」ができて、「説明」ができたからこそ「for elite」ができた。「説明」に関しては、前作とはまったく別のことがやりたいと思って作った曲で。僕、BEASTIE BOYSがすごく好きなんですけど、BEASTIE BOYSもバンド演奏があるじゃないですか? 僕らもバンドだしできるんじゃないかなと思って、こういう曲がやりたいってメンバーに持っていったんです。その結果、彼(カミヤマ)はRAGE AGAINST THE MACHINEが好きだったり、4人のいろんな趣味が合わさってこの曲ができた。自分の想像とは全然違うところにいけたんですよね。
-「説明」のような曲は予想外ではあったんですけど、聴いていて違和感は全然なかったですね。こういう曲をやっても純粋にかっこいいなと思いました。
エンドウ:嬉しいですね。僕らも不思議と違和感は全然なかったんですよ。こういう音楽もPELICAN FANCLUBだなと思えましたし、お客さんの反応がすごく楽しみです。
カミヤマ:「説明」のレコーディングが一番楽しかったです。"これヤバい!"みたいな(笑)。
エンドウ:歌録りのとき、エンジニアさんのいるところでメンバーが待機してたんですね。僕が歌ってるところをみんなが聴いてて、録り終わってから"どうだった?"って聞いたら、"単純にめちゃくちゃかっこいい!!"って(笑)。そういう、レコーディングでの喜びとか、驚きがすごくあるアルバムでしたね。
-そんな曲もありつつ、今作の中で一番今までのPELICAN FANCLUBっぽい曲だなと思ったのがTrack.2「アンナとバーネット」でした。
カミヤマ:的を得ていると思います(笑)。「アンナとバーネット」は結成してから1年以内に作った曲なんですね。それをリアレンジしたり、歌詞を書き換えたりして今作に収録しました。
エンドウ:僕は今回のアルバムを作るうえで、"赤色がテーマ"ってメンバーに言ってたんです。そしたら、ギターのクルマダ(ヤスフミ)君がたまたま昔の音源を聴いて、"この曲アルバムに入れたいんだけど"って持ってきたのが「アンナとバーネット」で。僕、最初はこの曲がすごく嫌いだったんですよ。ライヴでも絶対にやりたくなかった。でも改めて聴いたら、偶然アルバムのテーマとリンクしているものがあったんです。歌詞にも"赤い絵画"って出てきますし。それで逆にものすごく好きになってしまって、今ではスタジオでCメロを歌いながら涙が出るほどで。アルバムをいいバランスにしてくれる曲だと思います。
-パズルのピースがはまったような。テーマ・カラーも制作時からあったんですね。なぜ今回は"赤"をテーマにしたんでしょうか?
エンドウ:テーマ・カラーはどのアルバムにもありますね。今回は"寄り添いたい"というテーマがもともとあるうえで、血の色や、あたたかさをイメージして......例えばホットとコールドだったら、間違いなくホットが赤なわけじゃないですか? そういう、誰もが持っているようなイメージが、赤にはあるんじゃないかと思ったんです。
-温度感がありますよね。「アンナとバーネット」はたまたまだったのかもしれないですが、Track.5「M.U.T.E」にも赤色が出てきますよね?
エンドウ:そうですね。この曲は(カミヤマと)ふたりで詞を書きました。
-共作は珍しいですよね?
エンドウ:初めてですね。
カミヤマ:前作までは、自分のパートのことは自分でやるという感じだったんですけど、今回はちょっとそれを取っ払ってみようと。例えばエンドウがドラムのフレーズを考えることもあるし、俺がギターのフレーズを考えることもある。その延長で、僕が歌詞を考えてみることになって、それをエンドウが修正してくるという作り方をしてできた曲です。さっき"新しいドアが開けた"と言ってましたけど、制作からもそういう壁が取っ払われたことによって、新しい一面を見せることができましたね。
-では、今回は本当に4人の意見や感覚が合わさった作品なんですね。
エンドウ:今回は、"4人でひとり"みたいな感覚が強いです。
-前作の制作の際は、曲のストックがある中で"どの曲を外すか"という形で収録曲を選んだとおっしゃっていましたが、今回も似たような作業だったんですか?
カミヤマ:今回はさらに候補が増えたというか。収録曲の8曲に対して、候補曲が倍以上ある中から選んでいきました。曲の色によって、アルバムのコンセプトにハマる、ハマらないがあるので、いい曲でも、今回はやめておこうってこともあります。昔からライヴでやってる曲とか、よくお客さんに"いつアルバムに入れるんですか?"って聞かれるんですけど、次のアルバムの色によるので、自分たちでもわからないという(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号