Japanese
フラワーカンパニーズ
2015年09月号掲載
Member:鈴木 圭介(Vo) グレートマエカワ(Ba)
Interviewer:天野 史彬
-「東京ルー・リード」には、"そういやあんた言ってたね もっと冒険してみなよって/だけどやっぱり俺は違う 死ぬまでこっちでやってくよ"というラインがありますよね。Lou Reedと言えば、やっぱり「Walk On The Wild Side(邦題:ワイルド・サイドを歩け)」だと思うんです。あの曲って、Lou Reedの代表曲である以上に、ロックンロールのひとつの価値観を象徴する曲でもあるじゃないですか。でも、そことは違う価値観でロックンロールを鳴らしてきたのがフラカンだった......この「東京ルー・リード」は、そういうフラカンのバンドとしての生き方を歌った曲なのかな、という気もしたんです。
鈴木:Lou ReedとかJim Morrison(※THE DOORSのヴォーカル。1971年に27歳の若さで死去)みたいな人に、1番ダイレクトに影響を受けていたのは、メンバーの中では俺だと思う。俺、ロックの世界のジャンキー大好きだったもん。普通に畳の上で親戚に見守られながら死ぬよりも、ひと昔前の、ボロボロになって死んでいくミュージシャンの方がカッコいいと思ってた。かと言って、自分がジャンキーだったかというと、そうじゃなくて。俺たちはそっちのタイプじゃないんだよ。俺らがバンドをやり始めたときって、まぁ、名古屋のひと握りではあったんだけど、THE DOORSとかTHE VELVET UNDERGROUNDを好きな人が多くて。そういうのを好きな人って、そっちの世界、ドラッグ・カルチャーみたいなものに惚れていくんだよね。でも俺は、その世界にどこかで憧れながらも、足を踏み出せない自分もいるっていう感じだった。何故なら、警察に捕まりたくないから。
一同:(爆笑)
グレート:名言だよ、"警察に捕まりたくないから"(笑)。
鈴木:俺、警察に捕まるのが絶対に嫌なんだよ! 法律を犯すことはなんとも思ってないし、ちょろまかしくらいなら平気で......まぁ、今はやらないけど(笑)。だけど、逮捕されるのは絶対に嫌なの。だって、今の状況で誰か捕まっちゃったら、めちゃくちゃ迷惑かけるじゃん! メンバーに迷惑かけるし、アルバムは全部廃盤になるし......だから、ありえない。そっちには行かない。でも、ずっと憧れはあったし、そっちの世界に行けなかったことに、後ろめたさも感じていたわけ。20代のころは、"ジミヘンなんて、キメて聴かないとわかんないよ"とか言われて誘われても、絶対に断っていた。クスリは絶対にやらなかったし、"じゃあ、クスリをキメたら名曲できるのか?"って......そんな話、何回もしてきた。自分が臆病だったのかもしれないし、そっちの世界に行ってしまった人は、もっと臆病だったのかもしれない。それはわからないけど、でも、溺れていく人たちに憧れてきた自分と、そっちに行けなかった自分がいるけど、この歳になるともう、そこに後ろめたさを感じることはないからね。日常を切り離すんじゃなくて、あえて日常と地続きでいることで、フラカンは始まっているわけだし。そんな自分を、この曲でやっと肯定できたかな。
-そう考えると「東京ルー・リード」は、フラカンの根源的な部分にタッチしながら、今まで鳴らせなかったものを鳴らしている曲なんですね。そして、ラストを飾るTrack.7「無敵の人」の話もしたいんですが、この曲は"頑張ってる人に かける言葉はない"と歌いながら、その実、すごく実直に"頑張れ"というメッセージを投げかけている曲のようにも思えたんです。
鈴木:この曲が最初にできたんだけど......まぁ、若い人に向けて歌った曲なんだよね。この先を作っていく人たちに向けて、というか。なんだかんだ言っても、俺たちはもう40代だからね。もちろん、自分たちが一丁上がっちゃったとは思ってないけど、でも、新しいものって、若い人たちが作っていくものじゃん。ただ、彼らに向けて"頑張れ"とは歌えないんだよね、恥ずかしくて。それに、俺が"頑張れ"って歌うのもどうかなぁと思って、いかに"頑張れ"という言葉をストレートに言わずに伝えられるかっていうことに挑戦した曲。クサいっちゃクサいんだよ。でも......やっぱ、歳取ってきたんだよ。
グレート:俺は、この曲は新しいなと思ったんだよね。今までの俺らの曲って、鈴木の日記みたいなものだったじゃん。鈴木が"俺はこうだ"って歌うのを、リスナーが自分に置き換えて共感してくれたんだけど、この曲は鈴木が自分のことを歌っているわけじゃないし、かと言って"頑張れよ"ってストレートに言っているわけでもない。でも、"頑張ってる人は それだけで未来だ"って歌っている......その感じが、すごく素直な歌だなって思った。
-今日の話を聞いていると、若い人に向けて音楽を紡いでいく意識が強くなっているように感じるんですけど、どうですか?
鈴木:その気持ちは強くなっているし、明確にあって。俺、一緒に暮らしてないけど、息子がいるからさ。息子は今、中3なのね。もう、結構大きくて。そういうのを間近で見ているから、今までは自分のことばっかり歌ってきたけど、それだけではいられなくなるんだよね。例えば憲法が変わった場合、息子が徴兵に取られるかもしれない......そんなことも考えたりするし。自分の身近に若い人がいるからこそ、若者へのメッセージは増えてきたかもしれないね。で、それが新鮮でもあるんだよね。今までは、あんまり先のことを考えなかったから。
グレート:自分たちだけの話だったら、あと20年とか30年生きて、勝手に死んでいけばいいのかもしれないけど、それだけでは終わらないものがあるのであれば、この先の世の中がよくないと困るのは自然だもんね。もちろん、自分らの好きなことをやっているんだけど、この先、10年20年30年とフラカンを続けていって、俺らみたいなバンドがもっと下の世代に対して面白い存在になれるんだとしたら、まだまだ頑張らないといかんな、とも思うし。俺らは音楽に育てられたからね。それはもう、CDが売れないとか、そういう問題ではないんだよ。音楽が上の世代から俺らの世代に受け継がれて、また下に続いていく......それは文化的に見て最高なことだと思うから。それを、俺らは俺らのやり方で伝えていけたら面白いんじゃないかっていうのはあるよね。
鈴木:あと、前のアルバムの「マイ・スウィート・ソウル」って曲もそうだったんだけど、大層なことを言っているように見えるけど、実はそんなことでもなくて。単純に、自分の息子に面と向かって"頑張れよ"って言うのは恥ずかしいから、曲を使って言っているんだよ(笑)。新譜作ったら聴いてくれるだろうし、わかってくれるだろうって。俺は一緒に暮らしてないから、余計その想いは強いだろうね。
LIVE INFO
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
RELEASE INFO
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号