Japanese
PELICAN FANCLUB
2015年02月号掲載
Member:エンドウ アンリ (Gt/Vo) クルマダ ヤスフミ (Gt) カミヤマ リョウタツ (Ba) シミズ ヒロフミ (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-なるほど。先ほどクルマダさんとエンドウさんは好きな音楽が似ていたと仰ってましたよね。
クルマダ:そうですね。僕もRADIOHEADとかめっちゃ聴いてましたね。エンドウと出会った当時は、caroline rocksとか太平洋不知火楽団とか、Sorrys!とかのインディー・バンドが超好きで、そういう話とかでめちゃくちゃ盛り上がって(笑)。
エンドウ:懐かしい(笑)。みんなdiskunionにデモCDを委託してた時代で。あと僕、HIGHLINE RECORDSがすごい好きで。
クルマダ:僕もめっちゃ好きで、HIGHLINE RECORDSで適当に知らないアーティストのデモCDを買いまくってて。
エンドウ:で、そのCDを家帰って聴いて"これが良かった、あれが良かった"、"あのバンドは今すごい人気だなぁ"とかって話をしてましたね。
-そこがきっかけで仲良くなって、一緒にバンドを組むに至ったんですね。ちなみにクルマダさんが音楽を聴き始めたきっかけは何だったのでしょうか?
クルマダ:僕は、親がオールディーズ/グループ・サウンズ的な音楽を好きで、楽器もやってたんです。いつも家でフォークとかが流れてる感じだったんですよ。で、そのころは反抗期みたいな感じで、親が聴く音楽は全然聴いてなくて(笑)。お兄ちゃんも同じような感じでギターを弾いてたんですよ。それで、お兄ちゃんからゆずとか教えてもらって弾いてて、高校入るまではアコギしか弾いたことがなかったんです。高校生のときにバンドやろうって友達に誘われて、エレキで初めてHi-STANDARDをコピーしたんです。
-そこからどういう経緯があって今の音楽性に?
クルマダ:そのあとメロコア・バンドを聴いたりしてたんですけど、流行ってたから周りがみんな同じ曲コピーしてたりして、全然面白くないなと思って。そのときにJUDY AND MARYとかBUMP OF CHICKENとかを聴いて、面白いと思って。その辺のルーツを探っていったときに、洋楽をいっぱい聴くようになって、THE BEATLES聴いて、さらに遡ってChuck Berry聴いて、Eric Clapton聴いて......みたいな感じで(笑)。
-結構遡りましたね(笑)。
クルマダ:そうなんですよ。どんどん遡って、Claptonもジャジーな曲やってるから、ジャズのWes Montgomeryっていうギタリストを聴いて......そうやっていろいろ広げてってから、なぜか大学に入ってJ-ROCKにハマって。その流れでエンドウと出会ったときのルーツに繋がった感じですね。
-結構ジャンルが移り変わっていったんですね。エンドウさんは最初のバンドのころからヴォーカルを務めてらしたんですか?
エンドウ:最初のバンドのころからですね。当時は僕とカミヤマ君と、ドラムとギターと、あとダンサーがいたんですよね。
カミヤマ:ダンサーいたね(笑)。ブレイク・ダンスっていうのかな?バク転とか、すごい上手かったんですよ。
エンドウ:そう(笑)、ダンサーの彼は筋肉系の子で、マッスルミュージカル・ポスト?みたいな感じで。それでBUMP OF CHICKENの「天体観測」をコピーしようってことになって。
カミヤマ:当時は誰もダンサーがいることに疑問を持ってなかったけど、今思うとめちゃくちゃ意味わかんないよね(笑)。
エンドウ:"CD貸すからお前(ダンスの)練習してこいよ"って真顔でそういうやりとりをして(笑)。で、それぞれ練習してて。
カミヤマ:それで成り立ってたのが、俺とエンドウとダンサーの奴だけだったんですよ。
エンドウ:他の奴が弾けないんですよ。でもギターの奴がちょっと強い子だったんで、僕らはその人に逆らえなくて(笑)。
カミヤマ:舎弟みたいな(笑)。
エンドウ:で、"もうちょっと頑張って練習してきてよ"って言ったんですよ。そしたら"お前が弾けよ!"って言われて、こりゃダメだなって(笑)。それでも"生徒発表会でステージに立とうよ"って頑張ってたんですけど、僕らはすごい弱い立場だったので、"君たちがステージに出ると不良たちが暴れる"って(笑)。
カミヤマ:演奏できなかったんだよね。
エンドウ:でも演奏しなくて良かったよね(笑)。それが中2のころかな?レコーディングもしたよね。
カミヤマ:ああ、レコーディングという名の......(笑)。
エンドウ:当時、"平成のボブ・マーリーとノリオ"っていうバンドを組んでたんですけど、顔合わせというか、練習初日にレコーディングしたんですよ。スタジオでCD入れて録音して。カミヤマ君と僕とギターの奴と、あとドラムの奴はスティック買ってそこで初めてドラムを叩くっていう。それで、極○とんぼの山○さんが女子高生となんかあったっていうのをディスった「17歳」っていう曲と、「グリーングリーン」(原曲:THE NEW CHRISTY MINSTRELS「Green Green」)の替え歌をやったりして、初めてCDを出しました。
カミヤマ:しかも、あれ全校放送で流れたよね(笑)。で、卒業したあとマクドナルドで僕らの曲を歌ってる奴がいる!って盛り上がって。
エンドウ:そこで曲を聴いてもらう快楽を知った(笑)。あんまいい歌じゃないですけどね。
-いろんな経験を経て、PELICAN FANCLUBに行き着いたんですね(笑)。PELICAN FANCLUBでは、これまでにセルフ・タイトルのデモ音源2作と、昨年タワレコ限定シングル『Capsule Hotel』をリリースされていますね。特にタワレコ限定シングルは100円で手に取りやすいのではないかと思いますが、反響はいかがでしたか?
エンドウ:思っていた以上にありましたね。
カミヤマ:"これ、100円なんですか?"みたいなリアクションが多かったですね。値段も安いので、初めて見た人にも手に取ってもらえたりして嬉しかったです。
LIVE INFO
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号