Japanese
SpecialThanks
2014年12月号掲載
Member:Misaki (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-音階に言葉をはめるのは英語よりも日本語の方が難しいと思うんですけど、日本語でもMisakiさんがそれを楽しんでいる印象がありました。
はい。すごく楽しかったです。やっぱり日本人だから日本語の方が早くできますね。英詞を書くときもまずは日本語から書くので、訳す時間がかかるから(笑)。やっぱり日本語ははめるの難しいんですけど、その分はまったとき、しっくりきたときの喜びが大きいので、楽しいですね。しっくりこないときは全然こないんですけど......。
-今後SpecialThanks的に日本語詞にも挑戦していく方向に?
......いきたい気持ちはあります(笑)。テキトーに歌ってるときにスッと日本語が出てくれば使いたいし、そういう曲が作りたいです。
-「LOVE GOOD TIME」は瑞々しいメロディックで、スペサンのど真ん中をいく曲だと思いました。TVで流れることを意識したりはなさったのでしょうか?
ないです(笑)。やっぱり音に関してはいつものように、どちらかというとライヴでやることをイメージしちゃってました。
-そういうマイペースな感じ、スペサンらしいですね。もともと英語で歌詞を書いてらっしゃったんですか?
はい。音楽に対する思いをめっちゃ歌ってる曲で、「RADIO GOOD TIME」というタイトルだったんです。最近名曲がないなあ......って歌で(笑)。昔の名曲は何十年も前の曲なのに今でもずっとTVとかでも使われたり、ラジオで流れていたりするけど、今私たちが発信してる音楽は何十年後にも流れているのかな? ということを歌ってたんです。何十年後や何百年後にも流れるような名曲を、今の世代の私たちは作れているのかな? という歌でした。
-少し話はずれますけれど、その気持ちが湧き上がったのは、音楽が消費されていく近年の社会に対して思うことですか?
それもあるし......単純に、今の時代の音楽にもかっこいい音楽はあるけれど、THE BEATLESとか、もっともっと昔の曲はずーっと今も流れてて。それほどの名曲がありますか!? という疑問があって。それは私も含めて、みんな過去の音楽の真似っこになっちゃってるから......かな。詳しい理由までは考えたこと、あんまりないんですけど。だから「RADIO GOOD TIME」は"名曲作りたい!"という気持ちを持って作ってたんです。でも、それは常に思ってることですね。
-そういう「RADIO GOOD TIME」が持っていた強い意志も、「LOVE GOOD TIME」に継承されていると思います。
やっぱり少女漫画なので、全体的に明るくて女の子らしい曲がいいなと思って。やっぱりアニメを見てくれる人は、漫画を買っているような学生さんが多いイメージなので、その年代の子たちに受け入れてもらえそうなものがいいなーって。あんま暗いのじゃだめだし(笑)。選曲は漫画も意識したし、聴いてくれる人のことも考えて、この曲が1番ぴったりだなと思って。スペサンの色も、アニメの色もどっちもフルで出しました。
-実際アニメのオープニングで「LOVE GOOD TIME」が流れているのを見ていかがでしたか?
わあ、すごーい!って(笑)。なんか不思議な感じもしますね。結構周りの反響もあって。主題歌を担当していることを伝えていない人にも"なんか聴いたことある声だけど、日本語だから違うよな?と思ったけどSpecialThanksって書いてあった!"とか"ひょっとしてアニメの曲歌ってる?"とか言われたり(笑)、"娘も漫画読んでるよ!"と言ってもらったり。
-漫画を読むような若い女の子だけでなく、その親御さん世代にも浸透しているんですね。
もともとスペサンはいろんな人たちに受け入れてもらいたいと思っていつも曲を作っているので、「LOVE GOOD TIME」もそういう曲になりました。漫画を読んでる学生さんのお父さんお母さんの年代のかたがたも、同い年の友達も、みんなが"おめでとう!"と言ってくれて(笑)。バンドさんたち以外の人たちからもたくさんそう声をかけてもらって......すごいことなんだな、と実感しました。
-初の日本語詞、初のタイアップ、初めて尽くしですね。
おまけに初のシングルですからね。シングルなんて本当に憧れの憧れで。カラオケ入りですよ(笑)!? カラオケ聴いた人にすっごいシンプル(なサウンド)だと思われるかも......。でも、そこがスペサンらしさです(笑)。
-シンプルとは言いつつも、いろんな工夫は盛り込まれていて。
はい。こだわっております! みんなで合わせながら"あ、ここはミュートを入れよう"とかいろいろアレンジをして。ひたすら"いい曲を作ろう"という気持ちで取り組んで。アルバムを作るとか、今回ならアニメの主題歌をやるぞとか、しっかり決まってるゴールに向かって、メンバーみんなで制作してます。いつもはマイペースなスペサンですけど、ゴールが決まると"やらなきゃ!"ってなりますね。でも結局マイペースにやって、怒られちゃう(笑)。でもね、無理に作ってもいい曲できないんでね! (曲が自分に)来るまで待ちます。体の中から湧き出るものを声に出した、みたいな......。無理しないです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号