Japanese
SEBASTIAN X
2014年11月号掲載
Member:永原 真夏(Vo)
Interviewer:天野 史彬
-でも、これはやっぱり勇気いりますよね。僕はライターだから、なんでも言葉で説明しなくちゃいけない立場なんですよ。だから余計感じます、勇気いるだろうなぁって(笑)。
めっちゃ勇気いりますよ~(笑)。このフォントの形に助けられてるぐらいです(笑)。本当に意味のない言葉なので。でも、その意味のない言葉の汎用性の高さ......"イェーイ!"って乾杯もできるし、どんな意味合いにもなる。それはある意味で言葉の可能性でもあるし......そう思うと、それは音楽の可能性とイコールになりますよね......うん、たしかにそう(笑)! 1個の言葉に踊らされないっていうのは、たしかにこのタイトルでできてるのかもしれない。
-うん、本当にそうだと思います。ただ逆に、メッセージを明確に言葉にすることによって、ある特定の人々と密接に繋がる音楽っていうのも存在していて。例えばパンクやヒップホップ。これらの音楽は自分たちの伝えたいメッセージを明確に言語化して放つことで、特定の層の人たちと強い結びつきを持つ音楽だと思うんですね。で、こういう音楽の在りかたも、永原さんはルーツの部分でよくご存知なんだろうと思うんですよ。
うん、知ってます。たしかに、彼らは言葉ですごく説明してくれるんですよね。それは胸を打つんです。ですけど、どれだけ説明しても、サビは"ウォーウォー"を繰り返してるだけとか......私がパンクの好きなところってそういうところなんです。いっぱい説明して、"俺はこう思ってる! こういう日常なんだ!"って言うんだけど、最後に"ウォー!"って言ってしまう......あれなんですよね。例えば、カウントのカッコよさ。"ワンツースリーフォー、ワンツースリーフォー!"って全曲言うバンドとかいるじゃないですか。それはもう歌詞の内容より、その"ワンツースリーフォー!"がいかにカッコいいかっていうことだったり、ギター・ソロでいかにギターの角度がキマッてるかっていうことが重要なんですよ。"ウォー!"とか"オイ!"とか、その一言に賭けてる感じ......その瞬間に本物を見るイメージがあって。もちろん単純に歌詞の細やかなところに感動したりもするし、そこにあるメッセージも好きなんですけど、でも、それこそ歌詞カードに載らない、歌の間に入れるフェイクとかに突き刺される感覚があるんです。ソウル・ミュージックもそうなんですよ。言葉がわからないから突き刺さりようがないように思うんですけど、でも"シェイク!シェイク!"とか、それで済むんです(笑)。たぶん歌詞の中では"お前が好きさ。踊ろうぜ"とか言ってるんですけど、"シェイク!"で済む。その感じは自分の好きな音楽の系譜の中にあるものなんだと思いますね。
-永原さんの中には、一貫してそういうものに惹かれる部分があるんですね。例えば「ラブレターフロム地球」の歌詞の中にも、"かの有名な小説家は/溢れるきもちを こう訳した/「今夜は月が綺麗ですね」/なんて なんて 美しい!"というラインがありますけど、これって、夏目漱石でしたっけ。"I love you"を"今夜は月が綺麗ですね"と訳したんですよね?
そうです、そうです。
-この話も今言ってくださったことと繋がることだと思うんですよ。夏目漱石は音楽家じゃなくて小説家だけど、でも"I love you"を"今夜は月が綺麗ですね"って訳すのは、これはもう言語を超えた言語ですよね。
そうですよねぇ~。たまに別に好きでもない人に"月が綺麗ですね"なんて言っちゃって、勘違いされたらどうしようって思うんですけど(笑)。でもなんか......"ポエジー"を感じますよね。私は映画でも音楽でも何でも、実際の言葉の字面の並びよりも、ポエジーを大事にする傾向がすごくあって。この"I love you"の話はその象徴だと思ったので、歌詞に入れ込んでみたんです。
-ポエジー......言葉にならない"詩情"のようなものですよね。SEBASTIAN Xはこれまでの歩みの中で、ずっとそういった言語を超えた音楽の力を求めていた部分はあると思うんですよね。それが今回、曲と作品に「イェーイ」と名づけることで1個形にできたんだろうと思うんです。で、もしかしたら今回Track.3に収められた「スーダラ節」のカバーをやったことも、その大きなきっかけとしてあったのかなって思うんですよ。
うん、ありますね。
-この「スーダラ節」のカバーは今年の春告で限定シングルとしてリリースされたものですけど、このメジャー・デビュー作の中央に納められている点を見ても、これは決して春告だけのメモリアルなものじゃなくて、今のSEBASTIAN Xにとって重要なレパートリーになってるんだと思うんですよ。
うん、うん、そうですね。「スーダラ節」は2年ぐらいずっとやりたくて、音沙汰ではやったりしてたんですけど、春告のタイミングでバンドとしてもやることができて。「スーダラ節」って、本当にポエジーの強い曲なんですよ。(「スーダラ節」の作詞家である)青島(幸男)先生の歌詞は本当にすごいと思うし、昭和の、あの時代だからこそできる空気感もあると思うんですけど、根本的にポエジーが強い曲だから、これはカバーするに当たって、本当にこの主人公になりきらなきゃよくならないなって思ったんです。変に昭和っぽいアレンジをしたりすることなく、逆に歌謡曲感を全部なくさないと、ただ単に音楽的なチョイスの渋みだけで終わってしまうと思ったんです。今、「スーダラ節」のポエジーをお客さんに伝えようと思うと、本気で歌わないといけない。"あえて歌ってます"っていう感じじゃなくて、"本当にこう思ってるんすよ"っていう域までもっていかないといけないなって、そこはメンバーと細かく考えましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号