Japanese
ゲスの極み乙女。
2014年10月号掲載
Member:川谷 絵音 (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-心情を歌えるようになったのは、大きな変化だと思います。
もともとやりたかったことではあるんですけどね。でも、ゲスでそういうことをやっていっていいのかな?とか、自分でやっているのに自分にそういう枷をつけちゃって。でもそういうことをやってきたお陰で名前が広がっていったのはあるので(笑)。だけどこのままだと危険だなと思ったんです。一発屋というか色物というか、そういうバンドとして見られていることが多いと思うんです。でもこのアルバムが出たらみんなそんなことは言えないと思う。名前が広がった今だからこそ、心情を歌えたことにも意味があると思う。だから今までは準備運動というか。
-言葉における今までのゲスの延長線上といえば、「ラスカ」の一節から取られた『魅力がすごいよ』というアルバム・タイトルですかね。
こういうアルバムにしたからこそ皮肉を入れようと思って......"魅力がすごいよ"と(笑)。日本語的にちょっとおかしいですからね。
-(笑)等身大の絵音さんの素直な言葉が並んでいるので、絵音さんの心を近くに感じられるアルバムになっていると思います。それは楽器隊もそうで。3人の持ち味がすごく生かされていると思うんですよね。ほな・いこかさんのドラムは品があるし、休日課長さんのベースもそつがなくてクールで。ちゃんMARIさんの弾くダイナミックなクラシック・ピアノとか......それを聴いて私は"あ、久し振りにクラシック・ピアノのCD聴こうかな"と思って。ゲスくらいの規模のバンドが、いろんな音楽への扉を開くきっかけを作ってくれるのは、生活に豊かさを生むと思うんです。いろんなきっかけを作ってくれる作品でした。
ああ、それは本当にそうですね。僕らラジオでも、音楽をちゃんと聴いてもらいたいなと思って、自分たちが聴いてる洋楽とかかけるんですけど。やっぱり知ってもらいたいんです。ゲスの極み乙女。というポップなバンドから、深い音楽性を見出して、それを聴くきっかけになれたらいいなと。どうでもいいどうでもいいとか言いながら(笑)、リスナーの意識や耳が変わってくれることも大事かなと思っているので。こういうものが売れてくれるとやっぱり嬉しいなと思いますね。......でも、自分がやりたいことをやっているっていうのが、1番大きいんですけどね。
-歌と歌詞ばかりに重きを置いて聴いているリスナーさんも多いと思うんです。でもそういう人にも引っかかるであろうリフがたくさんあるから、リスナーを刺激する作品になっていると思います。アレンジどれも最高なんですけど、「サリーマリー」はとんでもない(笑)。
これは最後に「子犬のワルツ」(※ショパン作曲。ピアノ独奏のためワルツ)を入れてるんですけど、間奏に「サリーマリー」のコードで「子犬のワルツ」を弾いて、それに歌を乗せるという荒業まで(笑)。これは僕がただ単に「子犬のワルツ」が聴きたくて、ちゃんMARIに"弾ける?"って聞いたら、"弾けないので練習してきます"と言われて。彼女は練習すればなんでもできるので楽しいですね。
-そう考えるとスタジオで曲が変わるのも当然といえば当然なんでしょうね。
まあそうですね。「サリーマリー」に関しては最後までずっと悩み続けて......。
-この曲も"もっと大切な話がしたい/もっと救われるような言葉聞きたい""心臓の半分だけ優しさで包んで/脈を打つ度想える、そんな歌を歌うから"など、切実な願いや祈りを感じさせる言葉が多いです。
「サリーマリー」は特にそうなんですけど......やっぱりそれは自分の変化かなと思います。ゲスは結構いろんな人に聴かれてるバンドだから、よりもっと本当の中身を知ってほしい。だから"もっと話がしたい"と歌うし、本当に聴いてほしい。そういう気持ちが強く表れている曲だと思います。
-本当の中身、というと、誤解されることが多いということでしょうか?
ゲスはほとんどの人が誤解してると思いますね、僕は。ああいう(毒のある)ラップがあって、踊れるのがゲス、みたいな。みんなの中のゲス像はそういうものだと思うし。それは違う、というのをこのアルバムでわかってもらえたらいいなと思ってますね。こういう歌詞にして、楽器の音がより響くようになったし。今回のアルバムではいろいろ状況も変わるんじゃないかと思ってます。だからいろんな人の反応が楽しみですね。最後の曲で"ええ~っ!?"って思うと思うし(笑)。
-ラストの「bye-bye 999」はストリングスも入った壮大なバラードです。
これはもう最初から僕の頭の中に流れてて、入れたいなと思って。僕は自然な流れだったけど、僕が(スタジオで)アコギでこのフレーズを弾き始めたとき、メンバーは驚いてましたね。でもみんなこの曲が1番好きと言ってくれて。あんななりをしたメンバーなのに、全員こういう曲が1番好きっていう、そういうところもいいんでしょうね。だから4人でバンドをやっているんだと思います。
-このアルバムを聴いて、いい意味でゲスは急にジャンプ・アップして遠くに行ったと思いましたし、もっともっと遠くに行ってもらいたいと思いました。ただindigo la Endの活動もあれば、他アーティストへの楽曲提供もあるわけで......やはり絵音さんがお体を壊したりしないかは心配です。
最近睡眠時間はあんまり取れてないですけど。休んでても音楽のことばかり考えてしまうし......体はまあ、大丈夫でしょう(笑)。今もいろいろ作ってるんで、早く出したいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











