Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

チリヌルヲワカ

2014年05月号掲載

チリヌルヲワカ

Member:ユウ(Gt/Vo) 坂本 夏樹(Gt) イワイ エイキチ(Ba) 阿部 耕作(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

-例えば「it」のリフなんかは最初から決めて来てるわけですか?

ユウ:「it」に関してはみんなで考えながら作ってて、私も最初違うリフを弾いてたんですけど、その後にまた私が違うリフを持ってきちゃったからナッキーが入る余地がまたなくなって(笑)。ある程度それで成立しちゃってるしそこに入る必然性みたいなことを考えないといけないから、凄く難しいだろうとは思ってます。

阿部:そうだよね、ナッキーの立場はね。

ユウ:うん。でも私は(ギターの)2人がいるっていうそれぞれの必要性を大切にしたくて。今回は特に2本のギターがいる必然性を大事にしたくて、掛け合いとかそれぞれの見せ場を作りたかったんですよ。

-坂本さんからするとアレンジには悩みますか?

坂本:相当悩みますね。今までやったことがあることをなるべくやりたくないという気持ちがあるので、自分がよく使うお決まりの進行であったりとかコードのアプローチに落ち着かないように、そこからいかに外していくかということを考えますね。でも、ユウさんは僕が大変だと思ってくれてると思うんですけど......。

ユウ:うん、思ってる。

坂本:ただ、でも僕が引き立つようにアレンジしてくれてる気がするんですよ、なんか。みんなにそれを感じるんですよね。阿部さんも僕を押してくれてたり、エイキチさんも"行き過ぎやぞ"ってひっぱって行ってくれるし。

ユウ:ははははは。

-それが音で伝わってくる?

坂本:はい、そうなんです。

-それってバンドとして凄く美しい話ですね(笑)。

一同:ははははは!

阿部:まあ4人の中ではナッキーが1番大変だとは思いますよ。でもどうしてもある意味色付けの部分が強くなってはくるので、僕もナッキーのプレイにこうしたら、とか言うことが多いですね。

坂本:あと僕はShe Her Her Hersでは歌詞も書くんですが、元々ヒップホップが好きで、韻の踏み方とか同じ韻を踏んでいても意味は違うというところに面白みを感じてるんです。やっぱりユウさんの歌詞は凄いんですよね。毎回韻を踏んでいるのに違う言葉の意味を持ってくる、それでいて日本語の美しさを引き立たせている。

阿部:陰と陽、インとアウトとか。

坂本:僕が歌詞を書くときはユウさんの歌詞しか参考にしてないですから。"キング・オブ・リリシスト"だと思ってます。

ユウ:ははははは!もう褒めすぎてわけがわかんない(笑)。

-全体的な歌詞のテーマってあったんですか?「it」「針と糸」の歌詞に代表されるように自分の内面と葛藤しているような内容が多いような気がしますけど。

ユウ:そうですね。だいたい日頃自分が思っていることが中心になっていて、「it」では"あの人と私の違いってなんなんだろう?"って思ったことがきっかけになっていたりとか、"窮屈な鉢"という歌詞も自分の家の鉢がいつも根詰まりしていて可哀想だったりとか(笑)。

-あ、"窮屈な鉢、根詰まり寸前の~"という歌詞はそのままの意味だったんですね。何かの例えだと思ってました(笑)。

阿部:そう、何かの例えかと思っていたらそうじゃなかったりすることがあるんですよ。これが"ユウマジック"なんです(笑)。

坂本:でもAndy Warholとかもそうだと思うんですけど、日常のリアルをいかに芸術に昇華できるかだと思うんですよ。ユウさんの歌詞にはそれがあるんですよね。

ユウ:おお!

坂本:根詰まりという、ユウさんにとっては生活感溢れるワードかもしれないですけど、それをこういう作品にすることで、芸術の域に昇華しているんですよね。僕はそこが凄いと思うんですよ。

ユウ:(笑)ありがとうございます。

阿部:でも本当にそこが面白いんでしょうね。本人は考えてるんだか考えてないんだかわからないんだけど(笑)。出してくるものは面白いのでそこにみんなが反応しているんですよね。

-アルバム・リリース後のツアーではどんなところに注目してほしいですか?

ユウ:そうですね、やっぱり今回は特に2人のギターだったりバンド全体の絡みは巧妙に出来てると思うんです。その辺がどうなるか、観てもらいたいというよりはまずは自分が楽しみです。まだやったことがない曲もあるので、ツアー後に曲がどう成長しているのかも楽しみですね。