Japanese
チリヌルヲワカ
2016年05月号掲載
Member:ユウ(Gt/Vo) 阿部 耕作(Dr) イワイエイキチ(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
通算7枚目のアルバム『ShowTime』を5月13日(金)にリリースするチリヌルヲワカ。ギタリスト、坂本夏樹の脱退を経て3人編成となって制作された初のアルバムは、"いったいどうなるのか?"という心配を軽く吹き飛ばす圧倒的な音圧と演奏のクオリティ、ユウによる独特の憂いを感じさせるメロディと言葉巧みな歌詞がこれまで以上に剥き出しになった、文句なしにカッコいい作品となっている。バンドにとって大きな転機となる今作について、メンバー全員に話を訊いた。
-3人編成になって初めてのアルバムとなりますが、ユウさんはギターの弾き方やスタイルを見直すようなこともありましたか? また、阿部さん、イワイさんはアルバム制作にあたってどのような話をして臨んだのでしょうか。
ユウ:過去の曲は3人でやることを想定して作っていなかったので、最初は大丈夫かな?って思ったんですけど。3ピースの経験もあるし、慣れてるといえば慣れているので大丈夫でした。
イワイ:ギターひとり減ったぶん、ベースのフレーズを増やさなきゃ寂しくなるかなって考えてたんですけど、まあ音がひとつ減ったので、他の音が聴こえやすくなったという意味では、これまでとそんなに変えなくても大丈夫かなという感じでしたね。
阿部:これまでも、前面に出ているのはわりとナッキー(坂本)が弾いていた印象的なギターのフレーズだったんだけど、昔からずっと曲のベースになっている部分っていうのはユウちゃんのギターなんですよね。最初からユウちゃんのギターが核になっていて、そのギターと歌に対して僕らがどういうふうに色づけするか、という作り方をしているので、多少の装飾部分はなくなったんだけど、ベーシックな部分は変わらない。だからそんなに違和感はなかったですね。
-Track.1「ショウタイム」は"グォー"と叫ぶようなベースから始まって、これまで以上に図太くて荒々しい音が飛び出してきて驚きました。それは前作『アヲアヲ』(2015年リリースの6thアルバム)のリード曲の爽やかな音の印象があるせいかもしれないですが。
ユウ:今思うと、ナッキーのギターが曲に繊細さを加えていたというか。それが、私だけのギターになると荒々しくなるのかなって。どっちかというと、いい意味で大雑把なギターが好きだから。
阿部:もしかしたら、前作で言えば僕らリズム隊としてはふたつのギターとユウちゃんの歌を引き立てるために"土台作りに徹しよう"という意識も働いていたと思う。だけど、トリオとなるとやっぱり個々のカラーも前に出ないと大人しい感じになっちゃうから、そういう意識の違いもあるのかなって思います。
イワイ:1曲目はめちゃめちゃ歪んで何だかわからないっていうか、"これくらいがちょうどいい"とかじゃなくて、もう思いっきりやっちゃおうって。それで、やらないときはやらないって決めたんです。なのでああいうふうに(笑)。
阿部:そのへんはもう、曲に合っていれば遠慮なくやっちゃおうと。もうちょっとバランスを取ることもできるんだけど、「ショウタイム」はやっちゃっていいよねって。最初から荒々しくやってやろうというよりは、作っていたら、たまたまそうなったという感じです。
-ドラムも歪ませる、というのはエンジニアリングの段階でそうなると思うんですが、エンジニアさんはこれまでと一緒ですか?
阿部:『it』(2014年リリースの5thアルバム)から同じ、山口州治さんです。すごくキャリアのあるエンジニアさんなので、どういう方向でもできるし音作りもすごく早いし、経験値が高いので。前作は遠慮気味にしてくれていたというか、こっちが要求しないことはあんまりやってなかったんですけど、今回は僕らも"どんどんやっちゃってください"と言っていたので、州治さんのアイディアで"こういう音作りにしちゃったけどいい?"みたいなこともあって。僕らも楽しかったですし、すごく驚きがありました。州治さん自身が、技術者というよりはアーティストなんですよね。すごくロックが好きな人だから。
-毎回レコーディングは年明けに短期間でやっているイメージがありますが、短期間で作ったぶん、後々ライヴをやりながらアレンジを変えるようなこともあるんですか?
イワイ:変えるというか、自然にライヴを重ねるごとに弾いてたフレーズとは変わってきたりしますね。あるいは弾かなくなるフレーズが出てきたりすることもあります。
-以前、『it』のツアー初日とファイナル公演を観たら新曲の印象が全然違っていたので、曲って成長するんだなって感じたのですが、ツアー中にそう実感することは多いですか?
阿部:そうですね。特にレコーディングってだいたい書き下ろしの曲をじゃないですか? まだまだ成長の余地がある段階でレコーディングしてるから、自然に変化していきますよね。バンドならではのっていう感じですね。
ユウ:ライヴDVD『ヲワカLIVE』(2016年3月リリース)に、ツアーの初日もちょっと映っているし、ちょうど真ん中くらいのライヴも映っているし、ファイナルも入っているんですけど、その違いがすごくて(笑)。曲がこんなに変わるんだっていうくらい変わっている様子は、このDVDを観たらわかると思います。自分で観ても思うし、やってる最中でも感じてたし。そのころよく言っていたんですけど、"一皮剥けた"って(笑)。ライヴを重ねるごとに剥けていくのを、ひとつのツアーを通して感じてました。
-その一皮剥けた感じは、今作のどんなところに反映されていますか?
ユウ:自分で言うのは恥ずかしいんですけど、ヴォーカルにリズム感を出せるようになった気がしていて。結構自分が納得いくような歌い方ができるようになってきたなと感じたので、今回はそういう部分を活かしたいなと思いました。
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号














