Japanese
The Mirraz
2013年02月号掲載
Member:畠山承平 (Vo/Gt)
Interviewer:伊藤 啓太
-コンセプチュアルっていうことですか?
それも当然あるんですけど、歌詞とかもそうだしすごく僕の中で頭が固くなって考えていたというか、こうじゃなきゃダメなんだみたいな。今回はもっとリラックスして、アルバムだしもっといろんな形があっていいんじゃないかって思えて。今までは1曲1曲がThe Mirrazっていうバンドを絶対的に示していないとイヤだみたいなものがあったんですけど、今回はアルバムなんだからこういう曲あってもいいじゃんみたいな、ちょっと音楽的に余裕のある作りを僕はしてましたね。
-遊ぶ余裕がでてきた。
そうですね、やっぱり曲を作っていて、ライヴのことをどうしても考えてしまうんです。バンドなのでライヴで再現できないと嫌だなってのもあるし、ライヴでも絶対できる曲にしなきゃっていう感覚がありました。でも今回は別に全部はライヴでやんなくてもいいやとかそういう気持ちもあって、なんかあんまり気にしないで作った感じはあります。でも今回のアルバムはシングルとか以外にもツアーが終わってもずっとやっていきたいなっていう気に入ってる曲がいっぱいあるんですよね。その気に入ってるっていう理由が音楽的にもそうだし、歌詞とかもそうなんですけどThe Mirrazっていうバンドのオリジナリティを凄く感じるし、後は今回のアルバムのテーマは“宇宙っぽい”みたいなものがあって。
-宇宙っぽい。
はい、それはダブステップとかそういうものをテーマに作っていったら最終的になんか宇宙っぽい感じみたいのができたねって雰囲気になったんです。元々僕の中ではそれとは別にかっこいいアルバムを作りたいなっていうのが凄いあって、The Mirrazってかっこいいってイメージはあるとは思うんですけど、かっこいいというジャンルというよりは色んな音楽を吸収して歌詞とかもぶっちゃけて書いてるんで、かっこいいけど面白いバンドっていうか、色んな要素が交じり合って、色で言うとすごい極彩色というか、いろんな色があるバンドという感じだったと思うんです。でも、わりと今回クールなアルバムにしたいなっていうのがあって、青とか黒とかそういうイメージで曲を作りたいと思って、僕の中ではそれが凄い成功したなってのはあります。“かっこいいバンド”っていうイメージでうまくできて、The Mirrazっていうバンドはオリジナリティもあるし自分の理想にしているバンド像に近づいたなっていう曲がいっぱいあるので、それを今後も引き続きやっていきたいなって思いました。曲がバンドの姿を作り上げてくれるものができたっていう僕の理想像とするバンドの姿みたいなものが見えてきたので、それを続けていきたいっていう気持ちになれたアルバムなんですよね。
-今作の中で特にこの曲が自分たちを引っ張りあげてくれたと感じる曲はどの曲ですか?
やっぱり「僕らは」は今回のアルバムの中心ではあるんですけど、「S.T.A.Y.」とか「De La Warr」とかは新しい感覚もあるしThe Mirrazしかできないし、The Mirrazってこういうバンドになりたかったんだよなっていうイメージを象徴しているような気がします。
-自分たちの描いていたThe Mirraz像どんどん近くに来ているという感覚?
そうですね……描いていたというよりはもうちょっと想像の上を行っている感じはしますけどね。やっぱりこういうバンドになりたいなとか、かっこいいバンドになりたいなっていうのはイメージはあるんですけど、例えばそれはARCTIC MONKEYSとかTHE STROKESとかああいう風になりたいなっていうイメージはあるんですけど、あれとまんま同じになりたいわけではなくて、ああいうロック・バンドに“隣に並べるような4人組”みたいなイメージが理想像としてあるので、でもそれが実際どういう形なのかって自分たちはまだ見えてなかったですが、それが少し見えてきたっていう感じはありますね。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号