Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

0.8 秒と衝撃。

 

0.8 秒と衝撃。

Member:塔山 忠臣(唄とソングライター) J.M.(唄とモデル)

Interviewer:天野 史彬


-今言ってくださったことを象徴してるのが、アルバム最後の「Freedom FOREVER.」だと思うんです。この曲は、楽曲としてもポップ・パンク的な明るさを持ってるし、詞としても、凄くポジティヴな世界観を持っていて。こういう、今までになかったタイプの曲が出てきたのも、今、塔山さんが言ってくれたような、リスナーを煽りたいっていう前のめりな姿勢が表現されたからこそだと思いますか?

J.M.:これはでも、元々あるものって感じだよね?

塔山:実際、「Freedom FOREVER.」ってファーストを出す以前からあった曲なんですよ。このアルバムを作に当たって一番モデルにしたのが、ELPの『Tarkus』っていうプログレ・アルバムなんですけど、それが、最初から真ん中までめっちゃプログレッシヴなことをやってるのに、後半は普通にロックンロールのカヴァーを入れたり、ホンキートンクみたいなことやったり、自分たちのルーツを入れてるんですね。その型にしたかったんです。だからこのアルバムも最後に、昔、自分たちが楽しみながらやってたような真っ直ぐなものを入れたいなと思ったんです。プログレッシヴに新しいことをやりたいって考えてはいるけど、それと同時に、ポップな部分とか、優しい部分も好きなんですよっていう。結局、そういうのを全部含めて“楽しみたい”っていう一心が出せたらなって思ったんですよね。ELPだって、楽しみたいから好きなようにやってるわけじゃないですか。プログレ好きにだけ聴かせたいっていう気持ちでやってないわけですよ。合わせにいってない。自分たちがこういうのを鳴らしたいっていうのが、彼らにとってはプログレになってるだけで。

J.M.:だから、あくまで今までの自分たちにあった引き出しが、今の自分たちの要素に加わって、形にできたような気がしますね。

―なるほど。じゃあ、ある意味で「Freedom FOREVER.」の持つポジティヴさ、もっと言うとこのアルバム全体にあるポジティヴさっていうのは、ハチゲキが新たに発見したものじゃなくて、バンドのルーツというか、根本から持ってたものだったっていうことですね。このアルバムでは、バンドの芯を定められたからこそ、それをストレートに出せたっていう。

塔山:そうですね。やってみてしっくり来たし。しっくりどころか、しっぽりっていうか(笑)。何より楽しめましたよ、やっぱり。

-このアルバムを作り終えて、もう次に見えてることはあるんですか?

塔山:このアルバムで、実はもう1個やりたかったのは、自分で決めたあらすじを全曲通して描きながらも、いろんな人――たとえばバイト辞めたいと思ってる人とか、上京してきたけど実家に帰ろうと思ってる人とか、酔っ払って楽しい人とか、嬉しい時とか死にたい時とか、いろんな心情を当てはめることができる詞を書きたかったんですね。今、みんなiPodとかでその時の気分に合った音楽を聴いてるじゃないですか。それを、俺らのアルバム1枚でできたらすげえカッコいいんじゃないかって。でも、それは次への宿題というか、次のアルバムでやろうと思ってるんです。今回のアルバムでそこへの基盤が作れたから。だからこのアルバムでは、これからの、自分たちのやりたいことの幅を広げれたなとも思います。自分としても今回はターニング・ポイントでしたね。

-その、“リスナーの様々な感情が当てはまるアルバム”っていうのは凄い興味深いし、楽しみなコンセプトですね。それができれば、リスナーとバンドとの繋がりはより強固なものになるし、この国のシーンの中でも特別な立ち位置にいけると思う。願わくば、イギリスにおけるTHE SMITHSとかOASISみたいに、リスナーの気持ちを代弁しながら高揚させてくれるバンドになって欲しいですね。だって、今、ハチゲキほど本音を音にしてるバンドはいないし、この“自分は自分だ”っていうスタンスは、今の日本の社会状況に生きる若者たちにとって、凄く希望になると思うので。

塔山:いやぁ、嬉しいです。王将の餃子があったら10人前奢りたいぐらい(笑)。もう、さっきも言いましたけど、手を挙げて気づいてもらうところに行くのは俺らですから。媒体とかに文句言ってる場合じゃない。今言ってくれたみたいに、リスナーの希望になれるところには手を挙げて進んで行こうと思います。頑張ります!