Japanese
THE BAWDIES
2010年04月号掲載
Member:MARCY (Dr & Cho) / TAXMAN (Gt & Cho & Vo) / ROY (Vo & Ba) /JIM (Gt & Cho)
Interviewer:佐々木 健治
-凄くかっこいいですよね。
TAXMAN:この曲は、絶対THE BAWDIESにしかできないって言う自信がありますね。これを普通にやったら、もっと正当なファンクの曲になると思うんですよ。それをここまでいい意味で崩せるのは、僕等しかいない。一筋縄ではいかないし、僕等らしさもしっかり出ているから。
-そうですね。この曲がアルバムの最後にあるのも、いいなと思いましたね。
ROY:そうなんですよ。最後に、アルバム・タイトルの「THERE’S NO TURNIG BACK」っていうのを言って、終る。
JIM:歌詞がそれで終るってところがポイントだよね。
-じゃあ、これは最後に来るっていうのは最初から決めていた?
ROY:この曲の歌詞は最後にそれを言うっていうのは決めていたので。アルバムの最後に来る曲の締めくくりで出てくる言葉がそれだっていうことは、今のTHE BAWDIESを現していると思うから、そこから逆にタイトルをもらったんですよね。
-その言葉には、どういう意思表示が込められているんでしょう?
ROY:『THIS IS MY STORY』っていうアルバムが、今までTHE BAWDIESがやってきたことと、今のTHE BAWDIESがどういう風に成り立っているのかっていうのを伝えたかった。そして、その次のシングル『IT’S TOO LATE』が、今までのTHE BAWDIESはここにはいない。先にいっているから、今頃来ても遅いぞと。ちゃんと付いてきてくれよとという意思表示だったので、このアルバムではTHE BAWDIESはここまで来たぞと。そして、ここからも進むことしかできないし、後戻りはできないぜと。「THERE’S NO TURNIG BACK」という言葉を選びましたね。
-そういうメッセージには結構これまでも自覚的ですよね。
ROY:そうですね。タイトルについてはその時の自分達を表現する言葉を探してやっていますね。
-じゃあ、今回のシングルの「HOT DOG」の歌詞って、THE BAWDIESにとっては根本的なメッセージじゃないですか。それを今、強く出そうと思ったのは何故なんでしょう?
ROY:THE BAWDIESって、やっぱりロックンロール、音楽を楽しもうってことを言い続けていて。考えるんじゃなくて、感じて欲しいってことをライヴでもいろんなところでも言ってきているけれど、それを歌詞と音楽性で一気に押し出すっていうテーマ・ソングみたいなものがなかったので。ここで、THE BAWDIESのスタイルと伝えたいことって言うのを表すような、THE BAWDIESのテーマ・ソングっていうものを作りたかったんですよね。
-このタイミングでそれをはっきりと出しておきたいと。
ROY:そうですね。歌詞は別に難しいこと、考えさせることを歌っているわけじゃないけれど、伝えたいっていう気持ちが強まってきているのは絶対にあると思いますね。
-あと、「I WANT TO THANK YOU」は、またこれまでのTHE BAWDIESにはなかったタイプの曲ですよね。
ROY:これはもう最高のラヴ・ソングができたなと思っていて。余計な気持ちが何もないというか。自分はこう歌ってやろうとか、こうドラムを叩いてやろうっていうのが全くなくて、凄く綺麗な曲があって、その曲を活かすことしかしない。もともとその楽曲が持っていたものを100%出された。だから、聴いていて凄く自然体で、余計なものがない。そういう曲って今までなかったから。楽に聴けるんですよね。自分達の楽曲なのに、あ、いい曲だなって言えるものが初めてできたなと思いますね。
-本当に、これまでのTHE BAWDIESとは違うポップさがありますよね。
ROY:そうなんですよね。リラックスして聴ける曲が出来ましたね。
-結構、これまでにはない感じの楽曲がある中で、やっぱり今の自分達にしかできないことをやれている感じはある?
JIM:ありますね。「KEEP YOU HAPPY」もそうだし。これはTHE BAWDIESにしかできない、凄くハッピーになれる曲だと思いますね。しかも、幸せだっていうのを言われ過ぎてもイラッとするところがあるけど、そこがちょうどいいさじ加減で落ちている。凄く幸せな気分になれる曲ですよね。
TAXMAN:僕は正直、今回全部シングルにしてもいいっていう気持ちで作っていたし、やっぱり、そういう感覚はありますね。
-そう言えば、今回はプロデュースも自分達で?
ROY:そうです。NAOKIさんに教えてもらったことを、またNAOKIさんや他の人に上塗りしてもらうのではなくて、まずは自分達でやってみようと。なんて言うか、染み込ませたかったので。ちゃんと教えてもらったことが自分達に入っているかどうか確認をしたかったし。
-やっぱり『THIS IS MY STORY』の前とは全然違った?
ROY:全然違いますよね。だから、NAOKIさんが今回の作品を聴いた時に一言「俺っぽい」って(笑)。
JIM:言われましたね(笑)。
MARCY:その一言も凄いですけどね(笑)。
-(笑)それは言われて、どう?
ROY:いや、嬉しかったですね。教えてもらったことをちゃんとできているぞって言うことのコンパクトなヴァージョンだと思っているので(笑)。
-(笑)なるほど。分かりました。最後に、今回この『THERE’S NO TURNIN’ BACK』を作ってみて、これまで見えなかったバンドの方向性というか、これからこうなっていくんじゃないかみたいな発見みたいなことってありました?
ROY:次はまたその時のモードが絶対にあるし、これからどうなっていくかみたいなことは明確にはまだ分からないですけど。ただ、メロディが強い曲が増えていくような気がしています。そういう方向には行くんじゃないかと思いますね。もちろん、実際どうなるかは分からないですけどね。これからまたライヴもたくさんあるので、そこでまた新しいことが見えてくるんじゃないかと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号