Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

DISC REVIEW

Empty MERMAiD

今年1月に行った武道館2DAYS公演から休む間もなくリリースを重ね、活発なライヴ活動展開、さらに夏フェスや地上波生放送音楽番組に出演するなどフィールドを広げた活動を続けるLiSAが、最新作で掲げたテーマは"女性"。収録される3曲は女性ヴォー

A Place, Dark & Dark -性器を無くしたアンドロイド-

秋らしい哀愁とかアンニュイという形容に収束しきれないカオティックな展開を見せるTrack.1「だが、ワインは赫(Deep Red Wine)」の、物語とともに呼吸するようなストリングス・アレンジにまず圧倒される。Good Dog Happy

カリユガ

新宿Motionなどを中心に活動する3人組ポスト・ロック/シューゲイザー・バンド"吹雪"が作り上げた2nd EP『カリユガ』。今作は、深い洞察に基づく社会的な視座を以って"暗黒世界=(カリユガ)"を描き出す本編と、大河が流れるように緩やかで

ミッドナイト in ジャパン

ウディ・アレンのオシャレ映画"ミッドナイト・イン・パリ"に対抗した、ガガガSPの"汚"シャレなミニ・アルバム。「かなわない夢」を始め、メンバーそれぞれが作詞作曲を手掛ける楽曲たちは熱く女々しくメロディアスにと、それぞれの強い個性を放ちながら

LIFE

今年始めに公開された"年内にミニ1枚とフル1枚"というマニフェストに急遽付け足された今年2枚目のミニ・アルバム。"変わらなければいけない"という強い意志によって生み出されたのが前作ミニ・アルバム『世界』だったのなら、本作『LIFE』は、もは

スターリングスター

フロント3人が曲を作れる強みはもちろん、『HOT!』から、フックありまくりでメロも残る首藤、美メロの巨匠(寺中)、シュールでエッジ立ちまくりの小野という役割分担が、この1年の経験を経て変化したことを感じるシングルだ。お互いの得意分野がよりK

es or s

時雨初の海外レコーディングは、TKがソロの弾き語りに挑戦する前に訪れたベルリンの、しかもスタジオはDavid BowieとBrian Enoのいわゆる"ベルリン三部作"などで著名なハンザ・スタジオである。これがもうTrack.1「SOSOS

MUTOPIA

今回のシングル『MUTOPIA』は、地域ごとに歌詞が違うご当地限定曲を収録という試みのある盤。タイトル曲とTrack.2の「SKYFALL」は共通で、Track.3に全国を7地区に分けてそれぞれの土地の光景や空気が盛り込まれた「MUTOPI

Awesome City Tracks 2

4月の1stアルバムに続き早くも2作目をリリース。"来るべきタイミングで来るべき種類の音が来る"というシーンが連続し、全7曲でなだらかな山を描くような展開に惚れぼれ。"Awesome City Clubとは?"という説明的役割が大きかった前

Backyard Sessions #002

常にセルフ・プロデュースで 作品を世に送り出してきたFBYが、完全に"プロデュースされる"企画盤『Backyard Sessions #002』。結成11年目にして未開の地へ踏み込んだ新たな作品が届いた。フルカワユタカ、イルリメ、KOICH

Q

BUZZ THE BEARS、7作目のミニ・アルバム。タイトルの"Q"には、制作中にバンドにとってよい曲とは何かという "問い=Question"があったこと、そして今年結成9年を迎えることもかけあわせている。BUZZ THE BEARSの

ホワイトクラブ

大王ホネヌキマン率いるピアノゾンビの新作『ホワイトクラブ』が届いた。見た目や名前からかなり遊んでいるバンドに見えがちだが、至極真っ当なロック・バンドなのである。そんな彼らの今作は、多様なジャンルを取り入れたやりたい放題、且つ、エンターテイメ

BUSINESS

結成してわずか1年足らずという、ツイン・ヴォーカルのInui(Vo/Gt)とShinji(Vo/Syn) を中心に活動する5人組ロック・バンドの1stミニ・アルバム。バンド名の"YOUR ROMANCE"が示す通り、どこからどう聴いても懐か

Extra Funk-a-lismo! -Covers & Rarities-

4月に出たベスト盤以上にとんでもないブツである。過去20年間のカバー曲15曲に加え、バンドの未発表曲4曲を収録したスペシャル盤。まず、カバーの対象がすごい。フラカンにスピッツにヤマタツ、THE BEATLESにAC/DC、果てはマッチにアッ

恋は全部まぼろし

前作の「FUSHIGI DANCE」然り、今のTHEラブ人間は、谷崎航大(Violin)が奏でるストリングスの流麗な響きを活かしながら、70年代フィリー・ソウル~サルソウル系ディスコが持っていた煌びやかで博愛に満ちたフィーリングを手なづけよ

BABYLON

前作より4年ぶりとなる2ndフル・アルバム『BABYLON』を放つ男女ツイン・ヴォーカルのエレクトロ・ロック・バンド、1000say。結成10年という節目を飾る今作では、"発展しては崩壊していく空想の街"という近未来的な世界観を描き、疾走感

BEST3

今年12月には50歳になるTOMOVSKY。1993年の初ソロ作品はカセット・テープだった。そこから20年以上、短編小説家みたく――星新一とかに近い感覚で、しかし飽くまでノンフィクションで"日々の精神と気持ちの健康に役立つ"曲を量産してきた

NOHARA

荒れ狂うベースと轟音の中、"戦う人間のために音楽を"と鮮烈なメッセージを叩き付ける「Ginger」から幕を開けるAge Factoryの2ndミニ・アルバム『NOHARA』。続くタイトル・トラックでは、雄叫びをあげながら彼らの持ち味であるオ

ScHrödingEr

2006年に結成し、今年新たにリード・ギターが加入してトリプル・ギターの5人編成となったS.H.E。女性ヴォーカルYUCCI(Vo/Gt)のパワーのある歌声を活かし、歌を真ん中に据えつつ、バンド・アンサンブルでストーリーを紡ぎあげていくバン

反逆の♭m7

メジャー1stシングル『ライジングレインボウ』を経て、遂に第2弾のミニ・アルバムがここに完成。鍵盤擁する5人組という特性を活かし、彼らの身体に沁み込んだ90年代の歌謡曲と未来チックなサウンドが溶け合う、懐かしくもフレッシュなサウンドは今作に