Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ピロカルピン

2015年05月号掲載

ピロカルピン

Member:松木 智恵子(Vo/Gt) 岡田 慎二郎(Gt) 荒内 塁(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

ピロカルピンがメジャー・レーベルを離れ、自主レーベル"miracle oasis music"を設立し、新作をリリースする。その名も『a new philosophy』。"経験によって得られた人生哲学"という意味が含まれた言葉だ。ピロカルピンは12年間でインディーズでの活動、メジャーでの活動、メンバー・チェンジなど、様々な経験を積み重ねてきた。自分たちのポリシーは曲げずに貫き通しながらも、その最中に見た様々な景色や出会った人々で、バンドには少しずつ柔軟性が生まれたようだ。ピロカルピンの大きな1歩である今作について、メンバー全員に訊いた。

-昨年5月の10周年記念ライヴ"箱庭の世界"にて、今作『a new philosophy』のTrack.2「箱庭の世界」を初披露し、その後もTrack.11「夏の大三革命」とTrack.3「ワンダーワールド」と同名の自主企画イベントを開催して各曲を演奏なさっていました。ということは去年の早い段階で楽曲が揃っていたということでしょうか?

松木:はい、このアルバムに収録されている曲はある程度何曲か揃っていたんです。出したい曲がたくさんあったので、"聴いてもらいたい"と思って自主企画イベントをやっていて。

-"箱庭の世界"のときに"BE FREE"という言葉と、鳥かごから逃げる鳥が描かれたTシャツを販売なさっていたので、Track.1「BE FREE」を聴いてTシャツで表されていた世界観が音楽になっていたので驚きました。こんなところにも伏線が!? と。

岡田:実はもともと「BE FREE」という曲があったわけではないんです。元ネタはあったんですけど、自主レーベルを立ち上げたあとにできて、"BE FREEという言葉が、歌詞のコンセプトが合っているね"という話になって。

松木:ピロカルピンは不思議なんですけど、わりとあとから繋がっていくことが多くて。"BE FREE"Tシャツは"鳥かごから逃げ出したい"という私たちの心境を表したもので、そのあとできた"すごく自分たちの心境と合う曲ができたな"と思った曲に"BE FREE"と名付けたんですよね。だから想いが曲になる前に、Tシャツになって世に出ていったというか(笑)。

岡田:そういう気持ちをそのときからずっと持っていたから、いろんなものが繋がってきている......という感じですね。

-そうだったんですね。楽曲はアルバムのイメージありきで制作されていたのでしょうか?

松木:前作の『太陽と月のオアシス』(2013年リリース)が1枚でひとつの世界を表現するという、とてもアルバムらしいアルバムとして本当によくできたなと思っていて。でも今回はそうではなく、曲ごとに世界を完結させて、曲の中にそれぞれの"a new philosophy(=新たな哲学)"がある。そういうアルバムになっています。なので(イメージありきというよりは)出したい曲がたまっていって、それをアルバムにしたという。

岡田:『太陽と月のオアシス』を出したあとに"次の作品どうしよう?""シングルっぽい曲が欲しいよね"と話したりして、そのときから曲を作りためていたんです。でもいろんな事情があって、なかなかリリースできなかったんです。でもせっかくだからバンドとしても早く出したい!と思って。シングルを意識した曲もたくさんあるので、粒立ちは結構あるんじゃないかなと。

松木:"1曲でピロカルピンに興味がない人をどうやって振り向かせられるのか?"ということを考えながら作られた曲が多いです。今までは"ピロカルピンらしさを守ろう"と必死になっていたんですけど、インディーズ、メジャーを経て、"らしさを守らなくても色濃く残ってしまうな"と自信がついて。なのでメロディや響きが良くて、耳に飛び込んでいくようなエネルギーのある曲がいい、重いものじゃなくてポジティヴな明るいエネルギーを持ったものが人に届くのかな、と思ったので、そういうイメージで作られた曲が多いですね。

-自主レーベル"miracle oasis music"を設立したのはどういう経緯だったのでしょうか。

岡田:インディーズ、メジャーで活動して思ったのは"お任せするところはその道のプロにお任せしたほうがいいものができる"ということです。だから自分たちと合う人たちがいれば一緒にやりたかったんですけど、ばたばたしてたのでなかなか見つからなくて。前作からリリースがかなり空いてしまうし、いつリリースできるかわからないから自分たちで出そうと決めました。それが去年の夏から秋くらいですね。

松木:なので"自分たちだけで出したい!"と思って立ち上げたわけではなくて、"曲がたくさんあるから早く出したい、だから自主レーベルで出そう"という流れでした。6年前にインディーズ・デビューをして、3年前にメジャー・デビューをして、その活動の中で助けてくれる方々やアドバイスを下さる方々が見つかってきて。自分たちの経験と、その助けを借りれば、今ならできるんじゃないかなと思えたんですよね。挑戦は大きかったと思います。

岡田:なのでレコーディングやライヴ、撮影のスタッフさんは、インディーズとメジャーの活動の中でお世話になった人たちが今もやってくれているんです。"自分たちでもこれくらいはできるんだぞ!"というのを示したいというのも、多少なりともありました。