Japanese
ピロカルピン
2015年05月号掲載
Member:松木 智恵子(Vo/Gt) 岡田 慎二郎(Gt) 荒内 塁(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-ゆったりとしたダンス・ビートを取り入れたニュー・ウェイブ色の強いTrack.8「ミステリーツアー」はピロカルピンの新機軸ではないでしょうか。
松木:これは荒内 塁のコーラスが炸裂しています。録ってるときに牧野さんから"もっと悪い感じで!"って言われてたよね(笑)。
荒内:(笑)コーラスのレコーディングの経験がそこまでなかったので難しかったですね。なかなか歌うだけでも難しいのに......。
松木:声優の域だったね(笑)。
岡田:「ミステリーツアー」はピロカルピンでは初めてワーミー(※ペダル状のエフェクター。音程を変化させることができる)を使ったんです。そういうニュー・ウェイブ・リヴァイヴァルの色の出た楽曲になりましたね。
-楽曲の粒立ちができているのは、こういう細かいところまで突き詰められているからですね。Track.6「波の音」は幻想的なアコギの音色が印象的でした。
松木:これはとにかくナチュラルに録ろうと思って。本当に海辺で歌っているような感じにしたかったんですよね。これも最終的にはコーラスが重厚になっていったので、現実と幻想の狭間のような曲になりました。
岡田:この曲は最初は波の音が聞こえて、そこにアコギを重ねて。最初は松木ひとりだったものが、コーラスが入って......と、現実から脳内に広がる幻想へと移っていく過程みたいなものを表現したかったんですよね。なので前半はわかりやすい明るめの曲が多くて、「波の音」から後半のディープな曲に入っていくというイメージでしたね。
-それは『太陽と月のオアシス』に引き続き、ですね。あのアルバムはインタールードが場面転換を果たしていましたが、今回はそれを楽曲で行っている。
岡田:そうですね。『太陽と月のオアシス』は玄人ウケする雰囲気満載でしたけど(笑)、今回はそれが加味されていいバランスにできたのかなと思います。今までは"ロックなアルバムの途中にアコギの曲が入るのはどうなのかな?"と少し抵抗があったんですけど――。
松木:たしかに! 前作はすごくそれに反発して反発して、アコギの曲をボーナス・トラックとして入れたんです。あのときに比べるとだいぶ柔軟になったんですね(笑)。
岡田:やっぱりシンプルに松木の歌声を聴きたい人もいると思うんですよね。そういったことも考えられるようになりました。でも純粋にギターと歌だけにしないところが、ちょっとひねくれてるかもしれないですね(笑)。
-ははは、大事です。2年間でピロカルピンは細かい意識がいろいろ変わってきてるんですね。Track.9「黒い雨傘」もスピード感があって、力強い新しさを感じました。私はこの歌詞にリアリティを感じたんですよね。
岡田:バンド最速というわけではないんですけど、聴いた感じだと最速かもしれないですね。ピロカルピンにこういうイメージを持ってない人もいると思うので、そういう人たちにも届いてくれたら。これは松木さんのダーク・サイドが出てるんじゃない(笑)?
松木:あ......そうかも(笑)。これは"羅生門"の世界をイメージしてできたもので。結構歌詞もストレートなんですけど......恥ずかしさみたいなものがなくなったのかもしれないです。日記みたいな歌詞ってあるじゃないですか。やっぱり歌詞は音楽と一緒に届けるものだから、そういうものではいけないと思ってて。言葉だけが独り歩きするものよりは、メロディを含めて全体で調和の取れたものにしたいという思いが強かったんですけど、今回はそれが根底にありつつも、よりわかりやすいものを書きたいなと思って。やっぱりそれはメジャー時代に染みついた感覚なのかな、と思います。
岡田:インディーズとメジャーを経ていなかったら、こういうアルバムにはならなかったなと思いますね。本当にいろんないい経験があったからこそ完成できたと思います。これくらいのことをメジャー時代にできればスタッフも満足してくれたのかもしれないですけど(笑)。人生はそういうものですよね。
-(笑)そうですね。でも自主レーベルを立ち上げて、自分たちで自分たちの納得がいく作品を作ったということは、とてもかけがえのない財産だと思いますし、そういう経験がまた音楽の深みになっていくと思います。バンド史上最大規模のツアーを、今できることもとても素敵なことではないでしょうか。
松木:そうですね。今まで行ったことのない地域にもいくつかお邪魔させてもらいます。ピロカルピンは"知る人ぞ知るいいバンドでありたい"というものがバンドの立ち上げ時からなんとなくあって、それが根底にあったままここまで来てしまったんです。でも今作でそこから逸脱できたなと思っているので、より多くの人に届けたいという気持ちがあります。ツアーでピロカルピンを見たことがない人たちにも見てもらえたらいいなと思います。もっと広いところに届けたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号