Japanese
ピロカルピン
2015年05月号掲載
Member:松木 智恵子(Vo/Gt) 岡田 慎二郎(Gt) 荒内 塁(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-ゆったりとしたダンス・ビートを取り入れたニュー・ウェイブ色の強いTrack.8「ミステリーツアー」はピロカルピンの新機軸ではないでしょうか。
松木:これは荒内 塁のコーラスが炸裂しています。録ってるときに牧野さんから"もっと悪い感じで!"って言われてたよね(笑)。
荒内:(笑)コーラスのレコーディングの経験がそこまでなかったので難しかったですね。なかなか歌うだけでも難しいのに......。
松木:声優の域だったね(笑)。
岡田:「ミステリーツアー」はピロカルピンでは初めてワーミー(※ペダル状のエフェクター。音程を変化させることができる)を使ったんです。そういうニュー・ウェイブ・リヴァイヴァルの色の出た楽曲になりましたね。
-楽曲の粒立ちができているのは、こういう細かいところまで突き詰められているからですね。Track.6「波の音」は幻想的なアコギの音色が印象的でした。
松木:これはとにかくナチュラルに録ろうと思って。本当に海辺で歌っているような感じにしたかったんですよね。これも最終的にはコーラスが重厚になっていったので、現実と幻想の狭間のような曲になりました。
岡田:この曲は最初は波の音が聞こえて、そこにアコギを重ねて。最初は松木ひとりだったものが、コーラスが入って......と、現実から脳内に広がる幻想へと移っていく過程みたいなものを表現したかったんですよね。なので前半はわかりやすい明るめの曲が多くて、「波の音」から後半のディープな曲に入っていくというイメージでしたね。
-それは『太陽と月のオアシス』に引き続き、ですね。あのアルバムはインタールードが場面転換を果たしていましたが、今回はそれを楽曲で行っている。
岡田:そうですね。『太陽と月のオアシス』は玄人ウケする雰囲気満載でしたけど(笑)、今回はそれが加味されていいバランスにできたのかなと思います。今までは"ロックなアルバムの途中にアコギの曲が入るのはどうなのかな?"と少し抵抗があったんですけど――。
松木:たしかに! 前作はすごくそれに反発して反発して、アコギの曲をボーナス・トラックとして入れたんです。あのときに比べるとだいぶ柔軟になったんですね(笑)。
岡田:やっぱりシンプルに松木の歌声を聴きたい人もいると思うんですよね。そういったことも考えられるようになりました。でも純粋にギターと歌だけにしないところが、ちょっとひねくれてるかもしれないですね(笑)。
-ははは、大事です。2年間でピロカルピンは細かい意識がいろいろ変わってきてるんですね。Track.9「黒い雨傘」もスピード感があって、力強い新しさを感じました。私はこの歌詞にリアリティを感じたんですよね。
岡田:バンド最速というわけではないんですけど、聴いた感じだと最速かもしれないですね。ピロカルピンにこういうイメージを持ってない人もいると思うので、そういう人たちにも届いてくれたら。これは松木さんのダーク・サイドが出てるんじゃない(笑)?
松木:あ......そうかも(笑)。これは"羅生門"の世界をイメージしてできたもので。結構歌詞もストレートなんですけど......恥ずかしさみたいなものがなくなったのかもしれないです。日記みたいな歌詞ってあるじゃないですか。やっぱり歌詞は音楽と一緒に届けるものだから、そういうものではいけないと思ってて。言葉だけが独り歩きするものよりは、メロディを含めて全体で調和の取れたものにしたいという思いが強かったんですけど、今回はそれが根底にありつつも、よりわかりやすいものを書きたいなと思って。やっぱりそれはメジャー時代に染みついた感覚なのかな、と思います。
岡田:インディーズとメジャーを経ていなかったら、こういうアルバムにはならなかったなと思いますね。本当にいろんないい経験があったからこそ完成できたと思います。これくらいのことをメジャー時代にできればスタッフも満足してくれたのかもしれないですけど(笑)。人生はそういうものですよね。
-(笑)そうですね。でも自主レーベルを立ち上げて、自分たちで自分たちの納得がいく作品を作ったということは、とてもかけがえのない財産だと思いますし、そういう経験がまた音楽の深みになっていくと思います。バンド史上最大規模のツアーを、今できることもとても素敵なことではないでしょうか。
松木:そうですね。今まで行ったことのない地域にもいくつかお邪魔させてもらいます。ピロカルピンは"知る人ぞ知るいいバンドでありたい"というものがバンドの立ち上げ時からなんとなくあって、それが根底にあったままここまで来てしまったんです。でも今作でそこから逸脱できたなと思っているので、より多くの人に届けたいという気持ちがあります。ツアーでピロカルピンを見たことがない人たちにも見てもらえたらいいなと思います。もっと広いところに届けたいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号