Japanese
ピロカルピン
2015年05月号掲載
Member:松木 智恵子(Vo/Gt) 岡田 慎二郎(Gt) 荒内 塁(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
ピロカルピンがメジャー・レーベルを離れ、自主レーベル"miracle oasis music"を設立し、新作をリリースする。その名も『a new philosophy』。"経験によって得られた人生哲学"という意味が含まれた言葉だ。ピロカルピンは12年間でインディーズでの活動、メジャーでの活動、メンバー・チェンジなど、様々な経験を積み重ねてきた。自分たちのポリシーは曲げずに貫き通しながらも、その最中に見た様々な景色や出会った人々で、バンドには少しずつ柔軟性が生まれたようだ。ピロカルピンの大きな1歩である今作について、メンバー全員に訊いた。
-昨年5月の10周年記念ライヴ"箱庭の世界"にて、今作『a new philosophy』のTrack.2「箱庭の世界」を初披露し、その後もTrack.11「夏の大三革命」とTrack.3「ワンダーワールド」と同名の自主企画イベントを開催して各曲を演奏なさっていました。ということは去年の早い段階で楽曲が揃っていたということでしょうか?
松木:はい、このアルバムに収録されている曲はある程度何曲か揃っていたんです。出したい曲がたくさんあったので、"聴いてもらいたい"と思って自主企画イベントをやっていて。
-"箱庭の世界"のときに"BE FREE"という言葉と、鳥かごから逃げる鳥が描かれたTシャツを販売なさっていたので、Track.1「BE FREE」を聴いてTシャツで表されていた世界観が音楽になっていたので驚きました。こんなところにも伏線が!? と。
岡田:実はもともと「BE FREE」という曲があったわけではないんです。元ネタはあったんですけど、自主レーベルを立ち上げたあとにできて、"BE FREEという言葉が、歌詞のコンセプトが合っているね"という話になって。
松木:ピロカルピンは不思議なんですけど、わりとあとから繋がっていくことが多くて。"BE FREE"Tシャツは"鳥かごから逃げ出したい"という私たちの心境を表したもので、そのあとできた"すごく自分たちの心境と合う曲ができたな"と思った曲に"BE FREE"と名付けたんですよね。だから想いが曲になる前に、Tシャツになって世に出ていったというか(笑)。
岡田:そういう気持ちをそのときからずっと持っていたから、いろんなものが繋がってきている......という感じですね。
-そうだったんですね。楽曲はアルバムのイメージありきで制作されていたのでしょうか?
松木:前作の『太陽と月のオアシス』(2013年リリース)が1枚でひとつの世界を表現するという、とてもアルバムらしいアルバムとして本当によくできたなと思っていて。でも今回はそうではなく、曲ごとに世界を完結させて、曲の中にそれぞれの"a new philosophy(=新たな哲学)"がある。そういうアルバムになっています。なので(イメージありきというよりは)出したい曲がたまっていって、それをアルバムにしたという。
岡田:『太陽と月のオアシス』を出したあとに"次の作品どうしよう?""シングルっぽい曲が欲しいよね"と話したりして、そのときから曲を作りためていたんです。でもいろんな事情があって、なかなかリリースできなかったんです。でもせっかくだからバンドとしても早く出したい!と思って。シングルを意識した曲もたくさんあるので、粒立ちは結構あるんじゃないかなと。
松木:"1曲でピロカルピンに興味がない人をどうやって振り向かせられるのか?"ということを考えながら作られた曲が多いです。今までは"ピロカルピンらしさを守ろう"と必死になっていたんですけど、インディーズ、メジャーを経て、"らしさを守らなくても色濃く残ってしまうな"と自信がついて。なのでメロディや響きが良くて、耳に飛び込んでいくようなエネルギーのある曲がいい、重いものじゃなくてポジティヴな明るいエネルギーを持ったものが人に届くのかな、と思ったので、そういうイメージで作られた曲が多いですね。
-自主レーベル"miracle oasis music"を設立したのはどういう経緯だったのでしょうか。
岡田:インディーズ、メジャーで活動して思ったのは"お任せするところはその道のプロにお任せしたほうがいいものができる"ということです。だから自分たちと合う人たちがいれば一緒にやりたかったんですけど、ばたばたしてたのでなかなか見つからなくて。前作からリリースがかなり空いてしまうし、いつリリースできるかわからないから自分たちで出そうと決めました。それが去年の夏から秋くらいですね。
松木:なので"自分たちだけで出したい!"と思って立ち上げたわけではなくて、"曲がたくさんあるから早く出したい、だから自主レーベルで出そう"という流れでした。6年前にインディーズ・デビューをして、3年前にメジャー・デビューをして、その活動の中で助けてくれる方々やアドバイスを下さる方々が見つかってきて。自分たちの経験と、その助けを借りれば、今ならできるんじゃないかなと思えたんですよね。挑戦は大きかったと思います。
岡田:なのでレコーディングやライヴ、撮影のスタッフさんは、インディーズとメジャーの活動の中でお世話になった人たちが今もやってくれているんです。"自分たちでもこれくらいはできるんだぞ!"というのを示したいというのも、多少なりともありました。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号