Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

忘れらんねえよ

忘れらんねえよ

バカで笑えるんだけど、狂おしいぐらい怖い。それを音楽として発明できた

モーモールルギャバン

モーモールルギャバン

"好きな音楽"を出したい形でちゃんと出すことができた

HaKU

HaKU

決められたルールがないところに一旦立ち返ることができた

SHERBETS

SHERBETS

この4人でしか辿りつけない唯一無二の世界を目指して、SHERBETSが3年ぶりに復活

ピアノガール

ピアノガール

ピアノガールに賛否両論を持ち得るには十分すぎる内容です。かかって来いという気分です

a flood of circle

a flood of circle

これという芯があるからこそ、いろんなものを見せたかった

LACCO TOWER

LACCO TOWER

復活したロックの名門レーベルから "狂想演奏家"を名乗る5人組がメジャー・デビュー

OKAMOTO'S

OKAMOTO'S

岸田繁プロデュースではこうなって、4人で作るとこうなるという対比を見せられたらシングルのパッケージとしても面白いと思った

indigo la End

indigo la End

indigo la Endが今、何でもできるということを示したかった

LOCAL CONNECT

LOCAL CONNECT

"熱い気持ちが詰め込まれた曲だけが揃っている"

グッドモーニングアメリカ

グッドモーニングアメリカ

日本武道館単独公演に向け、起爆剤になるメジャー3rdシングル!

Aureole

Aureole

"ポスト"ロックという思想――脳幹を揺さぶる4thアルバム

VOLLAND GUMP

VOLLAND GUMP

国内外で活躍するバンドのベーシストが匿名的な活動で目指すものとは?

Hello!!!

Hello!!!

ここを"新しい自分"としての始まりにして、どんどん新境地を作っていきたい

NOVELS

NOVELS

今までのNOVELSのイメージを、いい意味でぶち壊したい

NICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls

聴く者の気持ちをまっすぐに射抜くストレートなロック・ナンバーが完成

シナリオアート

シナリオアート

"お前を救ってやる!"じゃなくて、そっと隣に寄り添って雨を遮るヒーローでありたい

ねごと

ねごと

近道も知ってるけど、そういうものも気にせず、もっとクリエイティヴなことをしたい