Japanese
モーモールルギャバン
2015年07月号掲載
Member:ゲイリー・ビッチェ(Dr/Vo) ユコ=カティ(Key/Vo) T-マルガリータ(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
2014年1月1日にライヴ活動休止を宣言し、過去最大規模となった2014年のツアーを同年5月に石巻でファイナルとして、ライヴ活動休止期間に入ったモーモールルギャバンが完全復活! 2015年1月にライヴ活動再開を宣言し、3月19日の京都公演から再始動している彼らが、拠点であった京都から上京をし、レーベル移籍第1弾として約3年3ヶ月ぶりのフル・アルバム『シャンゼリゼ』を6月24日にリリース。じっくり制作に向き合ったという今作は過去最高にセンチメンタルでディープ、且つユーモラスな作品になっている。メンバー3人にライヴ活動休止中のことから『シャンゼリゼ』、そして音楽に対する想いを訊いた。
-ライヴ活動休止に入った理由は"制作に向き合うため"だったそうですが、振り返るとみなさんにとってどんな期間になりましたか?
ユコ=カティ(以下ユコ):私は徹底的に音楽をやりませんでした(笑)。休止中は全然バンドのことも考えず......ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとか行きたいところに片っ端から行きまくって。
T-マルガリータ(以下マル):僕もほとんどバンドのこと考えなかったですね。音楽と離れて、ずっと引きこもってました(笑)。
ゲイリー・ビッチェ(以下ゲイリー):僕は毎日飲み歩いてました(笑)。でもちょっと"これは人としてどうなんだろう? せめて曲くらいは作らないと"と思って"メロディを10個考えないと飲み屋に入れない"というルールを設けて。飲み屋に着いたら、さっきのメロディにこんな言葉とか乗せたらどうだろう......と、いわゆる作詞ですね。なので、作詞と作曲を日常のペースに取り込んでましたね。まあ"日常のペース"と言っても単なるニートなんで(笑)、毎日酒を飲んでただけなんですけど。
-そういう生活の中で見えたご自身のことはありますか?
ゲイリー:......この人は音楽がそこまで好きじゃないんだけど、酒と目立つことが好きなんだろうなあ、ということになんとなく漠然と気づいてしまって、ちょっと落ち込みました(笑)。でも――すごくおこがましい言い方かもしれないですけど――人の心を動かすものを作れる人なんだろうなー......みたいなことをなんとなく客観的に気づいて。こんなクズ人間が世のため人のために力を使えることが音楽なら、音楽頑張ろうと思いました(笑)。なんか、川越シェフとかもあんま料理好きじゃないみたいなんですよ。"料理ができるからやってるだけ"って。すごくわかりますもん、その気持ち。
ユコ:その話、私が(ゲイリーに)教えたんだよね。川越シェフがTVでそういう話をしてて、それを見て"そっかー"って前向きになったんです。腑に落ちたというか。"やってくれ"と言っている人がいて、自分がそれに応えられるのならば、こんなにやりがいのあることはないじゃないか!って。
-なるほど。制作に入ったのはいつごろだったのでしょう?
ゲイリー:(2014年の)12月からですね。それまではメンバーとも全然会わずで。でも"そろそろ集まって曲を作らないとお前ら行き場ないよ?"っておどされて(笑)。
ユコ:そんなんじゃなかったよ! そんな言われ方......まあ言われたけど(笑)! 最初からやんわり"秋くらいに1回集まろう"という話があったんですよね。でもそれまでは全力で羽を伸ばしてました。なので集まるときには"あ、もうそんな時期か!"って感じで。みんなでご飯食べながらまったり話してね。それからは自分たちのやるべきことをひたすらやっていくだけでした。
ゲイリー:どんなアルバムにしようかとか、そういうイメージみたいなものは特になかったんですけど。10曲入りのフル・アルバムをちゃんと作ろうか、という話になって。
ユコ:家でデモをみんなで聴いて"こんな感じにしようか"と方向性をある程度決めて骨組みを作って、スタジオに行って1回音を出して。音を出すといろいろ見えてくるので、そこから変えてって......そのへんはいつも通りですね。
-ゲイリーさんはブログに"作った本人が心から愛せる作品になった"と書いてらっしゃいましたね。今回はセンチメンタルな曲が多いというのも特徴的だと思います。
ゲイリー:お酒飲むと感情むき出しになりますからねえ。酒飲みながら思ったことがそのまま曲になりました。毎日(できあがった『シャンゼリゼ』を)聴いてます。"すっげえな俺、こんなの作れるんだ! びっくりした~"っていう感じで(笑)。
-今回はすごく"この3人で作っている"という要素が強いという印象があって。各々のキャラクターがいつも以上に出ているのではと思ったのですが。
ゲイリー:今回は単純に、3人揃って人のことを構ってる余裕がなかったんです(笑)。いつもは結構俺とユコからマルにいろいろ言ったりするんですけど、自分のことに必死すぎて"ベースもっとこうしてよ!"とか言ってる余裕がなかった! 歌とドラムに関して"これをもっと良くするためにはどうしたらいいんだろう?"と徹底的にこだわってたら、他のことを見てる余裕が一切なくなりました(笑)。......言う必要がなかったのかな。ベースうまくなりましたからね。
マル:あら。僕も全体的なところを見るより、かっこいいベース・ラインができればいいな、くらいしかあんまり考えてなくて。
LIVE INFO
- 2023.02.08
-
ircle
藤井 風
BiSH / BiS / GANG PARADE
BBHF
ヨルシカ
- 2023.02.10
-
Vaundy
ircle
ポルカドットスティングレイ
塩入冬湖(FINLANDS)
DYGL
This is LAST
Rhythmic Toy World
kalmia
Base Ball Bear
BLUE ENCOUNT × THE ORAL CIGARETTES × 04 Limited Sazabys
片平里菜
- 2023.02.11
-
岡崎体育
Vaundy
東京初期衝動
OKAMOTO'S
ircle
Non Stop Rabbit
底なしの青 ※振替公演
アルカラ
KALMA
go!go!vanillas
the engy
"SOUND CONNECTION -Harvest Begins-"
Rhythmic Toy World
THE BACK HORN
This is LAST
Organic Call
ビレッジマンズストア
なきごと
ぜんぶ君のせいだ。
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
yutori
GANG PARADE × 豆柴の大群 × ASP
映秀。
BUMP OF CHICKEN
WEAVER
Subway Daydream
BLUE ENCOUNT
- 2023.02.12
-
Omoinotake × iri
リュックと添い寝ごはん
Non Stop Rabbit
ポルカドットスティングレイ
anew
アルカラ
DENIMS
OKAMOTO'S
Organic Call
いゔどっと
東京初期衝動
女王蜂
This is LAST
ストレイテナー / cinema staff / MONO NO AWARE / Cody・Lee(李)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
BUMP OF CHICKEN
tricot
- 2023.02.13
-
kalmia
キュウソネコカミ
KULA SHAKER
- 2023.02.15
-
KULA SHAKER
Official髭男dism
藤井 風
PAVEMENT
- 2023.02.16
-
ビレッジマンズストア
flumpool
KALMA
Official髭男dism ※振替公演
PAVEMENT
- 2023.02.17
-
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ
Youplus
ラックライフ
Maki
go!go!vanillas
SAKANAMON
片平里菜
Saucy Dog
This is LAST
ケミカルエックス
- 2023.02.18
-
BUMP OF CHICKEN
KALMA
OKAMOTO'S
なきごと
ユアネス
BiSH / BiS / ExWHYZ / GANG PARADE ほか
ircle
アルカラ
mol-74
JYOCHO
PAVEMENT
伊東歌詞太郎
Vaundy
sumika
go!go!vanillas
Non Stop Rabbit
the engy
AliA
Base Ball Bear
ぜんぶ君のせいだ。
ニアフレンズ
- 2023.02.19
-
BUMP OF CHICKEN
なきごと
ユアネス
OKAMOTO'S
BiSH / BiS / ExWHYZ / GANG PARADE ほか
Maki
女王蜂
眉村ちあき
鳴ル銅鑼
リュックと添い寝ごはん
yutori
映秀。
ircle
ザ・クロマニヨンズ
Saucy Dog
Vaundy
sumika
DYGL
Base Ball Bear
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
あたらよ
NOMELON NOLEMON
ORCALAND
Rhythmic Toy World
RED HOT CHILI PEPPERS
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
- 2023.02.20
-
Maki
レイラ
THE ORAL CIGARETTES
BACK LIFT
挫・人間
RELEASE INFO
- 2023.02.08
- 2023.02.10
- 2023.02.13
- 2023.02.14
- 2023.02.15
- 2023.02.17
- 2023.02.22
- 2023.02.24
- 2023.02.26
- 2023.02.28
- 2023.03.01
- 2023.03.06
- 2023.03.08
- 2023.03.15
- 2023.03.21
- 2023.03.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PIGGS
Skream! 2023年01月号