Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

モーモールルギャバン

2015年07月号掲載

モーモールルギャバン

Member:ゲイリー・ビッチェ(Dr/Vo) ユコ=カティ(Key/Vo) T-マルガリータ(Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-ライヴ活動を再開したモーモールルギャバンは、これからまた制作とライヴ活動を同時進行でやっていくんですよね?

マル:まあ......そうなるのかな?

ゲイリー:僕は仕事のために生きるのではなく、生きるために遊びながら楽しく働くことにシフト・チェンジできたので、昨日も飲みに行く前にメロディ考えてて。すごく自然にそういうモードになれてるし、最近はライヴの翌日に動けなくなることもなくなってきたから......まあ大丈夫じゃないのー!?って思ってるんですけどね。ライヴで手を抜いてるわけじゃないんですよ。この前も"キュウソネコカミなんかに負けてたまるか!"と思ってライヴしてたら9曲目くらいで手が攣っちゃって大変でした(笑)。全力でやってるんですよ?

-重々承知しております(笑)。

ゲイリー:でもこの前の盛岡でのライヴも普通に朝起きて、普通に観光する余裕もあって(笑)。ライヴの翌日に集合時間ぎりぎりまでホテルの部屋から出られない、ということはなくなって。今まで疲れる生き方してたんだな~と思って。そこからは抜け出しましたね。でも[Alexandros]のインタビューとか読むと"俺こんなんでごめん!"とか思っちゃいますけどね。

ユコ:そうだな~、うちらは1番ストイックとはかけ離れたところに住んでいるな~。

-モーモールルギャバンはストイックだと思いますよ。でないとあんな曲も作れないし、あんなライヴもできないでしょうし。

ユコ:ん~、ピンポイント・ストイックですね(笑)。ステージに立った瞬間にスイッチがバチンッと変わるんですけど、終わった瞬間にパーって。制作でも鬼の形相でお風呂にも入らずずーっとやってたかと思えば、その前は全然遊んでたりするし(笑)。もうちょっと早く準備しておけよ!ってみんなから言われるんですけど......そういうタイプなんです。ずっと努力を欠かさない人は本当に素晴らしいと思います。でも音楽をしてないときに、他のことをずーっと見てるな......と思うんです。音楽しない代わりに別のもので"これはヤバい!"ってめっちゃ感動してたり。基本的にずっと泣いてますね。別のことから得た感動で音楽をやっている......というサイクルなのかな。

-力を発揮する方法は人それぞれですからね。常にひとつのことに打ち込んで力を発揮する人もいれば、ピンポイント・ストイックでこそ発揮できる人、飲んで発揮する人もいるわけですから。

ゲイリー:できてますか!?

-できてます!

ゲイリー:なら良かった(笑)。

-原点を感じさせつつ、新しさもある作品なので。

ゲイリー:原点を感じさせつつ新しさがある、と言ってもらえるのは嬉しいな。音楽の本来的な良さのない新しさが嫌いなんですよ。だから本来的に音楽が持っている素晴らしさを、バッハの時代、THE BEATLESの時代――古き良きものからちゃんと今を生きる人が受け継がないといけないものを、ちゃんと継承しつつも、それだけじゃないよ!というところには常に行きたいと思っているので。

ユコ:......それは結構キーワードでした。ずっと大事にはしてきてたんですけど――結局"音楽じゃないとまったく意味がない"というのがあって。

ゲイリー:"音楽じゃないものがたくさんある"ってことだよね。

ユコ:いろんなものがあることは全然悪いことじゃないんですけど、自分が好むものはやっぱり"音楽"なんです。だから自分が携わっているバンドにはしっかり"音楽"がないと、自分自身が楽しくないので。その音楽の良さが人に伝わればそれは素晴らしいことだし、それが自分なりの形で出せたらな......というのは作ってる最中にずっとありました。

-何度も言っていますが『シャンゼリゼ』は本当の意味でのモーモールルギャバンのゴーイング・マイウェイの第1歩だと思います。今までは"奇抜なことをしなければ"ということもあったかもしれないけれど、今回はナチュラルでありながら、らしさが爆発していたので。だから今後モーモールルギャバンがどうなっていくかも楽しみです。

ゲイリー:昔は"変なことしなきゃ!"みたいな強迫観念もあったけど、自分らしさって意識してなくても勝手に出ちゃうものだから、もうこれでいいのかなって(笑)。......実は一昨日、めちゃくちゃいいメロディを思いついたんで期待しててください。めちゃめちゃいいメロディ思いついて、自転車こぎながらずっと泣いてた。次のアルバムのリード曲できちゃったかも!