Japanese
LOCAL CONNECT
2015年06月号掲載
Member:ISATO (Vo) Daiki (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
前身バンドからメンバー・チェンジを経て2015年に結成された京都・長岡京出身の5人組バンド、LOCAL CONNECTが1stミニ・アルバム『過去ツナグ未来』でメジャー・デビューを果たす。ISATOとDaikiのツイン・ヴォーカルと耳に自然と入り込む人懐っこいメロディ、ロックを基盤にしながらも幅広い表現手法を持つ、歌モノという言葉で終わらせないアレンジの妙。フロントマンふたりが揃って"全力すぎると思われるかも"と語るこのデビュー作は、そんな彼らの純粋でストレートで素直な想いが溢れている。一体彼らは何者なのか、その実態を探った。
-LOCAL CONNECTは、前身バンドのドラマーさんのメンバー・チェンジを経て結成された京都は長岡出身の5人組で、もともとのメンバーは高校時代の同級生だったらしいですね。
Daiki:僕らふたりが中学から一緒で、ここを中心に高校の学園祭でバンドをやりたいなーと思って、そのとき楽器できるやつをとりあえず集めて。それから(ドラマー以外は)ずっと一緒ですね。高校の同級生5人で組んだ前身バンドを大切にしつつ、それを引きずることなく新しくいろんな景色を開いていきたくて。メンバーも変わることやし心機一転、LOCAL CONNECTとして動き出しました。
ISATO:今までやってきたこと、手に入れてきたこと、失ってきたこと、全部染みこんでるのでNatsukiを迎えつつ、昔積み上げたものも引き連れて、次に進んでいきたいなと思ったんですよね。これからいろんな人を巻き込んでいきたかったし、未来のことも考えながら、"LOCAL CONNECT"という名前がいいんじゃないかと思って。
-LOCAL CONNECTには"田舎者の俺たちがここまでやってこれたのは、たくさんの人やライヴハウスと繋がってこれたからだと思うから、これからもいろんな世界と繋がっていきたい"という気持ちが込められているそうですね。
Daiki:自分たちが1番大事にしているものをバンド名にしたくて。今までのことも大事にしつつ、ゼロからのスタートやと思ってやってますね。常にどん底でありたいなと(笑)。上を見て突き進んでいけたらと思ってます。
ISATO:バンドはメンバーひとりひとりが大事という、メンバー・チェンジの重みも感じたし。新しく仲間に入ってくれたメンバーのNatsuki(Dr)はもともと僕らのライヴによく来てくれるバンド仲間で、僕らは人間性もメンバー間で大事にしてるので、全力で担ごうと思ったし。(新メンバーは)まだ入って1ヶ月なんですけど、馴染んでくれてるんです。まだ未完成のところはあるので、この名前とともにどんどん貪欲に成長できたらと思っています。
-デビュー作の『過去ツナグ未来』はNatsukiさんが叩いてらっしゃるんですよね? 音を聴く限り加入1ヶ月とは思えないほど馴染んでいるというか、1歩も引かないドラムだと思いました。
Daiki:Natsukiが叩いてます。なんならそのレコーディングが初めて合わせた日で(笑)。彼のいいところはぶれない、どっしりしているところなので、頼もしいですね。それで、LOCAL CONNECTとして動き出そうと決めた1週間後くらいに、今回のデビューの話を頂いて......だからすごいテンポなんですよ(笑)。TVアニメ"俺物語!!"のエンディング・テーマを担当することも決まって。漫画を読ませていただいて、それをもとに曲を作らせてもらって。
-"俺物語!!"のエンディング・テーマ曲であるTrack.6「幸せのありか」は書き下ろしなんですね。
Daiki:そうなんです。"俺物語!!"は主人公のまっすぐな感じとか、今の僕らじゃ味わえへんような初々しさであったりとか......そういう中から深い言葉が生まれたり、いろんな層の人たちが読んで楽しめる作品やと思って。「幸せのありか」は彼(ISATO)が作詞をしてるんですけど、彼のまっすぐな性格がそのまま言葉になってるし、俺らメンバー間にも、"俺物語!!"に通ずる友情があるし、作品とリンクしたもんがあるんかなと思ってて。この作品が俺らの最初のタイアップで良かったなと思ってます。
ISATO:Daikiがバラードを持ってきてくれて、漫画を読ませていただいて。主人公がひたすらまっすぐですし、こういう時代やからこそそういう人間がいてもいいのかなというか。まっすぐすぎるところが響いたし、自分もそういう人間でありたいと思ってバンド活動もしてるし。Daikiが作ってくれた曲もめっちゃあったかくて心地よくて、人の心にすっと入ってくる、僕の好きなサウンドやったから、なんも迷わずにどんどん言葉が出てきて。感じたままに書きました。
Daiki:この作品はあたたかみがすごくあるし、アニメが終わってエンディングにバラードが流れたら作品も楽曲もすごく引き立つんじゃないかなと思って、エンディングは絶対にバラードがいい! と思ったんです。
-LOCAL CONNECTはアレンジの妙が多彩だなと思ったのですが、ルーツはどういうところにあるのでしょう?
Daiki:実は、僕らふたりはJ-POPやR&Bを好きで聴いてたんで、前身バンド結成当初はバンドを全然知らなくて。だからこそ、それをバンドで表現するのが新しいかなと思って。なのでフレージングとかアレンジは、楽器隊の3人の実力です。僕が最初メロディを作って歌を入れた"THE骨組み"みたいなデモを作って、それをISATOにパスして、みんなその歌を聴いてからフレーズをつけてくれるんです。バンドを組んで、自分の作る曲がバンド・サウンドになる楽しさを知って――。
ISATO:――その楽しさを知ったからこそ、何気ないきっかけで始まったバンドがここまで続いてるんかなと思うんです。
Daiki:あと、やっぱり、バンドのライヴにはシンガーにはない泥臭さや熱さをすごく感じるんですよね。そこをやりたい! と思ったんです。なのでバンド気質の3人と、歌モノが好きな僕らふたりが、うまいことなってるというか(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号