Japanese
LOCAL CONNECT
2015年06月号掲載
Member:ISATO (Vo) Daiki (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-そうだったんですか。「幸せのありか」みたいなバラード曲もあれば、Track.2「ツギノセカイヘ」のように分厚いギターに英語の台詞が入った楽曲もあったり、ただの歌モノでは終わらないなと。
Daiki:そうですね。"歌だけのバンド"って言われたくないんですよ。演奏があって、そこに歌が乗っているというのを表現したいんで。僕らも激しい曲を歌ってて楽しいし、何より後ろで弾いてる3人が楽しめる楽曲を作りたかったんで。単純なものにはしたくないという気持ちと、メロディは(聴き手に)すっと入ってくる聴きやすいものにしたい気持ちがあって。そういうところから新しさが生まれると思っています。
-おふたりの声質は違えども、なんだか双子のように聴こえるときもあります。とてもナチュラルに耳に入ってくると思いました。ヴォーカリスト同士での刺激も大きいですか?
ISATO:ツイン・ヴォーカルなので、どう差別化できるか、ふたりの違いを出せるかを考えて、でもふたりでハーモニーを作るときはがっちり合うものにしたい。他のヴォーカルでは表現できないことをこのふたりで表現したいし、できると思ってるんで......"なんやろ、このツインやけど心地ええ感じ!"という落としどころは結構ふたりで話したりしてますね。
Daiki:今後の作品でふたりのテンション感がバーン! と違う曲も作りたいなと思うし、ふたりいることでやりたいことや、やれることが広がるなーと思うんです。もうすでに次のアルバムを作るのが楽しみすぎて(笑)。
-なるほど。今回の楽曲はいつごろ制作なさっていたのでしょう?
Daiki:楽曲自体は前身バンド時代の曲と、結構急ぎめで作った曲が合わさってるんです。1番最後にできたのがTrack.5「BLIND DAY」という曲なんですけど、LOCAL CONNECTとしての楽曲を作りたかったんです。ドラムのNatsukiの力強さやグルーヴを生かした曲を作りたくて、(スタッフに)"すみません、新曲入れたいんですけど!"と言ってバッと作ったんです。このアルバムは"全力すぎる"と思わはる人もいるかもしれないんですけど、今回はとりあえず、僕らの熱さを中心に作っていけたらと思って。熱い気持ちが詰め込まれた曲だけが揃ってます。
ISATO:2015年に始動したLOCAL CONNECTというバンドだけど、昔のことは絶対忘れたくない、過去に支えてきてもらったこと、自分らが培ってきたものを全部連れて未来に行きたいという気持ちがすごく強かったので、作品のタイトルである"過去ツナグ未来"という言葉が生まれて。昔の曲も一緒に未来へ持っていきたかった。全力すぎると思われるかもしれへんけど、今しか表現できない、作れない作品になったと思います。
-どの楽曲も"過去ツナグ未来"という言葉に繋がると思ったので、タイトルがコンセプトになっているのかなと思ったら、そういう背景があったんですね。
Daiki:仕上がった曲の共通項をタイトルにした感じなんです。僕らの楽曲のスタンスとしては、聴いた人が"明日もがんばろう!"と思えることをメイン・テーマにしているので、バンドの第1作目としてこのタイトルは、バンドのカラーもわかりやすく出ているし、意味があったのかなと思ってます。
-バンド活動のキャリアの中で得た大事なものをぎゅっと詰め込んだアルバムになった、と。
Daiki:僕ら"こういうこと書いておけばいいんやろ?"みたいな気持ちには全然なれなくて、思ったことしか書けなくて。自分が日ごろそうありたい、そう思いたいと思うことを歌詞にして、それを人に聴いてもらえたら......というのがまず第一にあるので。
ISATO:自分たちが培ってきたものや、育ってきた環境、そういうもの全部ひっくるめると、わかりやすいしまっすぐな言葉がたくさん出てきて。"ストレートや"と言ってしまえばそれまでなんですけど、ほんまにありのままというか、僕らそのまんまという感じですね。
-歌からも、たくさんの人々に支えられてきたバンドだというのが感じられて。
Daiki:そうですね、僕らだけではここまで来れませんでした。
ISATO:それと、最大の強みはメンバーやと思ってます。高校卒業後、専門学校に行ったメンバーもおれば、大学に行ったメンバーもおって。でも全員が腹をくくって"音楽で飯を食いたい"と思って。友達のままじゃだめだし、一緒にひとつの音楽を作るメンバーとしてどうあるべきかを考えて、それぞれが成長して、それぞれが伝えないかんところは伝えて、仲を深めるときはぐっと深めて、オン/オフがしっかりできる。新メンバーのNatsukiを含め、ほんまに心の底から仲がいいし信頼し合ってるので。全員素直で良かったなと思いますね。
Daiki:ふたりとも人生で初めて組んだバンドなので、そういうのが当たり前という感覚もありつつ、他のメンバーもそう思ってくれていると思う。活動の中で"もうバンド無理ちゃう?"という方向に向くことがほとんどなく、"みんなで潰れてしまうことがあったらみんなで起きようやー"ってことの繰り返しやったんで。
-そういう、人の思いをちゃんと素直に受け止められていることが表れているのがTrack.7「フォルメイカー」かなと思ったのですが。
Daiki:正直、この曲を作ったとき僕はめちゃくちゃ悩んでたんです。バンドとしてどういうカラーでいるべきか、どんなことを歌っていけばいいのか......すごく下向きやったんです。だから歌詞に書いてあるようになりたくて作った曲で。だからこの曲は落ち込んでいる人たちをガッと引き上げるような曲ではなくて、"俺もつらいけど、一緒に頑張ろうぜ!"という姿勢で書いたんです。僕の理想がそのまま形になった曲というか。それで人を支えられたらな......と。
ISATO:彼だけでなく僕らも曲に対して悩んでた時期やったんで、この曲のデモをもらったときは思い切ったなと思いましたし、やっぱりメンバーやからどういう気持ちで曲を書いたのかは瞬時に汲み取れるんです。自分を救う曲でもありながら、メンバーのことも考えている。背中を押してくれるええ曲を作ったなと。だからあとは全力で表現しようと思いましたね。
Daiki:それを僕が歌うんじゃなくて、高揚力のある彼がライヴでこの歌を通して人を引っ張ってくれるから、さらにパワーが出てくるんかな。だから彼が歌うことに意味があるんかな......と思います。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号