Japanese
LOCAL CONNECT
2017年12月号掲載
Member:ISATO(Vo) Daiki(Vo/Gt) まーきー(Gt) しゅうま(Ba) Natsuki(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
現バンド名への改名、そしてメジャー・デビューから3年目の冬を迎えたLOCAL CONNECT。このたび彼らがリリースする3rdミニ・アルバムの名は"未完成"という。以前までと比べて格段にシンプルになったサウンドとメジャー・コードの明るい響きが特徴的な本作は、このバンドの大きな特徴のひとつであるISATOとDaikiのツイン・ヴォーカルがこれまでで最もよく映えている。バンド・サウンドの響きは清々しく、新たな始まりを感じさせるもの。しかし、ここに辿り着くまでには悩み苦しんだ日々もあったという。苦しみも痛みも抱えたまま突き進むことを決めた5人に、話を訊いてきた。
経験したものを全部引っ提げて進んでいこうという気持ちなんです
-"LOCAL CONNECT"に改名し、メジャー・デビューしてから今年で3年目ですが、デビューから今までの期間は、みなさんにとってどのようなものでしたか?
Daiki:楽曲の制作もそうですし、ライヴのスタンスもそうですけど、経験したこと、学んだことがすごく多かったです。これまでの2枚のミニ・アルバム(2015年リリースの1stミニ・アルバム『過去ツナグ未来』、2016年リリースの2ndミニ・アルバム『7RAILS』)を通していろいろなことに挑戦してきたんですけど、そのなかで"正直これはなくていいかな"っていうものと"ここは大事にしたいな"っていうものがわかってきて。それでいいところだけを取って今回臨んだので、僕らが本質的に一番大事にしてるものがこのアルバムに出てるなって思いますね。近道だったか遠回りだったかはわからないんですけど、この3年間の経験はすごく必要なことだったのかなと思ってます。
ISATO:今思い返してもすごく貴重な時間やったし、濃い時間だったなとは思います。自分たちが想像してたものと違う部分も、想像してた以上だった部分も、この3年間にはあったんですけど、タイトルにも"未完成"って付けたように、気持ち的には、経験したものを全部引っ提げて進んでいこうっていう感じなので。そういうものをどんどん作品に落とし込んでいくのがバンドのスタンス的にもいいかなと、この3年間を通して思いました。
まーきー:デビューすることになったときには右も左もわからなくて、ドキドキよりも"うわぁ、ここから俺らデビューすんねんなぁ!"みたいなワクワクの方が大きかったんですよ。それで1年目はガムシャラに活動してたんですけど、去年ぐらいから厳しいところも見えてきて、この世界の厳しさを僕らの中でちゃんと痛感できたというか。それからはライヴ1本1本に対してめちゃめちゃ真剣に考えるようになったし、何事に対しても(メンバーの)意識が上がってるなっていうふうに感じてますね。音にしてもメッセージ性にしても、僕らの中で選りすぐりのものを今出せたっていう感じがあります。
しゅうま:この5人が好きでやってることに対してたくさんの人が協力をしてくれてるんだなぁっていう感謝の気持ちは、1年目からずっと変わらないですね。でも昔と比べて、責任感的なものが出てきたんじゃないかなと思いますし、自分たちで物事を考えるようにはなりました。例えば出るハコであったり、"こういうことがしたい"っていう意見は自分たちで出すようにしてますし、他のバンドに比べるとちょっとワガママも言わせてもらってるのかなと。いいときも悪いときも自分らの責任になるんだなっていうことを最近は痛感することがすごく多いです。
Natsuki:正直最初は"デビューすれば売れるやろ"、"誰かがなんとかしてくれるやろ"っていう考え方もどこかであったんですよ。でも実際はそうじゃなくって。僕が入って(※2015年に加入)、前身バンドから改名して、無名の状態でデビューしたバンドだったから、やっぱり誰も知らん状態から10人、20人、30人ってお客さんを捕まえるところから始まっていって。そんななかで、主体的になって、意志を持って行動することが大事やなと思ったし、メンバーでしっかり考えてやったことに対しては結果がついてきたんです。そもそも、バンドをしたくてやってる奴らなのに、したいと思ってることについて考えへんっていうのはおかしい話じゃないですか。なので、こうやって"やりたいことをやる。そのために周りに手伝ってもらう"っていう形をしっかり作りたくて。『未完成』はその第一歩かなとは思ってます。
-まとめると、デビューしてもすぐにブレイクするようなことはなく、壁にぶつかってしまった。しかしその過程で"バンドとしてどういう意志を持って行動していくか"が大事だということに気づいた、という感じですかね?
Daiki:そうですね。
-先ほどおっしゃっていた"理想と現実のギャップ"というのはどういうときに感じていましたか?
Daiki:リアルに言うと、まず、動員が伸びないということですね。あと、自分たちでツアーを組んだり主催イベントをしようと思って他のバンドを誘ったときに、それがあまりうまくいかなかったりして、LOCAL CONNECTというブランドでは届かない部分があるって実感することがすごく多かったんですよ。そのとき、メジャー・デビューしたからどうこうっていうのはまったく関係ないんだなって感じましたね。
ISATO:普通にメジャー・デビューしたら(観客が)100人増えると思ってましたから。
Daiki:ホンマに甘かったと思います、今思うと。
LIVE INFO
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.28
- 2025.09.29
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号