Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LOCAL CONNECT

2017年12月号掲載

LOCAL CONNECT

Member:ISATO(Vo) Daiki(Vo/Gt) まーきー(Gt) しゅうま(Ba) Natsuki(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

現バンド名への改名、そしてメジャー・デビューから3年目の冬を迎えたLOCAL CONNECT。このたび彼らがリリースする3rdミニ・アルバムの名は"未完成"という。以前までと比べて格段にシンプルになったサウンドとメジャー・コードの明るい響きが特徴的な本作は、このバンドの大きな特徴のひとつであるISATOとDaikiのツイン・ヴォーカルがこれまでで最もよく映えている。バンド・サウンドの響きは清々しく、新たな始まりを感じさせるもの。しかし、ここに辿り着くまでには悩み苦しんだ日々もあったという。苦しみも痛みも抱えたまま突き進むことを決めた5人に、話を訊いてきた。


経験したものを全部引っ提げて進んでいこうという気持ちなんです


-"LOCAL CONNECT"に改名し、メジャー・デビューしてから今年で3年目ですが、デビューから今までの期間は、みなさんにとってどのようなものでしたか?

Daiki:楽曲の制作もそうですし、ライヴのスタンスもそうですけど、経験したこと、学んだことがすごく多かったです。これまでの2枚のミニ・アルバム(2015年リリースの1stミニ・アルバム『過去ツナグ未来』、2016年リリースの2ndミニ・アルバム『7RAILS』)を通していろいろなことに挑戦してきたんですけど、そのなかで"正直これはなくていいかな"っていうものと"ここは大事にしたいな"っていうものがわかってきて。それでいいところだけを取って今回臨んだので、僕らが本質的に一番大事にしてるものがこのアルバムに出てるなって思いますね。近道だったか遠回りだったかはわからないんですけど、この3年間の経験はすごく必要なことだったのかなと思ってます。

ISATO:今思い返してもすごく貴重な時間やったし、濃い時間だったなとは思います。自分たちが想像してたものと違う部分も、想像してた以上だった部分も、この3年間にはあったんですけど、タイトルにも"未完成"って付けたように、気持ち的には、経験したものを全部引っ提げて進んでいこうっていう感じなので。そういうものをどんどん作品に落とし込んでいくのがバンドのスタンス的にもいいかなと、この3年間を通して思いました。

まーきー:デビューすることになったときには右も左もわからなくて、ドキドキよりも"うわぁ、ここから俺らデビューすんねんなぁ!"みたいなワクワクの方が大きかったんですよ。それで1年目はガムシャラに活動してたんですけど、去年ぐらいから厳しいところも見えてきて、この世界の厳しさを僕らの中でちゃんと痛感できたというか。それからはライヴ1本1本に対してめちゃめちゃ真剣に考えるようになったし、何事に対しても(メンバーの)意識が上がってるなっていうふうに感じてますね。音にしてもメッセージ性にしても、僕らの中で選りすぐりのものを今出せたっていう感じがあります。

しゅうま:この5人が好きでやってることに対してたくさんの人が協力をしてくれてるんだなぁっていう感謝の気持ちは、1年目からずっと変わらないですね。でも昔と比べて、責任感的なものが出てきたんじゃないかなと思いますし、自分たちで物事を考えるようにはなりました。例えば出るハコであったり、"こういうことがしたい"っていう意見は自分たちで出すようにしてますし、他のバンドに比べるとちょっとワガママも言わせてもらってるのかなと。いいときも悪いときも自分らの責任になるんだなっていうことを最近は痛感することがすごく多いです。

Natsuki:正直最初は"デビューすれば売れるやろ"、"誰かがなんとかしてくれるやろ"っていう考え方もどこかであったんですよ。でも実際はそうじゃなくって。僕が入って(※2015年に加入)、前身バンドから改名して、無名の状態でデビューしたバンドだったから、やっぱり誰も知らん状態から10人、20人、30人ってお客さんを捕まえるところから始まっていって。そんななかで、主体的になって、意志を持って行動することが大事やなと思ったし、メンバーでしっかり考えてやったことに対しては結果がついてきたんです。そもそも、バンドをしたくてやってる奴らなのに、したいと思ってることについて考えへんっていうのはおかしい話じゃないですか。なので、こうやって"やりたいことをやる。そのために周りに手伝ってもらう"っていう形をしっかり作りたくて。『未完成』はその第一歩かなとは思ってます。

-まとめると、デビューしてもすぐにブレイクするようなことはなく、壁にぶつかってしまった。しかしその過程で"バンドとしてどういう意志を持って行動していくか"が大事だということに気づいた、という感じですかね?

Daiki:そうですね。

-先ほどおっしゃっていた"理想と現実のギャップ"というのはどういうときに感じていましたか?

Daiki:リアルに言うと、まず、動員が伸びないということですね。あと、自分たちでツアーを組んだり主催イベントをしようと思って他のバンドを誘ったときに、それがあまりうまくいかなかったりして、LOCAL CONNECTというブランドでは届かない部分があるって実感することがすごく多かったんですよ。そのとき、メジャー・デビューしたからどうこうっていうのはまったく関係ないんだなって感じましたね。

ISATO:普通にメジャー・デビューしたら(観客が)100人増えると思ってましたから。

Daiki:ホンマに甘かったと思います、今思うと。