Japanese
LOCAL CONNECT
2019年12月号掲載
Member:ISATO(Vo) Daiki(Vo/Gt) まーきー(Gt) しゅうま(Ba) Natsuki(Dr)
Interviewer:秦 理絵
LOCAL CONNECTが生まれ変わった。これまで所属していた事務所とレコード会社を離れて、メンバー自身のセルフ・マネージメントによる活動をスタート。今年は恒例の自主企画ツアー"CONNECT YEAR"を大幅にパワーアップさせた他、初の配信シングルを2作連続でリリースするなど、これまでにない新しい展開を果敢に繰り広げてきた。そんな彼らが完成させた初のフル・アルバム『NEW STEP』は、その名の通り、今新しい境地へと踏み出す5人だからこそ伝えることのできる、前向きで力強いメッセージを詰め込んだ1枚だ。バンドのパブリック・イメージをぶち壊し、ブラック・ミュージックやEDMの要素も取り入れて完成させた意欲作について、5人全員に話を訊いた。
-昨年からセルフ・マネージメントによる活動をスタートさせましたけど、この1年間活動してみてどんなことを感じていますか?
ISATO:今までおろそかにしてた部分も全部自分たちでやらないといけないから、これまではなんだかんだ周りの人に甘えてしまってた部分も多かったと感じましたね。それをやっていくことで人としての厚みを増していきたいなとは思ってるんです。今までバンドを諦めるタイミングは山ほどあったんですよ。でも、その方向に行かなかった理由としては、みんなそうだと思うんですけど、このバンドに対して諦めきれない部分があったわけで。この決断をしたことで改めて自分たちの可能性を感じることができて、みんなが納得できたんです。今はかなりポジティヴに動けてますね。
Natsuki:正直、事務所とかレーベルに所属していたときは、誰が何をしてくれてるのかまったくわからなかったんですよ。でも、今はホームページの更新とか、ライヴハウスに資料を送るとか、そういうめちゃくちゃ細かいことが大変なんだなって知ることができて。
まーきー:基本的にそういうのはNatsukiがやってくれてるんですけど、かなり大変だろうなと思います。物販とか、デザインとかも全部やってくれてるんです。
-Natsukiさんが引き受けてるのは、まさか年下だから?
一同:いやいやいや!
Natsuki:そうなんですよ......っていうのは冗談ですけど(笑)。そもそも自主になろうって言い出したのは僕なんです。このままの形で活動を続けても、先が見えないような気がしてて。だったら1回自分たちでやりたいようにやってみようっていうのがスタートだったんです。言ったからには自分でしたほうがいいなと思ってやってるというか。誰かがやってたなら自分もできるだろうっていう感じでやってますね。
-自主になってからは、今までやらなかったような新しいことにも精力的に取り組んでますよね。例えば、自主企画イベント"CONNECT YEAR"を"アコースティック編"、"対バン編"、"ワンマンツアー編"っていう3形態で開催したり。
Natsuki:小回りがかなり利いてやりやすくなったので、今はとりあえず新しいことをやってみようっていう気持ちはありますね。"CONNECT YEAR"に関しては、もともとワンマン・ツアーをしたいっていう話をしてたんですよ。っていうなかで、ファンクラブ・イベントでしかやったことがなかったアコースティック・ツアーを、オープンな形で回ってみたいなっていうのと、やっぱり自分たちだけで完結しちゃうのはダメだから、外の要素も入れたいなっていうので対バンも組んで。
Daiki:結局全部やりたいことを放り込んだ感じですね。
Natsuki:やってみたうえで、どういう結果になるのかを試してみたかったんです。
Daiki:ただ実際やってみて、ツアーの結果より、"バンドが新しい形で動いているっていうなかでもたくさんの人がついてきてくれた"っていう喜びが大きかったんです。いろいろ変化を求めて新しいことをやったことで、さらに新しくついてきてくれる人たちもいて。初めてこの決断をして良かったって思いましたね。
まーきー:最近は自分らでするようになったことで、"こんなんできる"とか"こういうのをやりたい"っていうのも自発的に出てくるんです。今までは"俺らは売れるんだ"とか、そういう気持ちが強かったけど、今は一曲一曲ができるたびにワクワクしながらやってるから、すごく充実してますね。
-なるほど。バンドとしては大きな分岐点だったと思いますけど、そこで誰ひとり脱落せずに、今全員で進んでいることも当たり前じゃないですよね。
Natsuki:そうですね。僕らは誰かがやめたらバンドをやめようと思ってましたから。
しゅうま:神様が"まだやめるな"って言ってるんだと思うんですよ。
一同:はははは(笑)!
しゅうま:僕らは高校と中学の同級生なんです。もともと高校時代に遊びでバンドを組んで、卒業してもうバンドなんてやらんでええのに、まーきーが"もう1回集めてやろう"って言い出して。就職のタイミングでもやめるかと思ったら"もっと本格的にやろう"って言い出す。で、ドラムが抜けて今度こそやめるって言うのかと思ったら、メジャー・デビューすることになって。さらに、事務所を抜けるタイミングでも、まだ自主で続けていくっていう決断をして。やめるタイミングでことごとく何かがあるんですよ。
Daiki:あぁ、たしかに。
しゅうま:だから、もう運命に身を任せてます。神様って本当にいるんやなと思いますよね。神社にお参りして5円入れてた甲斐があった(笑)。
Daiki:なんの話!?
ISATO:その金額でええんやったらみんな恵まれてまうわ(笑)。
しゅうま:いやいや、結構積み重なってると思うねん。昔からお賽銭をやってるから、もう100円ぐらいになって、それが返ってきてるんちゃうかなと。
-(笑)いろいろあったけど、今は自分たちの決断に納得していると。
Daiki:遠回りはしましたけどね。
-で、そんな新しい環境でリリースされるのが初のフル・アルバム『NEW STEP』ですけども。かなりポップなアプローチに振り切りましたね。驚きました。
Daiki:もともとメジャーにいたときには、いなたいロックをやるバンドというか、泥臭いエモーショナルなバンドっていう位置づけだったんですよね。それが制作チームの意向だったし、もちろん僕らもそれがかっこいいと思ってたんですけど、このタイミングでバンドがどういう音楽をやっていきたいか? っていうのを突き詰めていくうちに、やりたかったのはそっちじゃないなって思ったんです。自分たちはこうでなくてはいけないっていうしがらみが解けたんですよ。僕はもともと同期が入ってるようなポップな曲も好きだから、じゃあもう好きな曲をやろうっていうふうに思えたんです。
-そういうアルバムの方向性に関してはメンバー全員で話し合ったんですか?
Daiki:きっちり話し合ったわけじゃなくて、今回はメンバー全員で曲を作ったんですけど、それをやっていくうちにお互いに"あ、こんなことしたいんや"ってわかってきたんです。特にまーきーはわかりやすくて、"アレンジをやってみて"って渡した曲が、今までとは全然違うサウンド感になってたんですよ。
まーきー:キラキラしてたよね。
-それはこのアルバムに入ってます?
Natsuki:「メモリーアイズ」ですね。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














