Japanese
LOCAL CONNECT
2019年12月号掲載
Member:ISATO(Vo) Daiki(Vo/Gt) まーきー(Gt) しゅうま(Ba) Natsuki(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-もう少し詳しくアルバムの収録曲について聞かせてもらいたいんですけど、8曲目に収録されているピアノ・バラード「Letter...」がとてもいい曲です。
Daiki:これは完全にヴォーカルふたりが推してる曲ですね。ISATOは正直なので、歌録りをするときに覚えてる曲/覚えてない曲があるんですよ。
ISATO:あぁ(笑)。
Daiki:別に覚えてないから良くないっていうわけじゃなくて。たまにちゃんと歌える状態で僕の家に来るんです。それが今回では「Letter...」で、歌い終わったあとも"あぁ、ええわ"って言ったから、歌ってて気持ちいいんやろうなって思いましたね。
ISATO:これに関しては歌詞が"僕に歌ってくれ"と言わんばかりのものやったんです。"お母さん、ありがとう"っていう気持ちでデモを入れてたら、ひとりで泣きそうになったんですよ。前にいる彼(Daiki)の背中をぽんぽんって叩いて、"アルバムに入って良かったな"って話したんですよね。
-両親への感謝を伝える楽曲って、人生で何度も書くものじゃないと思いますけど、どうしてこのタイミングで書こうと思ったんですか?
Daiki:メジャーを抜けるときも両親が親身に話を聞いてくれてたんです。"お前がそれを信じてるんやったらやってもいいんじゃない?"って言ってくれて。それに対する感謝を込めるタイミングは今なんかなっていう。本当は売れてからとか、でっかいところでやるようになってからこういう曲を作ることが、憧れではあったんですけど、たぶん今ここで伝えへんかったら、もう伝えられるタイミングはないかもしれないと思ったんです。
-なるほど。
Daiki:あと、これをISATOに歌ってほしいと思うのは、彼はすごく家族を大事にしてるからなんですよ。それは中学校のときからなんですけど。自分が親に感謝を伝えたいと思ったときに、普段からそれを実践してる彼に歌ってもらうっていうのは一番大きかったと思います。僕が歌ってほしいと思う通りの歌を聴けて泣きそうでしたね。
-この曲は"あなたの愛を今日も僕は歩いているよ"というフレーズが肝ですよね。
Daiki:本当に助けてもらいっぱなしですからね。これだけ愛されてないとバンドなんてやらせてもらえへんよなっていうところもあったし。"この年まで音楽をやってて、あんた大丈夫なん?"とか言われたことがないんですよ。それってすごいことやなって思うんです。俺はこの人らが敷いてくれた愛情の上を歩いてんのやなっていうのが、この歌ですね。
-同じく"愛"というところでは、1曲目の「ストーリー」でも"愛を今日も生きてる"って歌ってますね。作詞はISATOさんですけども。
ISATO:これは、Daikiの家に行くときに道で身体障がい者の方とすれ違ったんですよ。それは別に珍しいことではないと思うんですけど、ふと......すごいパワーが飛んできたんです。めちゃめちゃ生きてるなって感じて、いきなりパーンと出てきたんですよ。
-メロディですか? 歌詞ですか?
ISATO:メロディですね。で、Daikiの家についてから、"愛が呼ぶ方へ"や"今ここから始まるストーリー"のところが出てきて、これを今歌いたいと思ったんです。僕は"愛"っていう言葉が好きで、その言葉を使うことを恥ずかしいと思わないから、ぼんぼん歌詞に使っちゃうんですけど(笑)、愛を持って接してくれる人が好きだし、自分も愛を持って接していきたいし、そういうハッピーな空間で生きたい。それをストレートに歌った曲ですね。なんか24時間テレビみたいなテーマになってますけど(笑)、愛に包まれて死のうぜっていうのが根底にあるから、僕らしいテーマになったと思います。
-アルバムの最後に収録されているのが、疾走感溢れるピアノ・ロック「アンダーグラウンド」です。"命を燃やしていく"という力強いフレーズが印象的でした。
ISATO:この曲で終わるのは、満場一致やったよな。
Natsuki:そもそも、今回は曲順を決めるのがめちゃめちゃ早かったんですよ。みんなのLINEで"せーの!"で送ったんですけど、ほぼみんな一緒。
Daiki:最後にメッセージをちゃんと伝えたかったんでしょうね。
-今回歌詞を書くうえでは、寄り添うというよりも、聴く人が新しい一歩を踏み出すための力になれたらという想いが強かったそうですけど、「アンダーグラウンド」はまさにそういう立ち位置の曲じゃないですか?
Daiki:そうですね。今回は寄り添うっていう優しさがちゃんと強さとして出るアルバムにしたいと思ったんです。結局歩かなあかんのは自分自身だから、そのための強さを持ってほしいんですよね。この曲は音にも歌詞にも、その想いが出てると思います。
-なぜ今LOCAL CONNECTは、寄り添うよりも、背中を押すようなスタンスでありたいと思うんでしょう?
Daiki:たぶん僕ら自身が今戦ってるからだと思います。関係ない第三者として"お前行ってこい"じゃなくて、"俺らもこんだけやってるから、お前も頑張ろうぜ"って言える。そこがデカいかなと思いますね。僕らにそういう気持ちがなくなっちゃったら聴いてる人が冷めちゃうじゃないですか。"結局言ってるだけでしょ"ってなるから。
ISATO:迷ったときに背中を見せられるバンドがかっこいいですよね。
まーきー:俺もそう思う。"ついてこい!"っていうか。"俺を見てお前も頑張れよ"みたいな感じやろ? 目指すのはそういうところですよね。
Natsuki:「Sailing」も、まさしくそんな曲ですよね。これは僕の性格なんですけど、人に"頑張れよ"とか、"一緒にやろうぜ"とか言うのが苦手なんです。"俺は先に行くで。勝手に頑張って、来るなら来いよ"みたいなスタンスなんですよ。その感じをDaikiさんに曲にしてくださいって伝えた曲ではあるんです。
-アルバムのタイトルを"NEW STEP"にしたのは全曲出揃ってからですか?
ISATO:そうですね。全部曲ができてから決めました。今までの作品でもタイトルにはそのときの自分たちの心情を反映させてて。あんまりストレートに付けすぎるのはって悩んだりもしたけど、今回はわかりやすいほうがいいかなって思ったんです。これから新しい一歩を踏み出す自分たちをそのままタイトルに落とし込みました。
-英語表記で軽やかなのが、今のバンドのムードに合ってる気がします。
ISATO:ズシッというよりは、ポーンって感じですよね。重たくなりすぎないようにしたかったから、そう受け取ってもらえたなら嬉しいです。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号














