Japanese
LOCAL CONNECT
2019年12月号掲載
Member:ISATO(Vo) Daiki(Vo/Gt) まーきー(Gt) しゅうま(Ba) Natsuki(Dr)
Interviewer:秦 理絵
僕たちは歌詞とメロディで感情を伝えられるバンドだから、突き刺さるというよりも、包み込むようなサウンドを作りたいなって
-なるほど。シンセとバンド・サウンドが融合した爽やかな楽曲ですよね。
まーきー:そう。いつかやりたいと思ってずっと打ち込みの勉強をしてたんです。
ISATO:あとはアルバムをリリースする前に配信リリースした楽曲の影響も大きかったですね。「Hands」は今までと全然違うサウンドになったし、「アンダーグラウンド」や「Sailing」っていう同期を入れた曲にもちゃんと手応えを感じてて。こっち系でも俺らしさを出せるっていう自信が確信に変わったんですよね。
Natsuki:僕らはずっと"泣けるロック"っていうのを押し出してたけど、それで思ったような結果が出ないんやったら方向性を変えなきゃいけないっていうのは、どこかで感じてたんだと思います。だから、配信シングルで新しいジャンルの曲を出すことによってどんな反応を得られるか、実験的な意図もあったんです。
しゅうま:正直、事務所に所属していたら今回みたいなアルバムは作れなかったと思います。そういう意味では、まだ結果は出てないけど、初めて全員で曲を作ってみてやりたいことをやったアルバムが完成したら、すごく思い入れがありますね。
-さっきISATOさんが"こっち系でも自分たちらしさが出せる"って言ってましたけど、それは、サウンド面で新しいチャレンジはしているけども、DaikiさんとISATOさんのツイン・ヴォーカルの熱さとか、メッセージ性の部分は変わらないからでしょうね。
Daiki:そうですね。そこで自分たちの可能性を感じました。伝えたいことは変わらない。そこを変えずにやればいくらでもサウンドは変えていいんですよね。
-そもそも、「Hands」みたいな曲を作ろうと思ったのは何がきっかけだったんですか? ラップを取り入れたりして、バンドとエレクトロを融合したアプローチですけども。
Daiki:もともと僕らは泥臭いロックを目指してはいたけど、正直そこに行き着いてなかったと思うんですよ。かっこいいと思うからやるのと自分たちの身に染みたものをやるのは違う。たぶん僕らは熱く叫び散らすよりも、しっかり歌詞とメロディがあって、そのなかで感情を伝えられるバンドじゃないかなって考えが変わったんです。突き刺さるというよりも、包み込むようなサウンドを作りたいなって。その起点が「Hands」だったんです。
-その流れでアルバムのリード曲でもある「ANSWER」もできていったと。
Daiki:「ANSWER」は、前からお世話になってるプロデューサーの方に力を貸してもらったんですけど、"EDMにしたいんです"って言ったんです。12時間ぐらいふたりで喋りながら作って、吐きそうになるぐらいしんどかったんですけど、心地いいしんどさというか(笑)。これを早くメンバーに広げてもらいたくてワクワクしましたね。
-EDMを目指してはいるけども、いわゆるクラブライクなダンス・ミュージックっぽいイメージではないですよね。むしろJ-POPっぽいというか。
Daiki:そうなんですよ。「Hands」でいい手応えを感じたから、「ANSWER」は「Hands」に比べて何倍も音を重ねてるし、トランス系の音質を入れてるんですけど、あからさまにEDMにいくわけじゃなくて。ロックなんやけどっていう意図は残してますね。
-「2DK」はブラック・ミュージックのエッセンスが強いですけど、これはどういうイメージで膨らませていったんでしょう?
Daiki:「ANSWER」は頭で考えて作ったんですけど、「2DK」のほうは感覚のままですね。ゴスペル調のコーラスを入れてみたかったんです。
-もともとDaikiさんはStevie Wonderが好きですもんね。
Daiki:そうですね。そういう自分がもともと聴いていたものから引っ張りだしてきた感じですね。アルバム曲だから入れられた曲ではあると思います。
-新しいサウンド・アプローチを取り入れるとなると、それぞれプレイヤーとして求められるものも変わってくるんじゃないですか?
Daiki:そこは、うちのメンバーは全員上手いので心配なかったですね。
ISATO:おぉ!
Daiki:今までは演奏の面で制限してたところもたぶんあるんですよ。
Natsuki:ロック一辺倒になったらフレージングも制限されるっていう話はしましたね。
Daiki:できるのに、やってないところがあったから、それを全部出しちゃえよっていうことですね。特に、まーきーはそういうのが多かったんじゃないかな。
まーきー:うーん......僕はそんなに考えてないですけど(笑)。今回は、DaikiとISATOとNatsukiが作ってきた曲の要望にどれだけ応えられるかっていうところでしたね。今後は自分でやりたいことを自分で作っていけるようになりたいです。
しゅうま:僕の場合今までもアルバムごとに成長させてもらってる感じがあって。今回もそうなんです。こういう曲があるから、こういうものを弾く。身を捧げてるんです(笑)。今回も新しく成長できるポイントがあったので、勉強になりました。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














