Japanese
忘れらんねえよ
2015年07月号掲載
Member:柴田隆浩(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
忘れらんねえよは、ただ負け続けることを自嘲したり、人を見返そうとするようなバンドじゃない。バカでださくて、でも相当優しい心根と、拭い切れない劣等感や孤独感と、それを実感させる現実に人一倍、自覚的なのだ。そしてそこから一切目を逸らさない生き方を忘れらんねえよの音楽と前向きな戦略として研磨し続けてきた。3rdフル・アルバムとなる『犬にしてくれ』。タイトルからして笑っていいのか、震えていいのか、いや、どっちの感情も同時に起こるこのアルバムはいかにして誕生したのか? 決定的な1枚になることは自明の"結晶"について柴田に訊く。
-アルバム・タイトルがアナウンスされたときにどういう方向、いわゆるロックンロールの受動的な感じの"負け犬"的なものなのかなと思ったんですよ。
(笑)ブルージーな意味での"犬にしてくれ"だと。でも蓋を開けてみたら?
-結婚してしまった好きな子の家の犬にして欲しいんだと(笑)。
ははは!そういうことです、すごくシンプルにまとめると。そのキャラクターがそう言ってしまう理由は"あんたのそばにそれでもいいからいたいんだ"っていうその思いなんですよ。"だせぇ""みっともない"と思われてもいいし、下に見られてもいい、でもあんたのそばにいたいんだ、そのどうにも消しようのない思いみたいなところの"犬にしてくれ"ですね。
-ある種怖いですけどね。
でもそれぐらいの表現をしたかったっていうのもあります。なんか極端なものを作りたかったんです。それは言葉もそうだし、サウンドもそうだし、特に今回は人と一緒のことがとにかくしたくなくて。俺らにしかできないものを音楽として発明をしたかったんですよ。それに全力でトライしたっていう感じですね。
-前作のシングル『ばかもののすべて』収録曲の「ここじゃないけどいまなんだ」で、ある種新境地というか、グランジ的な方向性を示唆して。アルバムもささくれだった曲も何曲かありますが、全体がそうはならなかったんですね。
うん。それもさっきの話に繋がるんですけど、グランジをまんまコピーするんだったらNIRVANAいるじゃんって思ったんですよ。アルバムの中には例えばそのシングルに入れてた「ここじゃないけどいまなんだ」、あれは完全にグランジだと思うんですね。で、ああいう曲はありつつ、俺はグランジに何かを掛けあわせたオリジナルなものを作りたかったんですよ。グランジはリスナー・柴田にとってすごく刺さるんですよ。それ、なんでだろう?と思ったら......たぶん今アッパーな音楽やファンタジックな音楽がいっぱい流れてて、俺はそういう音楽も変な意味なく好きなんですけど、そういうのいっぱい聴いてると、グランジ的な負のオーラを感じるものというか、ささくれだったもの聴きたくなるからなんですよね。だって、実際俺の生活はそうだから。全然、頑張ってもうまくいかねえみたいな。そういう意味で俺はグランジがリスナーとして刺さるんですけど、だったら俺以外にも聴きたいヤツいっぱいいるよなと思ったんですよ。それで、グランジいいなと思って。でもそれだけだと、さっきの話で、"Kurt Cobainいるじゃん"って。YouTubeでも聴けちゃうんだから、それだけだとつまんない。だから、別のものを掛け合わせようと思ったときに、忘れらんねえよが持ってる"バカでおもろい"っていう特徴をくっつけると新しいものができるんじゃないか?っていう。一見、バカなんだけど、笑えるんだけど、"こいつ相当なんか抱えてるぞ"っていうようなフィーリングが作れるんじゃないかな?と思ったんですよ。で、そこでもうひとつ現代的なビートの解釈を入れてるんですよ。その3つなんですけど、それで今のシーンにまったくない異質なもの?極端なものが作れるんじゃねぇかな?と思って狙った。すげぇ狙ってます。
-言ってみたら逆ギレみたいなことじゃないですか。Track.9「ありのままで受験したら落ちた」なんて曲は"当たり前やん!"みたいな。ていうことを今回のサウンドでやると、"そんなん当たり前じゃん"とは言えない怖さが出るというか。
そうそうそうそう。なんか、そう! 怖さみたいのはやっぱり表現したかったところで、結構それってサウンドが担ってるところがあるんです。そもそも今回、NARASAKIさんにプロデュースをお願いしたんですけど、要は"グランジをやりたい"と思った最初のきっかけがあって、で、今までとサウンドががらっと変わるから、やっぱプロデューサーを入れた方がいいなと思ったんです。特にサウンド・プロデューサー的な人がいるなと思って。で、いろいろラウド系の音楽をとにかく聴きまくったんですね。で、そのときディレクターから"ベビメタ(BABYMETAL)って聴きました?"って言われて。
-ベビメタ経由だったんですね。
そう。で、俺ベビメタはぶっちゃけテレビでちょろっと聴いたぐらいだったんです。今、めちゃくちゃ評価されてて人気あるから、じゃあ聴いてみるかと思って、「Catch me if you can」って曲を聴いたんですよ。そしたらイントロでもうすげえ!と思って。他のラウド・バンドと違って聴こえたんです。まったく聴いたことのない音だ、要は負のオーラめっちゃ感じて。異常さっていうか、"おかしいぞ?これ"っていう。それで一気に夢中になって。で、"誰がやってんの?"ってことで、(「Catch me if you can」の作曲と編曲を務めた)NARASAKIさんのCOALTAR OF THE DEEPERSを掘っていって。たぶん俺、全曲聴いたんですけど、超かっこいいっていう(笑)。誰にも似てないことをやりたい人なんだなって、それは俺の推測にすぎないんですけどそう思って。そういう意味でも共鳴して。でもそれってサウンドに出るんですよね。同じラウド・サウンドでもやっぱり違うんですよ。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号