Japanese
忘れらんねえよ
Skream! マガジン 2014年01月号掲載
2013.12.13 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 岡本 貴之
12月13日の金曜日、忘れらんねえよの全国ワンマン・ツアー"バンドワゴン"のファイナル公演が東京・恵比寿LIQUIDROOMで開催された。
名盤の呼び声も高い2ndアルバム『空を見上げても空しかねえよ』のレコ発ツアー・ファイナルとして迎えたこの日のライヴ。1年間の、そしてこれまでの忘れらんねえよの活動を総括するにふさわしい規模のライヴハウス、恵比寿LIQUIDROOMには沢山の観客が詰めかけ、開演前から熱気に満ちていた。
19時を周り会場が暗転。チャットモンチーの「シャングリラ」が大音量で流れ、大歓声に迎えられてメンバーがステージに登場した。柴田隆浩(Vo/Gt)が第一声"サンキューセックス!俺の前は相変わらず男ばっかりだな!暑苦しい(笑)。 今日のリキッドルーム、ソールド・アウトになりました!"と叫ぶと大喝采。そのまま「僕らチェンジザワールド」でライヴがスタート。"跳ぼうぜ!"の声に一斉にジャンプする観客たち。"笑ってるだけ、セイエス!"の大合唱、何回聴いても盛り上がるライヴにピッタリな曲だ。続けて「戦う時はひとりだ」。前回のツアー・ファイナルで"ファイヤーシャツ"を卒業した梅津拓也(Ba)は燃えるような赤い上下のスーツ姿、酒田耕慈(Dr)は素肌にベストのいつものサカタ・スタイルだ。
酒田のファッション・センスの成長をスクリーンを使って紹介した後(笑)、「ドストエフスキーを読んだと嘘をついた」では、柴田得意のチマチマ・ソングをストレートなビートに乗せて。『空を見上げても空しかねえよ』で聴かせたポジティヴなメッセージ・ソングとは違い、自分の情けない内面をさらけ出したかっこ悪い歌詞。それが忘れらんねえよの魅力だったが、今の彼らはそれだけじゃない。「中年かまってちゃん」は情けない自分と世界との接点を見出した、忘れらんねえよの世界がひとつの分岐点を迎えたともいえる内容の佳曲だ(まあ下ネタなのだが......)。
"ファイナルなんで、初めての話をします"という前振りから始まったのは、やっぱりいつもの"おがっち"の話。そうくれば曲はもちろん「慶応ボーイになりたい」だ。続いて「あなたの背後に立っていた」。梅津が作曲を担当しているマイナー調のシャッフル・ナンバーで、これまでの忘れらんねえよの世界にはなかった曲だ。
『空を見上げても空しかねえよ』リリース時、反響が心配で毎日眠れなかったと告白する柴田。"ライヴをやってる時はそこから解放されるんです。本当に救われています。ありがとうございます!"というMCに大きな拍手が起こる。そして"今まで自分のことばっかり歌ってた"という柴田が"こんな歌を作りたいと思ってて、やっと出来た曲です、聴いて下さい"と「夜間飛行」を披露。そして今年の忘れらんねえよを象徴する名曲「この高鳴りをなんと呼ぶ」。2013年はこの曲を聴く度に勇気づけられた。ライヴは「この街には君がいない」「北極星」と定番の盛り上がり曲へ。そして「CからはじまるABC」のサビ前には"Oi!Oi!"と狂ったような盛り上がりをみせた。最後は"音楽に携わる人たち全てへ贈るラブソング"とのMCから、「バンドワゴン」。これからも忘れらんねえよがバンドの夢をみせてくれることを約束してくれる曲だ。見ると柴田のギターは弦が切れていた。全力で走り抜けたステージはここで一旦終了。
アンコールでは、ゲストにおとぎ話の有馬和樹(Vo/Gt)、牛尾健太(Gt)を迎えて「戦って勝ってこい」。2組のバンドの信頼関係が感じられる、実に味わい深い曲だ。おとぎ話の2人がステージを後にすると、柴田が弾き語りで「パンクロッカーなんだよ」。そしてラストは1stアルバムの1曲目、バンド名を冠した曲「忘れらんねえよ」で観客の高く掲げられた腕が左右に揺れる中、ライヴは終了した。楽器を置いた3人がステージに並び、ツアー終了の感謝の気持ちと共に来年の新たな2マン・ツアー"忘れらんねえよ主催 ツレ伝ツアー ~序章~"の開催を発表。まずは岡山での対バン相手がKEYTALKであることが明らかになった。そして恒例の観客全員参加の"セックスジャンプ"でツアー・ファイナルを締めくくった。2ndアルバムからの曲はもちろんのこと、既にアンセムとなっている曲たちも、観客とのエネルギーの交感により以前にも増して巨大な熱量を生み出していた。アンコールのステージで有馬が呟いた"お客さんたちは、忘れらんねえよの歌を一緒に作ってるんだね"という一言はそういうことなのだと思う。今年大きな成長を遂げた忘れらんねえよ。2014年はもっともっと、世の中にその熱量を広げてほしい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号