Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Equal

Equal

今までひとりで常に新しいことに挑戦してきたけれど、これから1番大きな変革をしないといけない

指先ノハク

指先ノハク

指先ノハクが描くちょっと捩れた変態オルタナ・ポップ絵巻

yEAN

yEAN

大幅なメンバー・チェンジを経て6人組で再出発したバンドの3年ぶりの新作『NATURAL』

Saku

Saku

私の中でいいな!と思うポップ・ソングは、心に秘めているパーソナリティが伝わるもの

藍坊主 × tacica

藍坊主 × tacica

対バン相手のお客さんにも自分たちがやっていることをちゃんと見せて、心を動かしたい

festival M.O.N -美学の勝利-

festival M.O.N -美学の勝利-

何のためにフェスをやるのか?がないままなのは絶対ミュージシャンにとって良くないことだから

イロムク

イロムク

遠回りしながらたどり着いた、女々しい系ギター・ロック

四星球

四星球

もう会わなくなった人たちに、音楽を続けることで"元気にしていますよ"って伝えたい

LONGMAN

LONGMAN

出世作となった前作から1年、爽やかなメロディが再び胸を打つ―― 愛媛発、男女ツイン・ヴォーカル・メロディック・バンドの新たな名盤が登場

ベイビーレイズJAPAN×FoZZtone

ベイビーレイズJAPAN×FoZZtone

"ライヴでたくさん歌って、もっとみなさんに愛される曲にしていきたい" ベイビーレイズJAPAN 10thシングル・リリース記念対談

植田真梨恵

植田真梨恵

簡単に"わかるわかる"と言えない人が それでも前に進むための歌

MAMADRIVE

MAMADRIVE

私たちの恋愛や日常の中に狂気は常にあって、それはすべて怖いものではないと思っています

カラスは真っ白×uchuu,×Age Factory

カラスは真っ白×uchuu,×Age Factory

精神的に通じる部分を感じてもらって、それぞれを観に来たお客さん同士も繋がって欲しい(K)

SHIT HAPPENING

SHIT HAPPENING

旅をしながらようやくたどり着いた、4人の"Landmark"

ARIZONA

ARIZONA

"バーン!て鳴らしてワァー!ってのが性に合います。"荒々しい骨太サウンドが大噴火!2ndミニ・アルバム『VOLCANO』完成

0.8秒と衝撃。

0.8秒と衝撃。

自分が囚われているしょうもない部分を破壊する......言わば自己破壊ですよ

MO'SOME TONEBENDER

MO'SOME TONEBENDER

2枚に分けることでモーサムの曲とサウンドの振り幅がよくわかるなと思ったんです。

androp

androp

周囲が求めるandrop像から解放され、より自由に追求した新たなバンドの姿をアピール