Japanese
yEAN
2015年09月号掲載
Member:キャッチー師匠(Key/Vo)サナキ(Gt/Key/Vo)イイズカ(Gt/cho) コウエイ(Gt)上野 詩織(Ba/cho)アベ ヨウスケ(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
初の全国流通盤である前作『4C』から3年。男女混合バンドyEANが新作『NATURAL』をリリースする。この3年間、バンドは止まっていたわけではなかった。オリジナル・メンバーのサナキとイイズカはサポートを入れながらバンドを動かし続け、サナキは楽曲作りを始めた。そして今、yEANは6人の正式メンバーで活動をしている。キーボードが作るきらきらしたポップ感、ギター/ベース/ドラムの生むダイナミズム、抜けのいい男女ヴォーカル、USインディーの系譜にある音作り。明るさの中にある切ない匂いが、夏の終わりとよく合う。新生yEAN 6人全員に話を訊いてきた。
-今回の2ndアルバム『NATURAL』は3年ぶりのリリースでもありますので、まずこの3年間を振り返りたいと思います。2012年に1stミニ・アルバム『4C』をリリースなさって、2013年4月にベース・ヴォーカルの女性が脱退し、同年7月にドラマーさんが脱退とのことですが、この時期はバンドにとってどんな時期でしたか?
サナキ:ベース・ヴォーカルの子が抜けて、その代わりの子が入って、そのあとにドラマーが抜けて、また新しい人が入って......という感じだったので、活動自体は止まってなかったんですよね。抜けたふたりがメインで曲を作っていたので、それから僕が曲を作るようになって。以前のyEAN像を考えて曲を作ることはないんですけど、"男の子ヴォーカルと女の子ヴォーカルの両方がある"というのは前と変わってないかな、と思いますね。基本的には自分が今やりたいことをやってるので、いいのか悪いのか曲の幅も勝手に広がってっちゃって。
-まずはアキさん(※キャッチー師匠)がサポートで加入なさると。
キャッチー師匠:ベース・ヴォーカルの人が抜けたあと、ずっと連絡を取ってなかったサナキさんからいきなり連絡があって"明後日ライヴだから、ちょっとyEANやってよ"って(笑)。"いいですけど、明後日のライヴは出られません"と答えて、サポートで入ることになりました。 サナキ:それから1年くらい経って、アベ君を正式メンバーに誘うタイミングでアキちゃんも正式メンバーに誘いました。 キャッチー師匠:正式加入は悩んだんですけど、楽しそうだからやる!って(笑)。 アベ:僕が千葉で別のバンドをやっていたときに、前のyEANのメンバーと一緒にライヴをしていたり、もともと知り合いではあったんですけど、前のドラムの人が抜けちゃうタイミングでサナキさんに誘ってもらって。もともと人も好きだったし、バンドも知ってたんで、"僕でいいなら、面白そうだしやります"と答えて。 サナキ:ありがたい限りですよねえ、本当に。
-上野さんとの出会いは?
サナキ:それまでサポートのベースが男の子だったんですけど、バランス的に女の子がもうひとりいた方がいいのかな?と思って。でもつてが何もなかったので、知り合いのバンドマンの女の子に"女性ベーシストいませんかね?"と聞いたら、僕がやってる別のバンドがしおりん(上野)が前にやってたバンドと対バンをしていたらしくて、その女の子を仲介役にして、しおりんに"サポートでもいいのでやってくれませんか?"とお願いして。それでこの5人になって1年くらいですね。 上野:そのときに"いろんなバンドをやりたいな"と思っていて。その繋いでくれた人からも全国リリースをしてるバンドだと聞いたので、やってみたいなと思って。
-ではそれが去年の夏ごろで、そのあと12月にコウエイさんが加入なさると。
サナキ:僕がキーボードを弾いたりギターを弾いたり歌ったり、いろいろするので、アキちゃんと"6人の方が曲が広がるんじゃね? もうひとりギターを入れたいね"って話になって。そのときにちょうどコウエイはがつがつバンドをやっているわけではなかったから誘って、12月に入ってもらって。 コウエイ:バンド自体は昔から知ってたので。曲も良かったし、誘われたんで"じゃあやります"と。 サナキ:ちゃんとギターを弾いてくれるギタリストが欲しかったんですよね(笑)。 (※全員がイイズカを見る)
-はははは。"ステージ上のスベり芸とMCを担当する"というイイズカさんと両極端の、寡黙で安定したプレイをするコウエイさんが加入してくれるというのは、バンドにとってラッキーですよね。......ちなみにイイズカさんはどれくらいギターを弾いてらっしゃるんですか?
イイズカ:あー、3割くらいですかね。 アベ:自分で3割だと思ってるんですね(笑)? イイズカ:基本何も演奏しなくても成り立つんですよ。ただ、自由にやらせていただいてるのはたしかなので。それでこそyEANだなと思いますね。 キャッチー師匠:お、まとめましたね。 サナキ:腹立つわー(笑)。でもまあ、(イイズカは)リーダーなんでね。
-それで今の6人が揃ったんですね。そして上野さんは今年の4月に正式加入をなさって、yEANというバンドが整ったところで今回『NATURAL』がリリースされるわけですが、この3年間のライヴでやっていた曲が中心ですか?
サナキ:そうですね。ライヴのド定番ですね! キラー・チューン!
-"NATURAL"というタイトルに込められた意味とは。
サナキ:自然体の僕らを......そのまま......反映させて......。 全員:へぇ~(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号