Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

yEAN

2015年09月号掲載

yEAN

Member:キャッチー師匠(Key/Vo)サナキ(Gt/Key/Vo)イイズカ(Gt/cho) コウエイ(Gt)上野 詩織(Ba/cho)アベ ヨウスケ(Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

 

-本当の理由を教えてください(笑)。

サナキ:(笑)僕、告知用の宣伝ビラを作るのが好きなんですよ。リリースも決まったからそれを出そうと思ったんですけど、タイトルが決まってないとしっくりこないじゃないですか。それを作ってるときに、机の上にナチュラル・ウォーターと書いてある天然水が置いてあって(笑)。取りあえずビラに"NATURAL"と入れて、みんなに"こんな感じのビラができたよ"と見せたら"おお、いい雰囲気ですね。ていうかタイトル"NATURAL"でいいんじゃないっすか?"って......いやいやいやいや(笑)!

全員:(笑)

サナキ:そのあとに他の候補を出したんですけど"いや、"NATURAL"の方がいいっす"って言われて、嘘ぉー!と思って。

キャッチー師匠:びっくりするくらい他のがしっくりこなかったよね。

-収録曲はきらきらしたポップ感のある曲をバンド流に解釈した曲が多いなと思うと同時に、USインディーな香りもするなと思って。あと、展開が面白いなと思ったんですよね。A→B→サビ→A→B→サビみたいな曲がないので。

サナキ:僕、そういう曲が作れないんですよねえ。A→B→サビ→A→B→サビで聴かせられる曲が1番秀逸だと思うから、そういうのがやりたいんですけど......サビからAに戻って来れないんです。

-とはいっても、型にはまらない自由度の高い音楽で、それが曲の心地よさに繋がっているのではないかと。Track.5「PRISM」の展開は面白いと思いました。テンポ・チェンジもあるので、同じ歌詞であってもサウンドとテンポが変わるだけで響き方が変わるなと改めて思いました。

サナキ:「PRISM」はアレンジをちょっと変な感じにしてしまった結果、途中でBPMが変わるので、ライヴではやってて楽しいんですけど、レコーディングは大変でしたね。工夫に工夫を重ねて。

-ポップだけど切なさがあるのはyEANの特徴だとも思います。例えばTrack.3「風に吹かれて」の感じはPASSION PITみたいな匂いがするなと。

全員:ああ~! たしかに「風に吹かれて」はPASSION PITだ(笑)!

サナキ:これを作ったころはMUMFORD & SONSをよく聴いてたりしてて、カントリーっぽい曲をもうちょっと増やしたいなと思って。そのときのニュアンスを残しつつ、さっきおっしゃったUSインディー感やPASSION PITみたいなアナログ・シンセ感を徐々に入れていって。アレンジはいつも僕が作っていくパターンが多かったんですけど、あれはわりとスタジオで作りましたね。"ドラムのビート、ちょっと変えてみてよ""あ、そっちの方がいいね!"みたいな感じで。

イイズカ:スタジオで作っていくパターンは前のyEANではなかったので、それを考えると新鮮だし、端から見てて楽しい......僕は基本何もしないので。

アベ:よくそういうこと堂々と言えるよね(笑)。

イイズカ:"あ、こういうふうになっていくのね~!"って(笑)。

キャッチー師匠:まあ、リーダーだからね! 現場監督だから(笑)。

-作詞作曲はサナキさんですが、アレンジはどのように決まっていくんですか?

サナキ:ベースやドラムはぼんやりと"大体こんな感じで"って。

アベ:ドラムも"~っぽいドラム叩いてよ"とバンド名や雰囲気を言われて、それをやってみて聴かせて大体の方向性がわかったら、あとは自分で好き勝手やって。他のメンバーも"こういうふうにして"というのはちゃんと言ってくれるので、その意見を取り入れて作っていく感じですね。

上野:サナキさんが"こんな感じで"と出してくれるベース・ラインが、絶対自分じゃ弾かないようなものなので、それがすごく楽しいです。そこに自分のアイディアを入れられたらなー......と思うので、ドラムが決まってきたらそれを聴きながら作っていくのが楽しい。

サナキ:アキちゃんのキーボードはほぼノータッチで、言うとしたら"モータウンっぽく"とか。

キャッチー師匠:"とうきび畑にいるような感じ!"とか。すごくざっくりしてますね。ギターがこれだけいるので、キーボードは派手なことはしないですね。強烈なメンバーがいるので、私は極力......ね。サナキさんなんてどう見ても日本人の風貌じゃないのに巧みに日本語話すし、両脇(イイズカとコウエイ)はめちゃくちゃ汗かいて怪獣みたいになってるし! そうなると私は普通にしてるのが1番面白いんじゃないかと思って。

サナキ:ギターに関しては僕がギターを弾くのもあって"こう弾いて"ってお願いすることが多いですね。

イイズカ:与えられているものを確実に再現できるかできないかが、俺らふたり(イイズカとコウエイ)のすごく重要なところで。スタジオでコウエイ君がどう弾いてるかな?というのを見て、じゃあ俺はこういう間隔でリズムを刻めば合うのかな......というのを考えながらやらなきゃいけないし、それができなきゃいけないふたりだとは思うので。

-レコーディングは多少融通が利くとは思うのですが、ライヴでこれだけの楽器をまとめる秘訣とは?

イイズカ:ライヴの話だと、ステージに立つ30分の間に、素に戻っちゃいけないなと思ってます。どういうセットリストを組んだとしても"自分はどういうふうにしたらいいかな"というイメージは作って。レコーディングでも自分が弾かないところは"ライヴでどう楽しませようかな?"と思ってますね。

アベ:僕はもともと手数多く叩くのは好きじゃないので、そういう意味ではyEANは合ってるのかもしれないです。歌とギターや鍵盤が印象に残るのが大事だから、ドラムに関しては最低限でいいと思っているので。"こんくらい叩いておけば充分でしょう!"というところまでにしておくのがちょうどいい。ラクしてますね(笑)。

サナキ:全員やりすぎない、だね。ただでさえ音数多いから。でもイイズカさんはギターを弾きたがるから、うるさいときは"シャラップ!"って止めてますね(笑)。